dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレーム言う奴その店来んなやって発想には至らないんですかね。クレームは法律で禁止にすれば、短気な人間は刑務所暮らし、対応の悪い店は人が来ず潰れるいい社会になりますね???私は店員にキレた事なんて一度もありません。費用の話は無しです

A 回答 (3件)

カスハラって最近言いますね。



正しいからといって言い方は考えないといけません。
    • good
    • 0

クレームをつけるのは悪いことではありません。


店や商品のミスや対応の悪さ指摘して、対応、改善を求めることです。

そこを勘違いして、自分が優位に立ったような気になる愚か者が時々いるというだけです。
いわゆるモンスタークレーマーです。
相手に落ち度があったのだから何を言ってもいいと思ってしまうのです。
頭が悪いか劣等感が強い人なんでしょう。

そういうのを処罰の対象にするのなら、基準が必要だし、店側は立証責任が生じます。
証拠を揃えて訴えなければなりません。
できますか?
    • good
    • 0

いや、、、対応の悪い店というか、、、


店員が客を選んで接客態度を変えるってのがあるんですよ。

典型的なのが怖そうな人、金持ちそうな人、美談美女への対応とか。

クレームって2パターンあって、
・客のわがままから出るクレーム
・店の過失で生じるクレーム

があります。
クレームを禁止したら、企業のやりたい放題になります。

買った商品がすぐに壊れても、謝罪しないとか、横柄な態度取る店員もいますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!