
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
価格的には、現在住宅用ですと、50~60万円/kW程度なので、妥当だと思います。
30年持つかというと微妙なところですが、たぶん20年は持つでしょう。欧米市場では20年保証をしているところが増えています(助成制度の関連でもあるのだが)。シャープは比較的モノは良いので、最近30年耐用と言うことを言い始めているようです。
実際、最近20年や30年曝露のモジュールが出始めていますが、ガラスの下に充填されている樹脂の色が濁るという現象が良く出ているようですが、発電量を大きく減らすものではない、という話が一般的なようです。
インバータはケミコンが10年ぐらいでへたるという話が良くあります。その場合は、交換を想定しているようです。
経済的に元を取ることお考えると難しいとしか言いようがありません。そもそも、現在余剰電力は電力会社が売電価格と同額で買い取ってくれますが、それもいつまで続くか分かりません。
ちなみに、今の系統連系形太陽光発電システムは、基本的に蓄電池は付けない(付けられない)ので蓄電池の寿命は考える必要はありません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
私も以前興味あり調べてみましたが、今現時点の状況では
太陽光発電は「私は自然にやさしいですよ~」レベルの
自己満足の域を出ません。
それをメリットと感じるなら導入OKだし
10年後にメンテで、20年後に交換で、すべてのコストと
省エネ削減効果を計算するとドッコイドッコイの可能性が高く
意味ねーじゃんと思うなら、導入しない方がよろしいです
耐用年数に関する業者の回答は一切信じる必要も疑う必要もありません
だって誰もわかんないんですから

No.2
- 回答日時:
パネル自体が30年も平然と機能するとは思いません
(30年たっても発電はすると思いますが実用に耐えうる電力を発生させるかは疑問)
小型のパネルをつけていますがそれでも10年がいいところと言っています。
発電効率は年をおうごとに増していますが
パネルの最大の弱点である「熱」対策は今ひとつのようなのでよく見積もっても15年くらいがいいところだと思います。(パネルが消耗する原因は、結局発電に必要な
太陽光から発する熱と紫外線と聞きますし)
つまり、15~20年後にパネルの張替えや
5年に一度の蓄電池の交換が発生するので維持費はかかるはずです(で中にはパネルの突然の破損もあるようですし)
大体の話では初期投資の半分くらいの費用が
維持費にかかると言われています<システム一式
No.1
- 回答日時:
>3.4KWで約200万と言われました。
いろいろな人のサイトを拝見しますと、そのぐらいでした。20年で買電を等をして、200万円を消却するには、かなりギリギリの線だと思われます。
20年後、どうなってるか分かりませんし....。
冬はどうしても発電量が下がりますよ。
>修理代は1万円は超えないと言ってました
それを断言できないでしょう...何があるか分かりませんよ。
「太陽光発電」で検索すればオンライン見積もりもできますので、お試し下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル系粘着剤をきれいに剥...
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
火災報知器の交換に資格は必要?
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
隣の家が外壁塗装に必要な足場...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
マンションの上の部屋が大改装...
-
どのお客さんを大事にするか業...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
リフォーム中の部屋の家具は全...
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
下請業者さんの諸経費の値入の...
-
業者が玄関のドアをあけっぱな...
-
見積書のNET価格について
-
看板や舗装の除却・解体費用は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル系粘着剤をきれいに剥...
-
パネルヒーターの液漏れ
-
アパートメントのルーフバルコ...
-
パネルヒーターに穴があきます。
-
一戸建ての太陽光発電について...
-
太陽光発電を勧められています
-
太陽光発電の発電効率を上げる...
-
ソーラーパネルの利益について
-
トヨタホームについて教えて下...
-
太陽光発電システムの業者提案...
-
太陽光パネルの営業が回ってき...
-
太陽光発電 設置すべき?
-
タカラのホーローパネルの交換...
-
太陽光発電を考えています。
-
会社経営で「金を使ったら減る...
-
財務省は何故解体されないんで...
-
部屋に業者さんが来ている時の...
-
外壁塗装工事の足場設置を隣家...
-
エアコンの室外機を取り付けた...
-
家の隣に家を立てています。 工...
おすすめ情報