dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「めし」という言葉は汚い言葉でしょうか。

私自身は、汚い言葉とまでは思いませんが、品の無い言葉だと感じており、あまり「めし」という言葉を使わないようにしています。
現場作業員の方が、部下や新人にお昼ごろに「おーい!いつまでやってんだ!切り上げてメシにするぞ!」みたいな感じに怒鳴っているようなイメージが勝手にあります。
(決して職業差別をしているわけではありません)

でもめしという言葉は実は、汚い言葉ではないという風にも聞いたことがあります。

語源的にはめしという言葉は綺麗な言葉なのでしょうか?
また、やはりめしという言葉を品のないイメージに思われている方は多いでしょうか?

A 回答 (40件中21~30件)

語源を追えばとても良い言葉と思う。


一般的には『召し上がる』の短縮したのが『召し』に成った説。

さらに遡ると、『め』は眼や芽など【大切なもの】を意味します。
それを頂く『し』は【さ】の変化したもの、意味は頂くです。
つまり、『大切な物を頂く』という意味になる。

これが変化して召し上がる→めしになった。

私は、めしとういう言葉の使い方です。
例えば、お前とか貴様とか元はとても良い意味です。
言葉を発する人の品格しだい。

言葉自身に好醜は無い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

語源的にはそのような意味のようですね。
でも、言葉の意味や価値は時代とともに変化していくものだと思います。

例に出される「お前」や「貴様」は現代ではあまり言われて嬉しい言葉ではないと思います。それがたとえ、かつての尊敬語であったとしても。
御回答者様が「お前」という言葉使いをされていると思っているわけでもありませんし、御回答者様の言葉使いを否定するわけではありません。

しかし、私はやはり「めし」という言葉は現代ではあまりきれいな言い方ではないと感じておりますし、今後「めし」という言葉を使おうと思うには至りませんでした。
貴重なご意見どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/04/13 10:58

まあ、きれいな言葉ではないね‼️(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

共感を得られて嬉しいです。

お礼日時:2023/04/13 10:02

単に男性言葉かな…?と思います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

たしかに、女性でメシと言う人とは出会ったことがありませんね。
男性であっても少なくとも、女性の前では「メシ」とは言わない方が無難なのかもしれませんね。

お礼日時:2023/04/13 10:02

ご飯と呼ぶ人が品があるから、めしが品がないと思うようになっただけかもしれません。

つまり、勘違い的ではあるが、広まると固定観念化する。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
他の回答者様へのお礼コメントにも記載させていただきましたが、
時代の流れとともに、本来とは違った意味で浸透していく言葉も世の中にはたくさんあると思います。
それが良い・悪いは別にして、そういった言葉があるということついて広く知っておくことは大切なことなのかもしれませんね。

お礼日時:2023/04/13 10:00

召し上がる(めしあがる)が語源で、


食べるの尊敬語らしいです。

私的にはぶっきらぼうな言い方のように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、少し冷めた言い方のように聞こえますよね。

語源は尊敬語とのことですが、
今ふと思い出したのですが、「お前」という言葉もかつては尊敬語だったようですね。
「御前」→「お前」というように。
しかし、現代では「お前」と言う言葉は他人を見下した攻撃的な発言として認知されます。
やはり時代とともに言葉の意味や価値も変化していくものなのでしょうね。

お礼日時:2023/04/13 09:58

NHKテレビに「サラメシ」という番組があります。

ヒンがないので「サラごはん」としてほしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サラメシという言葉は初めて聞きました。
多分、造語(?)なのでしょうね。

お礼日時:2023/04/13 09:54

>2006-2006様は、ごはんのことを「めし」と言う方なのですね。



そんなこと言ってないよ。
綺麗とか汚いとかではないと言っているだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では改めてお伺いします。

2006-2006様は、ごはんのことをめしと言いますか?

お礼日時:2023/04/13 09:51

めし、というと刑務所で出るとされる「臭いめし」を連想します。

だから、身近な人には使ってほしくないし、自分はもちろん使いません。ただ「朝飯前あさめしまえ」は自然に出ますし違和感はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の回答者さんの中にもありましたが、
例えば、「いかめし」などのメニュー名・料理名になっているものの場合は、その固有名詞の中に含まれるめしというワードには違和感は感じませんよね!
朝飯前という言葉もそれと同じ感じですよね。

あくまで、「ごはん」の言い換えとしての「めし」が印象が良くないという風に感じます。
とても共感しました。

お礼日時:2023/04/13 09:49

現役時代、職場の宴会の席で若い女性が「あ、まだメシ食ってねー」とと言っていました。


東京は、下町育ち、でした。
「品の無い言葉」と、「品があるとは言えない言葉」。
この表現は全く意味が異なることをご存じないだけなんでしょう。
通常の人名でも、下の名前を呼び捨て?、原則としては歓迎されませんが、
ロン、やす、ではないが「さん」付け無しで・・・なんて関係聞いたことありませんか?。
二者択一思考、Aが否定ならば反Aしか想定できない?。
Aが否定されてもB~Zまであるのに想定できない人なのね?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

煽るような言い方をする人は苦手です…。

お礼日時:2023/04/13 09:46

#9の補足


で気になったので・・・

マズイ→美味しくないの言い換えは、賛同できません。どちらもよくないと思います
「口に合わない」「すきな味ではない」程度がよろしいかと。それでも否定的なので、ちゃんとした大人は「まずい=個性的な風味」、「味が薄い=素材の味がよくわかる」、「ほめるところがない=彩りがいい」などプラスの表現をすると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もちろん私も「美味しくない」と言う発言を肯定しているわけではありません。
口に合わない、自分には良さが分からない。
などと言うようにしています。
でもマズイとストレートに言ってしまうよりかは、最低でも美味しくない、と濁してほしいという意味です。
許容できる最大限の範囲と言いますか…。

私の感覚的な話ですが、
美味しいを「+」と考えると、マズイは「-」だということになります。
では、美味しくないとは、「+ではない」と言っているだけで、必ずしも「-」とはならないということになります。
「+」でもなく「-」でもなく「0」という立ち位置の可能性もあります。

まぁ感覚的なものですので、共感を得られなくても致し方が無い範疇かと思います。
もちろん、「+」の表現をすることが望ましいですことは大前提です。

お礼日時:2023/04/13 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています