アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ずっと住めるマンションは日本にありますか?
管理状態しだいみたいで、選び方はどうしたらよろしいでしょうか。

A 回答 (9件)

億ションなら大丈夫です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/04/20 11:04

外国にもありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2023/04/20 11:04

沿岸部のマンションは海からの風でマンションの外壁がすぐ錆びます。

そうなると通常のマンションより修繕費や管理費はかかります。
ずっと住めるマンション、タワマンはやめた方が良いです。タワマンは相当なお金持ち以外は相当火の車でしょう。つまり毎月の管理費などが高く大規模修繕が近くなると組合は修繕にを挙げてきます。毎月管理費修繕費で5万以上持っていかれるでしょう。
では何が良いかという話ですが、あなたの年収と年齢次第ですね。
築50年くらいになったら取り壊しか建て替えですので、あなたが生涯を終えようとする年齢から逆算してください。
あなたが30歳だとしたら築15年~25年くらいのマンションですかね。
あとは組合の管理費修繕積立金がしっかり積み立てられているか、銀行から借り入れなどあるような組合は、しっかり管理できてないマンションになります。
あとは、なんといっても今後30年以内に70%でくる南海トラフ地震に備えて下町のような密集地域は避けるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
いろいろなことを書いてくださって勉強になりました!

下町は火災やドミノみたいに連ちゃんで倒れる可能性があるからでしょうか?

お礼日時:2023/04/20 11:06

管理状態の意味を理解しなければなりません❗


【管理とは】
(1)管理システム:
①マンション管理規約
②長期修繕計画書
マンション管理するためには
▼生活全般のルール(規約)や▼修繕計画の見直・改善へのルールが→上記の①②にキチッと定められているか?
▼さらに)①②が,10数年毎に→見直し改善されているのか?→(それとも何も見直されていないのか?
⬛その見直実質状況を→確認しないとダメです❗
(2)マンション建物・諸設備の劣化への
補修工事の実質
(1)の(見直・改善された)①②に基づいて→建物・設備等の劣化補修工事が,計画どおりに→実質の有無の確認
(3)上記(1)の①②について
毎月のマンション管理組合の理事会において、▼劣化や改善案が議論された経緯・▼その補修工事実施の有無
▼理事会の運営への改善化の議論・その改善実施について→キチンと→理事会や定期総会の議事録に記載されているのか?→確認しなければなりません❗
鉄筋コンクリート等のマンションは)以上の色々な見直し・改善を行っておれば→(建築後)80年近く生活できるのが、理想的な分譲マンションの適切な管理がされていると、言えます‼️
⬛が)現実的には、そのような適切なマンション管理されている、熱心なマンション管理組合は少なく→極論な管理されていないマンションならば→▼築40年程で→劣化補修工事が未実施や ▼修繕積立金を値上げせず、補修工事費用が不足の為→今後、スラム的なマンションとなるマンションも発生が多くなる事も→想定されております‼️
⬛少なくとも)▼月額¥12,000円以上の修繕積立金 ▼30ヶ年未来迄の長期修繕計画書を→ここ10年間で再見直し改善変更されている事が最低条件のマンションでないと→転入しない方が良いですね‼️
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
また本を借りて勉強してみます。

お礼日時:2023/04/20 11:13

質問文からして、余りにも勉強不足です。


こんなサイトで聞きかじりの知識を得ても意味はありません。
一生に一度の買い物です。
まずは1年ぐらいかけて、しっかり勉強してください。
そして、その上で疑問点など有れば具体的に聞くのが最も有効なやり方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いましたm(_ _)m

お礼日時:2023/04/20 11:07

コンクリートの対応年数があるので60年前後で補強か建て替えが必要になるから人間として死ぬまでならどこでもいいかもしれません。


住み続けられるかは本人の忍耐
選び方は
世帯数の大きなマンション。 管理組合がしっかりしていて管理費が高い所 少ないと10年ごとのメンテナンスの時の持ち出しが100万単位になる。
防音装置がしっかりとしていること。
知り合いのマンションは買取で、建ってから50年。住民が管理組合を作りエントランスや駐車場の清掃や古くなった配管工事などを委託して管理しています。10年ごとに行われる外壁工事は一回が持ち出し50万。残りは駐車場代などの利益で補填しているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。

駐車場をマンションの住人いがいに貸し出しているということでしょうか??
いいマンションの秘訣聞けてよかったです。

お礼日時:2023/04/20 11:09

「ずっと住める」が「死ぬまで」という意味なら、新築分譲マンションですね。



鉄筋コンクリートマンションの減価償却は47年ですが、実際には築60年くらいで、その後についての判断を迫られることになります。

1.現建物を補修を続けてもたせる。
2.建て替えて、希望者は新建物に入居。
3.すべて売却して、売却金は所有者の持分に応じて分配。

分譲マンションには所有者全員で組織する「管理組合」がありますから、最終的にどうするのかは、この管理組合の判断になります。

よほどのことがない限り、築60年前に2や3はありません。

つまり、あなたが現在30歳なら、90歳までは住み続けられることになります。

管理の問題ですが、一般的な分譲マンションでは、マンション管理会社にマンションの管理を委託することが多いです。

管理組合側では、役員として理事会が組織され、理事会と管理会社が共同してマンション管理を実施することになります。

ただし、理事会の役員がマンション管理の意識がなく、すべて管理会社に丸投げになると最悪です。
管理会社がすべてを差配するわけですから、すぐに管理組合の資金が減少して、管理費や修繕積立金の値上げに直結します。
理事会で管理会社の仕事をチェックできないわけですから当然の結果です。

管理組合として値上げに耐えられなければ、補修工事は満足にできなくなりますから、急速に老朽化が進みます。

資産価値が下がりますから空室も増えて、管理費などの滞納も増え、ますますスラム化が進みます。

つまり、管理組合の役員がキチンとしていないと、60年さえもたなくなる可能性があるのです。

新築分譲マンションなら、どのような人が役員になるのかは分かりません。

あなたが、どうしても「ずっと住める」ことを望むのなら、あなた自身が役員になって、マンション管理を意識して管理会社とマンション管理をすることです。

ゼロからマンションの維持に関わるわけですから、最低限の60年はもたせることができるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
とても身にしみました。
本を読みましたが、いまいちまだ理解できず。
再度、大規模修繕の本をかりてみたいとおもいます。

お礼日時:2023/04/20 11:11

いなばのしろうさぎさんのおっしゃるとおりですね‼️


【マンション管理の適切性】の範囲は→とても広く,①管理のルール・マンション管理関係の諸法 ②建築関係 ③会計関係 ④長期修繕計画書 ⑥コミュニティ等々.
▼人各々に)得意不得意の分野があり→マンション管理の全分野への、『抽象的な質問では』2時間の説明や大量の書籍を買い→基礎的なマンション管理の専門的な管理知識を→質問者が把握しているのか?(又)質問者が,どの分野を狭少・特定して,最も聞きたい所を→指定しないと→回答が難しい質問内容ですね‼️
▼さらに)マンション管理のどの部分に→最大価値や問題意識を持たれているのか?
当該ポイントがあれば→回答しやすいですね‼️
『ずっと住めるマンションとは?』
そりゃ、⬛管理費と修繕積立金が十分に徴収している管理規約を改訂し,
⬛マンション管理の専門的な知識を有するマンション管理士,建築専門家,ボランティア精神を持つ一般組合員や理事がいて→マンション管理に熱心であり、マンションの長期の財政状態が安定し,機能的な諸共用部分の諸設備が改良工事され→コンクリートや鉄部分さらには配管の更新工事も計画されているマンション管理が適切である‼️
▼こういう一般的な回答しか→できないね❗
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
とりあえず、一般的で大丈夫です。

お礼日時:2023/04/20 11:12

>下町は火災やドミノみたいに連ちゃんで倒れる可能性があるからでしょうか?



そうです。1軒か最起きれば瞬く間に隣に延焼します。さらに下町などは道が狭いので消防車など通れませんから、消火活動が遅くなります。まあ下町でも道が広いきれいなマンションが立ち並ぶところもありますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとう御座いました。
とても勉強になりました。
下町とかはやめたいとおもいます。

お礼日時:2023/04/20 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!