dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店員にクレームを言ったことありますか?また言ったことでどのようなメリットがあったでしょうか?、

A 回答 (5件)

クレームはいったことがあります。


メリットは自分にされたサービスや商品が改善されますね。
また、お店側にとっても言ってくれないとわからない時もありますので、
メリットとなる事が多くあります。
しかし、一方、過剰にクレームをだすと、クレーマーとなり逆効果となると思います。
明らかに相手が悪い場合は遠慮なく言えば、自分にもお店にもとても価値あるクレームとなるのは間違えないです。
    • good
    • 0

>店員にクレームを言ったことありますか?


あるよ。
>どのようなメリットがあったでしょうか?、
デメリットを受けたからクレームを入れる訳だ。
その事で多少のサービスが有ったとしても、受けたデメリットには遠く及ばない。
    • good
    • 0

あります、僕が底辺だった頃、某中華チェーン店によく行くのですが店長が作るチャーハンが下手糞です。



なのでバイトに注文するときに厨房の店長を見ながら
「チャーハンお願いします、あの人以外で作ってもらっていいですか?」
と言いました。

バイト君が店長に耳打ちしに行き店長は調理場を退いてバイト君がチャーハンを作りました。
    • good
    • 0

ありますよ。


それは苦情ですが、メリットを求めるものではないです。
    • good
    • 0

スーパーで値札の間違い(前日限定の値段が貼ったままだった)


→レジを通ったあとで気づく。
→サービスカウンターへ行き、差額を返してもらいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!