dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育園利用基準に1ヶ月に60時間以上働いていれば、保育園に預けれるということでした。

1日10時~13時30分まで働くとすれば、週に5日勤務なら利用基準の60時間に足りるでしょうか。

詳しい方教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

週5日入ったら、月20日で70時間


単純に掛け算すれば足りますね!

職場の責任者にも話をして、月60入れるようであれば問題ないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2023/04/19 15:40

えっと。

。。10時から13時30分
ということなら「拘束時間」は1日3.5時間ですが,多分12時から13時はお昼休憩でしょうから「労働時間」は1日2.5時間になります。週休2日制の会社であれば土日祝日を除く月の所定労働日数は平均20日ですので、保育園の基準が「拘束時間」ならば3.5時間❌20日=70時間、「労働時間」とすれば2.5時間❌20日=50時間となります。
つまり前者では60時間の基準クリアとなりますが、後者ならばこれを満たさないことになりますね。
 ですから保育園にどちらの基準で言っているのか確認が必要です。なお今お勤めの会社に月の時間を証明してもらう様に依頼する事になると思いますが、普通の会社では「労働時間」で証明するのが通常です。
なので私があなたなら、「拘束時間」に含まれる昼休憩1時間は会社内で過ごすならある程度何をしてても自由ですが、基本的に会社施設外には出られない(当然昼食に近隣の飲食店に行く程度は除く)というふうに会社の外へは出られないので、「拘束時間」を基準にしてもらえる様に確認した上で、会社にも「拘束時間」で証明してもらう様に依頼し、基準をクリアするやうに努めますね。以上ご参考まで。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!