一番好きなみそ汁の具材は?

メンタルに不調が出て、病院を予約しているのですが、病院受診するまでの間に症状が落ち着いてくる事ってありますか? 
メンタルが不調になった経緯は、先々週に風邪ひいていてそれが長引いていて(現在風邪は回復)そのうちコロナだったんではないかという気持ちが大きくなってしまい、落ち込んでいたり、興味関心が持てなくなったり、眠れないことがあったり、死にたいと思うようになっていました。そこから仕事は休んでいて病院の予約取れたのが来週の月曜日で、現在は静養してます。
たくさんのご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>メンタルに不調が出て、病院を予約しているのですが、病院受診するまでの間に症状が落ち着いてくる事ってありますか?



あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
初めての受診なのですが、受診の時、症状が落ち着いて来たことは言ったほうが良いですか? 
落ち着いてきても受診はした方がいいですか?
診断書は出してもらったほうがいいですか?

お礼日時:2023/04/22 22:18

会社から言われてからでもいいかもしれないけど、診断書発行してもらうためにためにまた病院行かなきゃいけないので二度手間になるのと、先手で出してしまった方が会社側は納得してくれると思います。



あなたにとっての診断書が必要な目的がわかりませんが、仮説で書きます。
例えば、現在かかえる症状で休職したいのであれば、初診のときに診断書をその場で書いてもらい、会社にすぐ提出したほうがいいです。
その診断書には○月○日〜○月○日まで休養が必要である。とか書かれるはずなので日にちの相談もお医者さんとできます。
会社にはそれの報告として診断書を出します。
もし休職しないとしても、会社には身体の不調を話して業務上で配慮してもらいたい事があるのであれば診断書もアリだと思いますよ。

受診に時間がかかるというのはもちろん重症度によりますから、早めに寛解までいければ大丈夫かと思います。
    • good
    • 0

もしかしたら初めての受診ではうつ病というより「うつ状態」と診断される可能性はありますね。

(うつ病は継続的なところがあるので経過を診る必要があるかも)
診断書は会社に提出するとかですか?それなら出してもらった方が会社に報告もし易いと思いますよ◎

また、これはおすすめなんですが
薬での治療やカウンセリングなどの継続した通院が必要になる場合は、自治体で申請できる「自立支援医療制度」は使ったほうがいいですよ!
指定した病院と薬局の医療費が1割になります。薬にも効くからだいぶ助かります。

心療内科・精神科は当たり外れあるので、もしその病院の先生と相性が合わなかった場合は別のところへ行っても良いですしその度に自立支援の病院の変更届を出せばOKです
わたしは今の病院に落ち着くまで5箇所以上の病院を試しました。
わたしにとっては薬物治療は補助的な役割にしてカウンセリングをメインにしたかったので、同じ方針で気の合う先生がよかったわけです。

転院するときはできれば紹介状を書いてもらって経過を他院に伝えてもらった方がいいですが、どうしても言いづらい場合はなくても大丈夫◎

初めてだと構えちゃうところあるかもしれないけど、なにもこわいところじゃないので大丈夫ですよ。
あと受診のとき話すことを忘れたってことになりがちなので、スマホのメモはしといた方が楽です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断書はすぐもらったほうが良いのか、会社から言われてからほうが良いのかどちらが良いですか?  病院の先生との相性って大事なんですね。 心療内科の受診ってすごく時間かかるんでね。 話すことは全部、メモしておいたほうが良いんですね。

お礼日時:2023/04/22 14:57

紙に自分の気持をなぐり書きすると気分がスッキリします。

その書いた紙はすぐちぎって捨てましょう。他人には見られないようにね。
    • good
    • 0

ありますあります。


わたしは精神疾患があり6年通院してますが、体調や情緒は安定しないのでその都度スマホのメモに記録しといて先生に伝えてますよ。(○日頃から続いてた不安感がなぜか急に楽になってきた。とか)
そうすると、じゃあなぜ不調だったのに良くなったんだろう?と一緒に考えてくれるので自分だけでは気付けなかった部分を知ることができたりします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。 
心療内科の受診は初めてなのですが、初めての受診でうつ病とかって診断されることってありますか? 診断書は出してもらったほうが良いですか?

お礼日時:2023/04/22 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!