dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の話

4階の教室
30人以上の学生
教員は一度定年退職をした男性でなんか短気
スライド形式

いくつかの学生が講義に集中せず互いに雑談してた
教員は怒るところだった(あるいは怒った)
それでもすぐ静まるわけではなかった
私が声を出しても同様だった

私が窓から飛び降りる準備をした
これで静まらせようかとした

これは他の学生たちに注意を引かせる効果のある方法か
もし教員が同じことをやったら効果があるか

質問者からの補足コメント

  • 残念ながら実体験
    教員からなにやってると言われた
    私は素直に「飛び降りようとすることで静まらせようと」と答えた
    効果あったかは覚えていない

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/20 21:25

A 回答 (4件)

あなたの身分は 30人以上の学生の中の1人ですか。


ならば 効果は 期待できなかったと思います。
逆に 異端者として 扱われたかも。

教員側だったら、教員失格。
授業内容が 皆が興味を持てる内容なら 講義に集中する筈。
それを 棚に上げる行為は 誰からも 賛同は得られないでしょう。
    • good
    • 1

覚えてない?それは残念です。


その時飛び降りてれば違った世界があったかもしれないのに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やだねとなら述べようかと
あなたも真似をしたらいかがだろうか
今冷静に考えたらもし本当に飛び降りてたら講義どころじゃなくないかと思った
私はアホだった
私のように狂気がある者は当時誰もいなかったのではと
よくあんなことができたものだと
小学4年生でも似たようなことをしちゃってたりと
逸脱がすぎてた

お礼日時:2023/04/21 06:56

空想なら他所で話してください。



実話なら効果があったかどうか、身をもって体験してますよね?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

何がしたいのか不明で終わる。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!