dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい会社に入って2週間経ちました。もう既に辞めたいです。
私はずっと飲み屋で働いていましたが、昼の仕事をして欲しいとずっと親に言われていました。
そして、親の幼なじみの工場で働くことになったのですが、なんというか、行きたくないです。
最初は頑張ろうと思っていたのですが、仕事中倒れたり、立ちっぱなしで体がえらかったりして本当にしんどいです。
親とは一緒に住んでいませんが、体調不良で休むとその幼なじみがうちの親に休んだ事をわざわざ連絡して、それで親から私に連絡が来ます。自分で連絡しているのになんでわざわざ親に連絡するのでしょうか?
ずっと見張られてる気がして気を張って仕事をしてしまいます。

話が長くなりましたが、辞めたい主な原因は、自分にこの仕事が合わなかったこと、親と幼なじみか連絡を取り合っていることですかね。

ですが、まだ入社して2週間、研修期間です。研修期間が終われば正社員になります。正社員になってしまう前にやめてしまったほうがいいと聞きますが本当ですか?

ほんとに自分は社会不適合者だなって思います。
私はどうしたらいいですか?

A 回答 (7件)

それが研修とゆうものです、立つ歩く持つ見る全て研修です、夜の仕事も立ち仕事が殆どでどちらも似た仕事です、私の経験では身体に夜は昼の倍疲れます人間はお天道様がテッテいる時は働き夜は寝る様に出来て居ます、仕事とは経験すればするほど身体に染み付き余計な力をかけずに簡単にこなせます余裕で一日が過ぎて行きます。

    • good
    • 0

無責任な言い方かもしれませんが、仕事がイヤだとおもったら、


「辞める」と宣言することも、社会勉強かもしれませんね。
小生は45歳から65歳まで、15回ほど転職したのです。あの職場でもっとがんばっていればという職場がありませんでした。
逆に52歳時に転職した職場で無理に仕事をつづけたため、体をこわし、ずっと後遺症に苦しめられてもいます。宅建士とか電気工事士とか
ハローワークを通じて職業訓練校に通い、資格取得をおすすめします
    • good
    • 1

社会不適合者ではなく


会社勤務不適合者なだけですよ。深刻になる事は無いです。
親にきちんと伝えるべきなんだけどな。
こういう仕事は自分には向いていないと。
我慢できるだけの要素が今の会社にはないという事ですものね。
今迄の仕事と天秤にかけても
耐えられるだけの楽しさや煌めくものが無いんだろうね。
真剣に集中して今の仕事に取り組めないのであれば
現社員達に対しても非常に失礼な事です。
教える人は可成りのプレッシャーを感じている筈だから。
折角教えているのに遣る気が無いのであれば
教える意欲もうせてしまうでしょうし
どうせ辞める人に何処まで教えたらいいのかしら?
って悩む事にもなりかねません。
研修期間中に辞めて頂く事が何よりありがたい事です。
正社員になるという事は
色んな面倒な手続きが会社側に発生します。
税金や保険等々
その手続きをした後に退社では 
また新たな手続きをしなくてはなりません。
だから研修期間があるのです。
その間であれば どちら側からでも
退職を求めても構わない期間となっている筈です。
正社員になる前に判断した方が良いです。
    • good
    • 0

工場の仕事は、単調なうえに立ちっぱなしでキツイ仕事です。

おまけに、給料は安い。

他人と話したり、外で体を動かしたり、頭を使うのが好きならば、他の仕事の方が適しています。
あなたが、黙々とする仕事が合っていないと思うならば、辞めた方がいいです。
他の仕事は、人と接する機会が多くなりますけれども、給料は多くなると思うので、頑張ってください。
    • good
    • 2

あなたは、


辞めたいなら
辞めれば良い。
親の言いなりに
ならなくて良い。
なぜ、
あなたの人生を、
親の言うとおりにしなければならないの?
働くのはあなたです。
親が働くわけでない。
親の望み通りに、工場で
向いていない、やりたくないと思っているのに
働いて、幸せですか?
もう十分だから、
あなたのやりたい仕事を
して良いんですよ。
人生は短い。
自分のしたい事を、
やって下さい。
おやの見栄に
付き合う必要ない。
    • good
    • 1

お試し中に辞める方が良いです



親に甘えて見つけた仕事だから当たり前です

自分で選んだ選択ですよ

まぁ、しかし体力無さ過ぎますのでやめてもトレーニングした方がいいですよ。

どんな仕事でも体力は必要です

僕なら断りますね
    • good
    • 0

紹介で会社に入社するというのは、


良くも悪くも話が筒抜け状態になるということを理解した上で働いた方が良かったっていうのがまず反省点だとおもいます。

保険や事務手続きもありますから、辞めるのであれば研修期間のうちに辞めておいた方がいいです!正社員になってからでは簡単には辞められません。

実際に働いてみて体力的にしんどいのは、慣れない業務だからでしょうか?もしくは動きっぱなしで体力を使う現場だからでしょうか??
今後も続くなら体を壊してしまうとおもいますので立ち仕事が辛いなら事務作業の仕事に変えたり、職種はいくらでもあると思うので辞めるのも選択肢のうちだと思います!仕事中に倒れてしまうのは心配です、、、汗
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!