dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

轢くの意味は、車輪が人や物の上に乗るとありますが、車が歩行者に当たって人が転けただけなのに、車に轢かれたと言うのはなぜですか?ニュースを見ていていつも不思議に思っております。

A 回答 (5件)

ニュースでは「車にはねられた」と言っていませんか?



一般的に「ひく」「あてる」「はねる」を十把一絡げに「ひく」と言うのは、ただの誤用です。
「規格外」や「破天荒」など、本来の意味とは違う使われ方をして定着している言葉は、たくさんあります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

はねられた も聞きますが、それで逃げた場合、轢き逃げと表現している事も多く、変だなと感じます。

お礼日時:2023/04/19 10:23

ひき逃げの場合は、「ひき逃げ・当て逃げ事件」の省略でしょう。


手元の記者ハンドブックにも「ひき逃げ」の記載があります。

一般的にそれで通じるのであれば問題ないかと。
ひき逃げと聞いて「ひいたというからには、車輪の下敷きになったのだ」と想像する人、
「内容はわからないが車の事故があったのだな」と想像する人、どちらが多いかという話です。

言葉は意味を伝えるための道具なので、本来の意味に拘泥する必要はないと思います。
どこまで受容できるかは個人差があり、何でもオッケーではありませんが。
報道では、できるだけ正確な表現を使うよう細かい規定がありますが、意味の変容をある程度は受容しています。
私はどちらかというとこだわる方で、正しい意味、正しい読みを調べるのは好きですが、それが言葉遊びにすぎないことも理解しているので、自分の中だけにとどめてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手元に記者ハンドブックが?凄い物をお持ちなんですね。私もこだわる方ですが、バラエティ番組なら軽く流しますが、ニュースとなると別です。

お礼日時:2023/04/19 10:54

いつも不思議に思ってるのならなぜそのニュースを言ってるテレビ局に聞かないのか?


それが不思議。
ここで解決するわけないでしょう。
テレビ局じゃないんだから。
    • good
    • 0

はねられた、とも言いますけど、ひかれた、の方が文字数が少なく伝わるからかな…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字数で・・

お礼日時:2023/04/19 10:19

車による人身事故の慣用句的な総称。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

全体的に使ってるだけなんですね。

お礼日時:2023/04/19 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!