
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
高齢者が一番お金持ちになるというのは事実でしょうね。
特にNo4さんのおっしゃるとおり退職直後が一番貯金が多いでしょう。
なぜそうなるのでしょう?
理由ははっきりしています、老後の面倒は自分で見なければならないからです。
昭和の時代は子供たちが親の面倒をみるのが当たり前でした。
でも今は子どもたちにその余裕がありません。
そのため自分で老後にそなえなければならないから金を持たざるをえないのです。
「子供は自分の生活が苦しくても親に仕送りをすべきだ」
「子供は親と同居して面倒をみるべきだ」
こんなことは今はできないですよね。
「70歳以上の医療費は全部無料」(昭和40年代はそうでした)
「老後は政府が責任をもって保証します」
こうすれば、みんなもっと金を使うから経済も回ると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
庶民の葬式代なんて、せいぜい500万もあれば足ります。
一生かかって500万貯めるのがやっとなんて人は少ないです。
みんなもっとお金持ってて楽しく使っていますよ。
No.8
- 回答日時:
預金が無意味であるとは思いませんが、お金は世の中に回って効果を発揮するわけですから、自分が豊かになることと世間にお金が回ることの両方とならないと、貯めて喜ぶだけの人生となります。
とは言え、人に回すだけで残らないのも惨めですから、貯めて適度に使ってまた、お金が入ってくるようなロールオーバーの仕組みを持たないといけないですよね。
普通預金の金利が0.001%ですから1000万円貯めて付く金利は、税引き後79円ですので、貯める苦労に対してのリターンとしては低すぎ、使うときには消費税10%と10000倍の回収されてしまうのに大きな矛盾を感じます。
貯めるのもいいけど、自分とともに社会を豊かにすることを考えないといけないですよね。
No.6
- 回答日時:
寄付という行為がもっと評価されれば違うんでしょうけど
今の日本ではそれがないから
自分のためにお金を残すのが良しとされているんでしょう。
寄付っぽい行為としても「ふるさと納税」ですか。
あれだって返礼品目当ての、スッカリ自分のための行為ですから
滑稽といえば滑稽です。
まあ、しっかり貯めて豪華な葬式を出してもらって
「いい葬式だった」で締めくくるのが夢なんでしょう。
No.5
- 回答日時:
いや 何のために使うかを考えれば 残された愛する家族のために残すのは間違いではない。
ただし 子どもが自立した後であれば 積極的に生前贈与をするべきだろう。
死んであの世に持って行けるはずもなく 今 子供たちには金が必要なのだから。
No.3
- 回答日時:
はい、そんな方も居ると思います。
しかし、私は退職直後が一番貯蓄が多かったです。
その後、墓を建替え、住まいを建替え、車を変え、海外旅行み何度も行きました。
残りも少なくなって来ました。
死ぬ時に葬儀代以外残さないのが理想です (^o^)
No.2
- 回答日時:
残る子供に迷惑を掛けないと言う意味で言えば、彼らなりの正解なんでキミの価値観で他人を判断する事じゃないねw
キミはさっさとおお金持ちにでもなって、自分の人生をデザインして下さいねw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 【日本人の平均預貯金額は2000万円で】国は貯蓄をしすぎなので国民の貯蓄を吐き出させよ 3 2023/03/20 20:08
- 経済 ジジババのタンス預金を世の中に流通させなければ経済活性化は難しいと思いますが、日本の高齢者達はお金を 20 2023/05/18 02:03
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- 会社・職場 転職先の会社を今すぐ辞めたい23歳男正社員です。 新卒で入社した会社を辞め、今の会社に転職しました。 7 2023/01/16 19:03
- 生命保険 個人事業主です。 アクサの生命保険で貯金投資で貯めていくか、セーフティ共済か、貯金をするならどっちが 5 2022/06/27 23:58
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- その他(家計・生活費) 全くお金がない人はいますか 2 2023/05/16 20:50
- その他(お金・保険・資産運用) つい先日の事です。祖母から父に貯金していたお金が無くなっている、何か知らないかとそもそもその貯金して 3 2022/05/29 15:28
- 高齢者・シニア なぜ高齢者はお金ばかり心配しますか? 36 2023/01/31 10:34
- その他(悩み相談・人生相談) 生きていくことが辛いです。 生きたくても生きられない人がいるのは分かります。 だから私は生きなくちゃ 7 2023/01/20 00:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
86/BRZをエンジンスワップして...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
駐車場の隣の車に思い切りドア...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
免許に10回落ちて親と大喧嘩し...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
電車の急病のお客様の救護って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報