dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもは優しい母の様子が変です。
ある日を境に最低限の会話しかしてくれなくなり、普段は何気なく言うおはようやおやすみもなく、夜は無言で寝室に行ってしまう、階段はドタドタと歩き、ドアも勢いよくバタンっと閉める。何かに怒っているような状態が数日続いています。
このようなことは数ヶ月前父が出張でいないときも起こり、母と2人の生活が辛すぎて毎晩1人で泣いていました。
今回も偶然なのか父が出張のときに起こり、今は帰ってきたので少しは安心なのですが、正直家にいたくありません。
私に心当たりはないので、全然母の心境が分かりません。
何か教えていただけると助かります

A 回答 (7件)

更年期障害なのでは?



お父さんとの 夫婦生活(セックス)が無くなって

イライラしてるのかも。

或いは、お父さんが出張先で浮気していた、、、とか。

お父さんに、相談してみたら?
    • good
    • 0

痴呆症の症状が、随時現れてきているのかもしれません。

さらに、年齢が行くと、自信がなくなってきたり、もっと動ける人を、より判断でる人を、頼りたくなる人も少なくありません。様々な心配をなさらなくても、安心して今後を過ごせていけるよう、優しく関わり、大切になさってあげてください。
    • good
    • 0

あなたのせいではないので放っておきましょう。


大人なのに自分の機嫌に責任を持てず、あなたに罪悪感を抱かせようとするフキハラです。
心が幼稚な毒親ですね。
親子の役割逆転です。
あなたが泣いたりすると、思うツボなので、影響を受けることはありません。
あなたの人生はあなたのものです。
できるだけ早く自立できるように計画を立てましょう。
    • good
    • 0

夫婦間のフラストレーションじゃなあ、出張の時?(う・わ・き)・・夫婦でも色々あんのよ。

    • good
    • 0

人目がなくなって本性出てるだけ。



多分、何で私だけこんな思いしなくちやならないんだ!と思ってる。
    • good
    • 1

更年期障害でしょう。

私の母親もそうでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B4%E5%B9%B4 …
    • good
    • 1

病気ぢゃ?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!