
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なんで親が「1日も出席確認が出来ません」とわかるのか…?と思ったら、いまどきの私立大では、保護者(もう大学生は成人なので保護者も何もないですけどね)にリアルタイムで出席状況を通知するポータルサイトのサービスを提供していたりするんですね。
びっくり。そのシステムで出席状況を確認するのは、その状況を見た親御さんが、直接お子さんに連絡して「ちょっと、どうしたの。大丈夫? 具合が悪かったら言いなさいね」とコミュニケーションを取ってもらって、学習意欲減退による中退を防ぐためのものだと思います。あるいは「なぜ大学は放置した」とクレームを入れてくる親御さんを防止するためか。
第三者に「初っ端から欠席しても大丈夫なものですか?」と質問するのは、本末転倒です。お子さんを信用していないということですから。
で、質問の答えとしては、まず、何らかの出席通知のシステムをお使いなのだと思いますが、そのシステムが正常に稼働しているかどうかを確認して下さい。先週から始まったばかりということは、まだ授業は1回目です。たいていの大学では仮の履修登録期間で、希望者の多い授業で抽選に漏れた人が他の授業を追加登録したりして、まだ履修登録が確定していない場合もあります。履修の最終確定まではシステムが仮作動で、リアルタイムで出席を反映させていない可能性もあります。
本当はお子さんに連絡してみるのが一番ですが、それがしにくいなら、大学に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
もし、昨年度の同時期は出席確認ができていたとか、今年度のシステムも既に稼働して反映されているというのなら、お子さんが出席をサボっているか、あるいは出席しているのに何らかのミスやエラーで出席が反映されていないだけか。
サボリの場合、授業の1回目はたいていガイダンスですから、それならサボってもいいやと思っているのかもしれません。2年目ならそういうサボリ方を覚える人もいるでしょう。
何らかのミスの場合、お子さんが気づいていない可能性がありますよね。
いずれにせよ、親子のコミュニケーションの問題だと思いますが。
ちなみに大学の授業は3分の2以上欠席すると成績評価の権利を失います。(文科省の指導で最近は厳しいです)。実習だともっと厳しくて1回の欠席でも単位が落ちることもありますが、講義科目ならば数回の欠席だけで落ちるということはありません。欠席した分、授業を聞いていないから成績に影響することはありますけどね。
No.2
- 回答日時:
大学はオリエーテーリングの時期ではないですか?自分の専攻する学部の単位をいくら取るか、その講義のスケジュール表を見て自分で計画を立てます。
普通は二年までに取れるだけ取って三年は就職活動四年は卒論を書くためにゼミで研究します。教育実習を取るのならもっと単位が入ります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
13時前後というのは何時から何...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
3年生の単位について 現在履修...
-
大学4年で授業
-
大学の・・・・
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
単位を余分に取ると
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
大学四年で22単位とりながら就...
-
1L9dLは、何L?
-
インチは何センチ
-
10kgは何ccですか
-
理系学部関係者の方にお聞きし...
-
単位や記号
-
コンソーシアム 単位互換につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
13時前後というのは何時から何...
-
3年生後期時点で取得単位が64の...
-
3年生の単位について 現在履修...
-
1L9dLは、何L?
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
同じ道を同じ方向に進んでいたA...
-
時速4kmは秒速何mですか
-
大学4年で授業
-
2年生終了時点で95単位取得して...
-
大学の・・・・
-
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
大学四年で22単位とりながら就...
-
大学1年(文系)で30単位前後でも...
おすすめ情報