
No.4
- 回答日時:
「あえいおう」「うおいえあ」は、例えば日本でもアナウンサーが発音練習に唱えるなど、日本でもよく知られた母音の並びです。
最も大きく口を開く「あ」から段々小さくなっていく並びだと聞きましたけど。
なのでイレギュラーなのは日本語の「あいうえお」で、この方がなぜこうなってるのか疑問なところです。
ちなみに、母音は「あえいおう」以外にも世界の言語にはたくさんあります。フランス語は日本語と同じ5つなんでしょうか? むしろそこが不思議でした。
No.3
- 回答日時:
アナウンサーや歌手などが、ボイストレーニングや、口の動きを滑らかにするときは、多くが「aeiou(あえいおう)」ですね。
既回答を見て、そんな理由もあるのですね(諸説あり?)
ーーーー
趣旨と違う回答ですみません。
> なるほど!でも日本語は「いろはにほへと」順ではないですね。
昔は(おそらく、明治時代の中ごろまでと思います)、「ひらがなの五十音順」でなく、「カタカナのイロハ順」でした。
「ひらがな」が小学校の教育に採用されたのは、明治時代後期で、ほぼ同時じころに「ひらがなの五十音順」も出来ました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%8D%81 …
「イロハニホヘト・・・」は、和歌なので意味があります。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%AD%A6 …
いろは歌(いろはにほへと) 歌詞の意味
https://www.worldfolksong.com/songbook/japan/iro …
なお、「イロハ順」と同じような、「鳥啼歌 とりなくうた」という順もあります。
https://blog.goo.ne.jp/gooshige1217/e/f425158e98 …
https://www.worldfolksong.com/songbook/japan/tor …
-----
昔は、漢字を使うのは男なので男文字と言い、「カタカナ」は漢字を日本語用に読むときの補助の様な文字でした
「ひらがな」は女性などが主に使っていたため、女文字・子供文字と言われていました。
https://www.google.com/search?q=%E3%80%8C%E3%81% …
今はもう亡くなっている「明治生まれ」の人達の多くは、小学校の国語は「カタカナ」だったので、民俗資料館などに展示の小学校国語教科書は「カタカナ」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 There are, however, known and well-documented comp 3 2023/02/12 13:24
- 英語 be sorry for doingとbe sorry to have doneの意味の違いについて 2 2023/06/09 13:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 Let's go ahead and do it. Nothing will be gained b 3 2022/12/13 11:06
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
- 英語 中2英語についてです。 「私は何もすることがありません。」を解答では I have nothing 4 2022/07/11 17:00
- 英語 "be set to do"のニュアンスについて 6 2022/09/20 11:14
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 英語に詳しい方、教えて下さい。 「~せざるをえない」というのを英語で ①cannot help do 1 2023/01/24 00:44
- 英語 "be going to have to do"と"will have to do"の違いについて 3 2023/03/08 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ん」の母音は「う」ですか?
-
アイルランド語(ゲール語)の文...
-
拗音のフォルマント周波数
-
フランス語のをUne couturiere...
-
「雰囲気」 みなさんこの字をな...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
番地ってどこから?
-
小さい丸の打ち方
-
経ては えて と発音しますか...
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
なんていいますか?
-
韓国の友達の名前ですが、なん...
-
韓国語についての質問です。 「...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
次の文章をハングル語でカナ読...
-
ラテン語の発音"excelsis"
-
좋아ㅏㅏㅏㅏとかよく見かける...
-
次の韓国語を教えてください!
-
韓国語で[金魚]について 金魚...
-
「・・しませう。」が「・・し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ん」の母音は「う」ですか?
-
日本語とローマ字の母音が5個...
-
数字の「四」の読み方
-
ローマ字表記、教えて下さい
-
電話でカスタマーサービス利用...
-
母音+う これはどう意味ですか?
-
日本語の母音はなぜ少ないのか
-
母音字はa,i,u,e,oですが、なぜ...
-
パソコンの文字入力について
-
パピプペポ語を話せる人います...
-
アイルランド語(ゲール語)の文...
-
アラビア語について
-
イタリア語
-
SPIの暗号問題の法則を教え...
-
イタリア語の読み方
-
なぜフランス語の「あいうえお...
-
③で〈短母音+子音字〉で終わる...
-
日本語より母音の発音種類が少...
-
暗号のような喋り言葉
-
IUの曲の韓国語読みはなんですか?
おすすめ情報