アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADHDで多動性があります。会社にこのことは話していません。


パート先で、仕事中に仕事しないで、フラフラしているとよく言われます。フラフラしているのではなく、備品をとりに行ったり、物を仕事をしているつもりです。
しかし、ほかの人から見たらうろうろして仕事してないみたいです。
この間も、社員さんに用事があったので、その人のところまで行きました。社員さんがほかの人と話していたので、話しが終わるのを待っていると近くにいたうるさいおばさんが、「またうろうろしてるんだから。一時間作業していられないよね。うろうろしないように仕事もらえば?」と言ってきました。

仕事中、そのおばさんの前を通らないとごみ捨て、備品、野菜をとりに行けません。なるべく、まとめて物をとりに行ったり、その人がいないときに動くようにしていますが、前を通るたび、じろじろ見てきます…本当に嫌です。


対策はありますか?




会社は食品工場です。
会社はやめたくないです。

A 回答 (2件)

ADHDの障害者申請は状態によります


思い切って会社に話すか、おばさんには
「あなたもADHDになってみれば」
と、教えてあげるしかないです。
それはお任せしますが、申告しなければ現状改善は困難かもしれません。
主観と客観では解釈の仕方も違いますし、他の職員の人にとっては、1ヶ所に留まって業務できる術を知っているからかもしれませんね。

業務の優先順位があるので、席から離れて業務に臨むのは優先順位が高い事、1つだけで移動を頻回にするのではなく、ご記載通り、一度にまとめて実行するのも1つです。
他の業務を抱えていれば、他の人に依頼する事は不可能ですか?
通院先の医師に聞きましたか?

現場を客観的に観させて頂くことができないので、何がベストかわかりませんが、私は学生時代や社会人1年生時代は失敗した業務のレポートを提出してました。どのように行動したらよいかの趣旨で作成してました。もちろん自発的ではなく、課題として与えられただけですが(笑)…
表面化されれば見えてくることもあるかもしれません。
お仕事のマニュアルは職場に置いてませんか?あれば見直したり、可能ならコピーして職場でのみ使用してはどうでしょう?
朝、出勤したら業務のタイムスケジュール、1度にこなす業務内容を組んでみてもよいです。離席回数を減らす目標を立て、タイマーを持参されるのもいいですね。
あとは他職員の方がウロウロせずにどのように業務をこなしているか、方法を盗んで下さい。

私の息子もADHDではなかったのですが、似たような症状で通院し、療育を受けてます。
本人は至ってまじめに振る舞っているのに、辛いですよね。

困った事あればまた考えさせて下さい。
    • good
    • 1

ADHDなら、障害者枠で働くのは難しいですか?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

会社にADHDのことは言ってませんので。

お礼日時:2023/04/15 15:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!