dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「めし」という言葉は汚い言葉でしょうか。

私自身は、汚い言葉とまでは思いませんが、品の無い言葉だと感じており、あまり「めし」という言葉を使わないようにしています。
現場作業員の方が、部下や新人にお昼ごろに「おーい!いつまでやってんだ!切り上げてメシにするぞ!」みたいな感じに怒鳴っているようなイメージが勝手にあります。
(決して職業差別をしているわけではありません)

でもめしという言葉は実は、汚い言葉ではないという風にも聞いたことがあります。

語源的にはめしという言葉は綺麗な言葉なのでしょうか?
また、やはりめしという言葉を品のないイメージに思われている方は多いでしょうか?

A 回答 (40件中31~40件)

めしは「飯」の訓読みだから特に綺麗とか汚いとかはないはずだよね。


「飯」に「御」をつけて丁寧に言ったのが「御飯(ごはん)」だから。

でもそう言うのってあるよね。
「糞」だって音読みなら「ふん」、訓読みなら「くそ」だから。
「犬のふん」と「犬のくそ」とどっちが良いかは言わずもがな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

2006-2006様は、ごはんのことを「めし」と言う方なのですね。
参考にいたします。

お礼日時:2023/04/12 16:57

「めし」と「ごはん」が二者択一で選べる状態ならめしの方が品がないという指摘は合理的です。

ただフランクな言い方でもあるのでTPOでめしの方が良い場合もあります。むかしはイタリアンレストランはイタメシといってましたし。
とりめし、深川めし、いかめしなど固有名詞化しているものはそういうコンセプトなので品があるなしは関係ありません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
納得できます。
たしかに、いかめし等の「めし」についてはそういうメニュー名、料理名として認知されているので品が無いとは思いません。

あくまで、「ごはん」のことを「めし」と言うことが品が無いなぁ、という主旨の問いかけでした。

お礼日時:2023/04/12 16:21

冷や飯、は使えなくなるのか?


それよりも「食べる」を「食う」は、俺は下品と思う。「食う」を使う女が居て注意したが直らなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
「食う」も品が無いですね。
同感です。

あと他には(これはちょっと違うかもしれませんが)、
「マズイ」と言う方も苦手です。
食べ物を食べてマズイと感じてしまうのは感覚の問題なので仕方ないことだとは思いますが、言葉は選べます。
マズイと感じたとしてもせめて「美味しくない」と言って欲しいです。

お礼日時:2023/04/12 16:18

食品成分表では「めし」と言う表記になっています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それは知らなかったです。
勉強になります。

お礼日時:2023/04/12 16:15

いろいろな経緯があって、それぞれの言い方になって来ています。


ただ、現代では汚い言葉という事はないですが、女性が「めしを食べる」とは言わないですね。

 
https://japanknowledge.com/articles/blognihongo/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLまでありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2023/04/12 16:13

汚いというよりは雑な言い方だと感じますよ。

品がないのは当然で男が作っての「○○めし」とかの言い方は良いとは思いますが、「めし」単体だけじゃちょっと品がないです。

品が必要なところでは大抵の人は使わないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。
やはりあまりきれいな言葉とは言えないですよね。

お礼日時:2023/04/12 16:12

「朝飯前」は、「朝ごはん前」と言い換えるのかなぁ??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

その理論で言うと、
私が、「ためしにやってみよう。」と言うところを
「たごはんにやってみよう。」と言い換えるとでも、思っているんでしょうか。
揚げ足取りはやめてほしいです。

お礼日時:2023/04/12 16:05

品位は低いと思います。


逆に天皇陛下が「メシ食いたい」とは、言わないですよね。

うちの近所のじいちゃんなんかは、「エサ食わな」なんて笑わせてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり品位は低いですよね。

エサですか(笑)
ユニークなおじい様ですね(笑)

お礼日時:2023/04/12 16:02

綺麗汚いは、イメージの問題であり、


正しい言葉、と存在してます。

お店でも、半田屋とか、松屋なんかは普通に使ってますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ggogooID様ご自身は、めしという言葉にどのようなイメージを持たれていますか?

お礼日時:2023/04/12 15:47

荒っぽい男言葉として私は使いません。

ご飯、食事、等の言葉を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
私も、「ご飯」とか「お昼(ごはん)」と言っています。

お礼日時:2023/04/12 15:46
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています