プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

松井秀喜5敬遠はなぜ問題になったのですか

A 回答 (8件)

高校野球は余り勝ち負けにこだわらず、正々堂々と勝負するべきだという考えと、松井のホームランを期待する観衆からすると真っ向勝負の見られない事態は怒りも感じる位残念だったでしょう。



それと勝負の当事者としても打たせてくれよ、と言う気持ちと、勝負したいという気持ちを勝ち負けのためだけに監督が抑え込んでしまったことに対する怒りがあるでしょう。

プロ野球なら勝ち負けは自身の収入にもかかわる一大事ですが、高校野球は教育の一環であり、勝ち負けよりも球児の懸命なプレイも大切ですから。あれで明徳が勝ちましたが、本当に心の底から喜べたでしょうか?負けた星稜も松井も非常に残念であったことは間違いないです。

勝ち負けも大切ですが、メジャーの大谷選手を申告敬遠しても相手のファンからブーイングが起きます。年俸と関係ないファンからすると、息詰まるような真っ向勝負見たいですね。
    • good
    • 3

松井がバカスカホームランを打つ見世物をわざわざ金出して見に行ったのに、それが無いとなったら見物客は怒るでしょう。


ストリップ見に行ったら脱がなかったというのと同じだよ。
    • good
    • 0

高校野球なのに、


敬遠ばっかりしていたら、つまらんじゃろが。

おそらく、【勝つためだったら、何やってもええんかよ。】
という常識人が多かったんでしょう。
    • good
    • 3

今更?

    • good
    • 1

高校野球だから勝負をしたらいいという批判はありましたね。

ただ、敬遠も勝負のうちなので、ルール上は問題ないです。

私の感想は、一つの考え方として
問題があるとすれば、投手側がの監督だと思います。投手に任せても良かったと思いました仮に打たれても。あの時は、その場の勝ちにこだわり過ぎたように見えました。

見習うべきは、佐々木朗希の監督で、選手の将来を考えて無理させない事で、試合には負けはし批判もされましたが、長期的には納得もあります。監督が自分の成績をも犠牲にしたので、監督しては尊敬されるでしょう。
    • good
    • 3

「勝負しろや」派と「ルールに則ってやってんのに何が悪いんや」派の衝突。

    • good
    • 2

敬遠=逃げる 


選手宣誓の言葉にある、
「正々堂々の勝負」というスポーツマン精神に反する行為、
と見られたからです。
    • good
    • 3

勝つためなら何でもしようというのが、


高校生らしくなく見苦しいということ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!