
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
ずばり、高市大臣の「質問しないで」発言を切り取って報道した朝日新聞、TBS、時事通信社、東京新聞(テレビ東京)ですね。
一時はネットでもあれを信じた人が多かったです。
No.12
- 回答日時:
こういう質問をすると必ずと言っていいほど、与党批判・野党批判の回答が載りますよ。
閑話休題・・・
マスコミタブーってありますよね。
メディアで触れてはいけない、触れない方が無難というやつ・・・
皇室、右翼、ヤクザ、電通、部落、創価学会、ジャニーズ・・・ですね。
これらは触れない分、意図的に印象付ける操作をしやすいです。
小室にまつわる皇室なんかはそうですね。
No.11
- 回答日時:
印象操作してるつもりはないんだろうけれど、結果としてそうなってる感は多々ありますね。
犯罪が起こると犯罪内容の反復報道にたかが知り合い程度の人のその人知ってます内容とか見ていて笑いそうになるくらい薄っぺらい内容しか言ってないのに報道してるのはなんだかみっともないです。だから政治家とか有名人をいい人なのにこれでもかって叩いて極悪人みたいな扱いとかのおかげでニュースを見るときは何を便りに聞いたら良いのかが分かりましたし、特に今の報道は昔と違って偏見と異様な演出が凝り固まったエンターテイメントになっているようですから気をつけて情報を取り込まないと危険です。
ちょっと違う内容かもだけど、最近のニュースでネット動画を取り扱うのはいいけど国内国外ごちゃ混ぜだったり、情報を勿体つけて喋る仕様どうにかならないもんかなぁ。見ていてイライラする‥。何に対して勿体付けてんのさ‥ってね。ワイドショーと勘違いしてんじゃないの?って思うことがよくある。
No.10
- 回答日時:
印象操作?あるけど、ほとんどバレているので、何も操作できていないよね。
そもそもメディアとは、国民と同じで、政治や社会問題に対して、あるポジションをとって、その主張を広めていく、自由主義社会では、言論の自由とセットで必要な存在です。つねに中立である必要などないのです。
日本の場合は、
・ TVの電波が、既得権になり、それを人質に政権がメディアを利用。
・ メディアは、本来与党批判のはずが、そならない。
・ 与党に命令されて、与党を批判したふりをしている。
・ その手法で、批判した野党を、貶める世論誘導が一般化してしまった。
ので、国民が政治的に幼稚で、世論誘導に弱く、思考停止・・・している問題はあります。しかもそれを、マスゴミとか呼んで、結局は与党だけを擁護して政治を腐らせてしまっていることにさえ気が付かないのです。
でも大丈夫。多くの人は、その手法に気がついている。TVだけが既得権なので、インターネットには政治の力は及ばない。都市伝説や嘘の流布もあるが、個人がなにが正しいかを考えるようになれば、自然と情報は淘汰され、真実にたどり着ける環境や素養は育ってきたと思います。
まずは、政党はどこでも、与党の成果を検証する、民主主義国家の当たり前の機能を取り戻すべきです。そのため、印象操作あってもスルー。国民が賢くなれば、なにが本当かはわかる。TVの政治利用は見破れる・・・そうなりつつありますね。
No.9
- 回答日時:
ちょっと前だけど貴乃花だね。
相撲をろくすっぽ知らんマスコミがやたら貴乃花を美化して「改革派の旗手」なんて虚像で報道した。「改革派で正義の貴乃花と守旧派の悪の強化一執行部」って構図でね。
貴乃花を現役時代から知って入れば、貴乃花が改革派なんてチャンチャラ可笑しいのは明らかなんだけどね。実際に貴乃花は「自分は改革派ではない。北の湖理事長時代に戻したいんだ」と言っていたんだけど、マスコミはガン無視。
で、結局はボロが出て、角界一の暴力部屋は貴乃花部屋だったことが露見して終息したけどね。
テレ朝なんて、「大相撲ダイジェスト」放送していたくらい協会と蜜月関係だったのに、当時のスポーツ局長の鶴の一声で、貴乃花が一方的に主張する特番作ったもんで、協会と絶縁関係になっていまだにスポーツニュースでも相撲の映像を使えない。件のスポーツ局長は横領がバレてクビになったんだから謝罪して関係修復すればいいのに。
文春はいまだに貴乃花の提灯記事しか書かないのは矜持なのかな?
No.8
- 回答日時:
メディアなんて、右にしろ左にしろ、ある程度偏りがあるのは当たり前なので、別にどうも思わないですね。
日本なんてまだマシな方で、アメリカのメディアは、各々、自分たちの推す党を滅茶苦茶贔屓してますよ。
メディアが完全中立で、事実と真実だけを言っていると思う方がおかしいです。
しかも、そうやって印象操作だマスゴミだなんだと言う人が、ネット上の出どころ不明の話を真実だと言い張ったりするのを見ると、ほんとアホかと。
ネットこそ、言いたい放題のやりたい放題、切り取りも捏造も大量じゃないですか。
結局、叩きやすいところを叩いて、みんなに褒めてもらって、鬱憤晴らしをしているだけなんだろうなと。
No.7
- 回答日時:
最近の例だと、立憲民主党の小西文書での高市大臣の追及ですね。
マスコミは一斉に、高市大臣の責任がぁ、高市大臣の辞任がぁって騒ぎましたね。
でも、同時に、
省庁の内部文書の流出って大問題のハズだけど、何故、誰が流出させたか、小西議員はどうやって文書を入手したかという大事な点について、マスコミはダンマリで問題が沈静化する段階でちらっとだけ報じただけで、まだ真相は闇の中、マスコミは何故か文書の出所やその責任について追求しないみたいですね
No.6
- 回答日時:
ウェルビーイング」(well-being)という言葉があります。
身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、
「幸福」と翻訳されることも多い言葉です。
人間のウェルビーイングは、歴史的に見れば向上しています。
たとえば健康的に長生きする人は世界中で増えているし
食糧事情も技術の発展で改善し、人口の増加を支えてきました。
「ほとんどの人は、世の中は悪化していると信じ込んでいますが、
データは逆のことを指し示しています。
メディアから受ける印象とは逆なんです。
突発的に起きるテロ攻撃、戦争といった目を覆うような惨事は、
多くの耳目を集めますが、
人類にとって良いことは10年、20年の単位でみれば大きな
変化が見えても、徐々にしか進まないので、
メディアに取り上げられにくいのです。
毎日のように13万7000人が極貧から脱出していますが、
新聞がトップで報じることはありえません。
過去25年間でみると、実に10億人以上もの人たちが
極貧状態から救われています。
No.4
- 回答日時:
デモ行進の現場レポート。
デモ内容は、政府の方針への批判。
で、レポーターが
「政府はこの声をどう感じているのでしょうか?」と発言。
数十人のデモの声が、国民全体の意見だと言わんばかりのトーンで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) つまりは、こういうこと?? 2 2022/11/01 15:30
- 医療・安全 Yahooニュースについて 4 2022/08/31 20:32
- メディア研究 マスメディアによる印象操作、偏向報道は昭和の時代から問題視されていましたか? 2 2023/07/21 16:57
- 携帯型ゲーム機 ポケモンのアルセウスって画面酔いしやすいですか? 興味はあるのですが、カメラ操作結構しそうだなという 1 2023/08/23 22:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジの非科学的(カルト的)動作の原因について考えられる理由を知りたい 8 2022/11/29 14:47
- フリーソフト イラストで動画を作る場合何のソフトが使いやすいですか? 1 2023/07/29 13:55
- 政治 NHKのクローズアップ現代で統一教会問題を取り扱っていますが、ほとんど自民党議員であるのにも関わらず 5 2022/08/29 19:35
- 政治 あまりにも岸田総理の悪いところばかりでてきてもはや印象操作(?)と思ってしまうんですけど、そんなに悪 7 2023/03/13 00:24
- その他(バイク) 大型トレーラーが赤信号無視してバイクを轢いた事故、、、、。 1 2023/01/20 18:19
- 政治 公平な報道を 17 2022/08/18 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
通行税創設なんて、時代錯誤では?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
あれから40年?どう変わった...
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
サッカー 今年は盛り上がらな...
-
おはようございます。 今朝は曇...
-
テレビ朝日の報道番組
-
地デジテレビ 長崎県島原市
-
マスコミの言葉狩りの批判記事...
-
マスコミは国民の敵? マスコミ...
-
メディア・マスコミ関係者に質...
-
あれだけ安倍総理に怒られたの...
-
スポーツ新聞・・・夕方にも朝...
-
有名人の住所をテレビ番組で紹...
-
麻生首相は叩いて鳩山首相は叩...
-
村主章枝さんの意見は間違って...
-
「しんちゃん作者」ではなく「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロフィールという言葉の略語...
-
ジャニーさんはジャニーズJr.と...
-
AV女優が何故どうしてセクシー...
-
ニュースでの子供の「君」「ち...
-
待つと俟つの使い分け?
-
百姓とは差別用語でしょうか?
-
「はり合わせる」という言葉の...
-
学校での教員の体罰や問題行為...
-
女性の露出狂って本当にいるの
-
内部不祥事等をマスコミにリー...
-
ビデオリサーチって怪しいですか?
-
違法行為の現場の映像なのに、...
-
「土地勘」という言葉は正しいか?
-
正しい日本語「~様邸」
-
あなたなら、どうしますか?
-
「述べよ」と「論ぜよ」の違い
-
福岡工業大学の校内で性行為し...
-
怪しい自動音声の世論調査電話...
-
お釣りが返ってこない・・・
-
乗客の中に日本人はいませんで...
おすすめ情報