
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
矢印のところを外(写真では下)から摘んで配線の方(写真では上)に押して引き抜けば抜けるかなと。

マイナスドライバーで差し込み、両手の人差し指で挟んで取り出しました。
かなり苦戦しました・・・。
水色のが全部抜けるのではないのですね。無知すぎて申し訳ないです。
お目当てのケーブルは発見できたのですが、エレクトロタップを取り付けるスペースがあまりなくて・・・・
何かやるたびに悩んでいます。
いろいろありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>を取り外すには何か工具が必要ですか?
そいつを正確に知らないのであてずっぽうですが
>指が隙間に入らないのでウォーターポンププライヤーと思ったら
>それも届きません
んと。それはさておいて。
こういうカプラってかコネクタは「抜け止め」機構があって、
抜くときはここを押すとかしながらでないと抜けません。
大概のは「掴みながら抜く」構造です。が
指が入る隙間がないなら工具なり道具に頼るしかありません。
写真の水色のはたぶん下側を上に押し上げる、ってのが必要かと。
なのでマイナスドライバを下側から差し込みながら引っ張る、
とかすれば抜けると思われます。
マイナスドライバーで差し込み、両手の人差し指で取り出しました。
かなり苦戦しましたがお目当てのケーブルは発見できたのですが、エレクトロタップを取り付けるスペースがあまりなくて・・・・
何かやるたびに悩んでいます。
いろいろありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Rc1/4ニップルのパッキン付きキ...
-
FRPボートのネジ穴の補修
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
-
アクリルパイプにねじを切りた...
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
左足ブレーキ
-
自転車のブレーキ
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
皆さん、こんばんは♪ 自動ブレ...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
自転車の後輪ブレーキから キー...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
DC24Vは安全ですか?
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
壁の中でPF管のジョイントが...
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「コニシG17ボンド」キャップが...
-
タッチアップペン固まりませんか
-
Fサス「ROCKSHOX JUDY-SLもし...
-
エアブラシのうがい洗浄が出来...
-
ダメージキャップの作り方
-
コールマンホワイトガソリン(...
-
穴をふさぐ蓋の正式名称
-
火薬鉄砲 巻玉鉄砲について教...
-
ビックリマンチョコと神羅万象...
-
エルマーのフィルター
-
古いサスペンションオーバーホール
-
軍の制帽の名称
-
レンジファインダーカメラで撮...
-
これってキャップ付いてると思...
-
ロードバイク FELT F4ステム...
-
ヘッドのガタつきに関して
-
Rc1/4ニップルのパッキン付きキ...
-
フロントフォークの分解・オー...
-
棒針キャップ
-
ぶかぶかになったネジ穴を直したい
おすすめ情報