
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冷や汗が出るような痛みは
肋間神経痛ではなく狭心症の痛みの可能性が高いので
ニトロペンを使用なさったのは良かったと思います
肋間神経痛は、ニトロペンによる血管拡張で良くなりませんので
胸痛が治まったということは狭心症発作だったと思います
お大事になさってください
No.8
- 回答日時:
既往(既に診断を受け、疾患名を特定されている事)が、冠攣縮性
狭心症及び、肋間神経痛と事ですね。
左脇腹疼痛および冷汗などの発症で狭心症対症薬のニトロペンを服
用したら、症状は治まった。との事ですね。
この疼痛及び冷汗等発症は、狭心症由来の物か、肋間神経痛由来の
物か?という御質問内容ですね?
まず、他の回答者さんも記していますが、ニトロペンの作用機序は
狭心症に依る血管の狭窄を拡張する事による心負担軽減及び血流灌
流を亢進する事で心臓への酸素供給量増進により発作を低減させる
事です。
一方、肋間神経痛は、神経障害性疼痛であり、神経が何らかの原因
で炎症を起こす事での疼痛発症であり、ニトロペンの作用機序では
改善しないと言うことが分かります。
例えば、血管と神経が隣接している様な神経障害性疼痛の場合など
は、血管を拡張する事で症状(主に疼痛)が増悪(悪化)する事も
あるので、同剤使用には注意が必要です。
No.5
- 回答日時:
>冠攣縮性狭心症患ってますと有りますが、心臓病はそれ以外大丈夫
ですね、担当医も循環器内科専門医ですね。
ひつこく聞くのは、心臓の症状で病気の原因部位と全く違う部位に
現れる痛みの事で肩、首や顎の痛み、歯の痛み、右胸の痛み、腹部の
痛みなど有ります、その症状を放散痛と言います、心臓が悪くても
心臓以外の痛みを出すので、整形外科や歯科等を受診してから循環器
内科を受診して始めて分かった人がいます。
放散痛は心臓から約30CM位の所の部位に起きて、心臓の痛みがわ
かる人は半数以下らしいです。
肋間神経痛の件ですが、ペインクリニック科を受診してはどうでしょ
うか。大学病院か大きな総合病院に表記しているかと思いますが、
麻酔科で実施とている場合が有ります。
ペインクリニック科では、痛む所と痛みを判断する脳との間の神経に
注射をして痛みの伝達を少なくする治療です。
通院出来る大きな総合病院のホームページで治療実績等確認しては
どうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心電図で「陰性T波」って何です...
-
大至急お願いします。中学生男...
-
心臓病は心電図、レントゲンだ...
-
心筋梗塞の手術を受けた人のそ...
-
心電図:不完全右脚ブロックに...
-
心筋症と心筋梗塞、狭心症の違...
-
今度健康診断があるのですが、...
-
運動負荷試験でII、III、aVF、V...
-
心臓手術により障害者?
-
「心臓のビリビリ感」は心筋梗...
-
オナニーと不整脈、心房細動
-
首吊りどこ締めるの
-
風俗店へ行く前のご飯
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
血液検査の結果が悪くefgrの値...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
大腸がんの検査、便潜血検査で1...
-
勃起する時って痛いんですか? ...
-
男性に質問 お尻の穴を見せた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心電図で「陰性T波」って何です...
-
心臓病は心電図、レントゲンだ...
-
心電図でPR延長って?
-
心筋梗塞の手術を受けた人のそ...
-
心電図の不定軸とは今後なにか...
-
中学生女子に聞きます心電図の...
-
仕事で健康診断を受けることに...
-
オナニーと不整脈、心房細動
-
心電図でハムフィルターと筋電...
-
今日心電図が学校でありました...
-
心電図、心臓に詳しい方 (冠...
-
異常Q波 について
-
心筋症と心筋梗塞、狭心症の違...
-
心電図の結果が左軸偏位
-
ずっとくすぐり続けるとどうな...
-
心臓手術により障害者?
-
心電図につけるジェル塗られま...
-
不完全右脚ブロック・右室肥大
-
ウエストだけが異常に太いのですが
-
大至急お願いします。中学生男...
おすすめ情報