
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
だれでも「初めて」があったのですから、あなたはもちろんできますよ!
でも以下の点に気をつけてください。
1.ひとりで泳がず、シュノーケリング経験者と一緒に泳ぐ
2.慣れるまでは、足のつく深さで
3.ライフジャケットを着用
(日焼け防止のために、下にTシャツやラッシュガードを着用)
4.フィンまたはマリンブーツを履く
(ウニやサンゴでケガをしやすいので)
5.サンゴや生物に触れないこと
シュノーケルに入った水を出す練習は、自宅のお風呂などでもできますから、やってみてくださいね。
また、場所によってはシュノーケリングのできない海もありますので、
現地のダイビングショップなどでよいポイントの情報を聞いてから行ったほうがいいですよ。
海の中は素晴らしい世界ですよ。
一度はまったらやみつきになってしまいますから…
では、新しい海の仲間にとって素敵な旅でありますように!
No.7
- 回答日時:
シュノーケリングはとても簡単ですよ♪!!僕は今高校生ですが、シュノーケリングは小学校のときからやってますが、全然(2)大丈夫です★。
僕の経験から言うと、シュノーケルをつけていると、勝手に浮くような気になるのでおぼれるということはあまりありません。。しかし、シュノーケリング初体験ならはじめは足のつく場所で練習しましょう!!!!☆また、旅行なので友人か家族でいくと思うのですが、絶対に1人で沖に行くのはやめた方がいいですよ!!あと、フィン《足ひれ》を使うと進む速さもはやくなり、よりいっそう楽しめますよ。。
No.5
- 回答日時:
私は泳げるのですが、うちの彼は25m平泳ぎで泳ぐのも無理??というくらいのレベルです。
ですが、船からおりて足がつかないところでシュノーケリングを楽しめました(^^)(レンタルのライフジャケットあり)
立てば足がつく浅瀬で、波や風が穏やかな時に楽しむ分には何の問題もないと思います(足がつかない所に行かないように注意)
そうじゃなく、船からおりるような所なら、船を出してくれる人+助手的な役割をする人がちゃんと監視していてくれるし、コツとかも教えてくれます。
初めてシュノーケリングすることと、あまり泳げないことを前もって言っておけばちゃんと目をかけてくれますよ。
まずは、行かれる先のショップに話をしてから海に入られると良いと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
ハワイの海はきれいなのでシュノーケリングいいですね!
自分で持って行かれるのでしょうか??
もし不安ならダイビングショップでシュノーケリングだけしてるとこがあります。(代金はかかります。)
ウエットスーツなどを借りてはいかがでしょうか?
ウエットスーツは浮くように作られているので沈みません。
あとそういうショップならシュノーケルクリアのやり方を教えてくれると思います。
ちゃんとできないと死亡事故とかも起こってるようなので・・・。
検討されては??
では、楽しい旅行を!!
No.1
- 回答日時:
クロールでやっと25メートルが泳げるくらいでしたが、小さい頃海に行くとシュノーケルを付けて浮いてましたよ。
ただ、やっぱり足がつかないようなところでシュノーケルに水が入ってしまった場合、上手く吹いて水を出せないと大変です。あんまり海流の早いところやあまり沖に出なければ安全に楽しめるでしょう。
ただこれ、ほっとくと時間を忘れてしまうので、背中だけが日に焼けます。要注意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て スイミングいつまで続けさせてあげたらいいのか悩んでます 年中さんから始めて今小学2年生になります。 10 2022/08/23 11:33
- 水泳 温水プールで耳栓 3 2022/06/07 06:34
- その他(暮らし・生活・行事) 大阪で海泳ぎやシュノーケリングできるところはありますか? 夏休みに一日に行って来られる所に行きたいで 1 2022/08/06 06:41
- 水泳 高校でプールがあった人に質問です 高二の水泳の授業はクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、 バタフライの何をやり 2 2022/06/03 20:27
- 水泳 海プールの持ち物 僕は今度一人で海かレジャープールに行こうかと考えています!海もプールも最後行ったの 4 2022/07/13 12:22
- 水泳 水泳のレポートを4000以上書かないといけません。半分ぐらい書いたのですがもう思いつきません。 クロ 2 2022/06/03 23:29
- 水泳 水泳について質問です。今年大学生になった男子です。僕は1mも泳げないのですが、最近だんだん暑くなって 2 2022/05/05 23:07
- 水泳 運動のペース 1 2022/06/11 16:52
- 水泳 最近、ジムに入会したので毎日1時間ビート板バタ足と、ヘルパーを腰につけて背泳ぎ、クロール、平泳ぎして 3 2022/09/29 21:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真を見てほしいです!
-
72歳 女性 健康的には問題ない...
-
サーファーの方に質問します 貴...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
ダイソーにビート板って売って...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
車の上に載せれる長さ?
-
ダイハツ野郎
-
カヤック(カヌー)のツアーで...
-
カヤックツアーでの服装につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
顔を上げて平泳ぎする方法
-
水泳系のHPでよくみる略語について
-
潜水で早く泳ぐ泳ぎ方は?
-
クロールと平泳ぎどっちがいい...
-
25mしか泳げない。
-
バタ足が異常に遅いです。
-
平泳ぎができるようになりたい。
-
あなたにとって、一番、難しい...
-
海で泳ぐ時に、水中眼鏡がない...
-
部活で水泳の専門用語を教えて...
-
泳法のバタフライの利点を教え...
-
1キロ泳ぐことについて(コツが...
-
水泳で泳いだ本数の正確な数え方
-
高校生の段階で25m以上泳げる人
-
「コメ」の意味
-
50代おばさんマスターズスイマ...
-
指と指の間をあける? くっつけ...
-
個人メドレーとメドレーリレー...
-
高校1年生の女子です 平泳ぎ50m...
-
平泳ぎ50M.100M.200Mの高校1年...
おすすめ情報