プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年の1月に役所から、2月に介護の認定が切れるので、更新の案内が届きました。
案内が届く前から、本人(母)は
入院していて、現在、転院して違う病院に入院してます。 初めての更新と入院をしてたので、
ケアマネさんに手続きのことを、
お願いをし、その後、ケアマネさんに2月の半ば過ぎに、更新のことを
聞いたら、2月の半ばに病院で認定をしたので、認定の結果がきたら、教えてほしいと言われたので、結果を待ってたのですが来ず、役所に問い合わせたら、申請がされてないと言われ、ケアマネさんに聞いてみてくださいと言われました。
申請されてると思ってたので、
ショックでした。

ケアマネさんとは、不審なことがあったので、余計に不審感を感じました。

ケアマネさんに、直接、聞こうと思ってますが、聞く前に申請されてない考えられる理由は何かを知りたく、質問させて戴きました。

後、ケアマネさんは母の収入のことを知ってるようでしたが、ケアマネさんと話をした時、収入の話をしてなかったので、どこで知ったのかなと思ったら、私には障がいがある兄弟がいるのですが、後見人が、ついていて、後見人から聞いたのかなと
思いました。
ケアマネさんは収入を知るもの、なんでしょうか。

介護サービスのこと、理解不足な所が、あるので、教えて戴けましたらと思います。

宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 障がいがある弟がいるのですが、 障がい者施設に通っていて、施設の運営してる法人でケアマネの事業をしてるので、ケアマネをお願いしたのですが。弟のケアマネは担当は違う人ですが同じ法人のケアマネさんです。母の担当のケアマネさん変わってほしいなと思いますが、弟の繋がりもあり、悩ましい所です。

      補足日時:2023/04/26 04:46
  • ケアマネさんと連絡がとれ、役所の、認定員の方が病院に聞き取りに行ったと言ったのですが、行った時期が、はっきりせず、更新をお願いする前の時期に行ったとか。病状が安定しないと認定が出来ないからと言われました。病状が安定しないと認定は出来ないものなのでしょうか。
    憶測で言っては、いけませんが後回しにしょうと思って?忘れた?のではないのかなとも思いました。
    一月に更新の案内が届き、すぐに更新をお願いをし、二月の半ばに問い合わせをしましたら、手続きしたと言われ、
    結果がきたら教えてくださいと言われたのですが、時間が経過してるので、
    ケアマネさんからも、私に結果のこと、問い合わせをしないものなのかなと思いました。 一番良いのは、前に入院してた病院に問い合わせをしましたら分かると思うのですが、おそらく、調べては、くれないでしょうね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/27 20:39
  • ケアマネさんの落ち度で更新を忘れた証拠があれば、変えてもらいやすいのですが。
    弟の絡みもあり、もう少し様子を見て、
    ケアマネさんを変えてもらおうと思ってます。役所に更新の期限を確認してもらいましたが、更新が切れ、新規で申請しなければならず。ケアマネさんが、やると言いましたが、私の方で申請をすることにしました。
    収入の件ですが、言葉足らずでした。障がいのある兄弟が弟以外にいまして、2人の兄弟の障がい年金で、やりくりしてます。
    生活保護の相談をしたのですが、2人の兄弟の年金があるから、断られました。
    生活保護は認められないものなのでしょうか。

      補足日時:2023/04/27 20:50
  • 薩摩人様へ

    詳しく、分かりやすく、
    お話くださり、
    お礼を申し上げます。

    お考えがあってのことなら、
    お話してほしかったかなと
    思います。

    一方的に、お話されたり、
    ご対応することが
    ある方なので。面倒をかけますが、
    丁寧に対応してほしかったと
    思います。

    お互いに、意思疎通が出来てなかったのかなと思います。

    中々、話をする機会も少ないので。

    ケアマネさんと、今後、関係を築いていくのは、お互いに難しいかなと思います。

    生保の方は、兄の方に市から見舞い金が出てるので、生保を認められなかったのかも、
    しれません。
    話は聞いてくれましたが、申請書をもらえませんでした。

    整理が出来てなく、まとまりのない、
    ご返信になり、申し訳ありません。

    ご助言ありがとうございます。

      補足日時:2023/04/30 14:39

A 回答 (2件)

初めてのことが多いのでいろいろなことが心配になりますよね。


【更新申請について】
入院の理由がわからないので断言はできませんし、質問者さんの気持ち、担当CMの考えもわかります。
・骨折や脳卒中など疾病によりいつもの状態と大きく変化して状態が落ち着かない場合。

治療により本人の介護の手間は大きく変動します。入院中は介護保険サービスを利用することはありませんので、認定が切れてしまってもさほど支障はありません。
入院中に状態が悪く介護の手間が非常にかかる状態で認定調査や主治医の意見書が提出され認定が出てしまえば、適切な認定結果が出たとはいえません。

また、退院までにはリハビリ等が実施されて体の動きなども改善して介護の手間も本来の状態になることも大きく考えられます。
本人の状態と介護度に相違があるときには介護度の変更申請をする必要があるため、また一連の流れを踏むことになるのです。

(税金)
要介護認定に自己負担はありませんが、認定結果が出るまでには税金が使われています。
内訳:主治医の意見書・認定調査員の報酬・認定審査員の報酬・行政窓口や事務及び書類や通信費などがかかり、1人1回で数万円かかります。

(利用者負担)
状態が安定しない状態で認定を進めて介護度が重く出てしまうと、通所や入所・入居施設など介護度で利用料金の違うサービスを利用した場合に金銭の負担が大きくなります。本来支払うべき料金でないという解釈。

➡状態が安定した状態になったらというのはこういう事から来ています。状態が安定して退院になるのか?退院後介護サービスを使うときに更新もしくは認定切れでも新規申請でもいいのではないかと思われます。ちょうど更新と入院が重なってるので心配しましたね。
介護保険サービスは認定結果が出ていなくても、申請日までさかのぼって利用することができる(暫定利用)ので心配いりません。

【CMについて】
・CMは相性があると言われています。人対人なのでありますよね。そして、CMによっても得意なこと得意でないこともあります。(人ですから)
・CMは同一事業所内で別の人に変更してもらうことができます。また、居宅介護支援事業所(CM事業所)もすぐに変更できます。
(でも、入院中なら退院して居宅サービス使うときに変更するのが望ましいです。)
・2月切れという事なので、通常は認定切れの60日前(1月1日くらい)には更新申請書を役所に提出します。ですが、入院中であれば状態によりタイミングを見ると思います。病気の状態や今後の方向性など主治医などにタイミングを聞いたり、ご家族にどうしたいかの確認をするのがCMの通常です。
・今後介護保険サービス利用の見込みがない場合でも、本人家族が「認定を持っておきたい」という意思があるのであれば、当然の権利として申請を他者が止めることはできません。
・CMさんも本人・ご家族・病院関係と話をする中で「状態が不安定」ということで見送ったんだと思います。
(ですが、このことについてはご家族さんときちんと話をするべきですけどね。「見送りましょう」「Drがそろそろと言ったら」「退院が決まった時点で」など。)
※保険者(市町村)により考え方や方法が違うことがあるので断言はできませんが。
➡入院中の支援は病院がするので、家に帰るときになったらCMに相談するスタンスでいかがでしょう。


【収入確認について】
・通常、初めての面談の時に聞き取ります。(聞けないこともありますが)
・もしくは担当CMが変更になったとき(包括CM⇔居宅CMなど)には概ね書面で情報提供をします。(このことは重要事項説明書などに記載・説明されています)
なぜか?というと。
(例)CMは本人の「望む暮らし」を叶えるために、介護保険サービスや地域にある社会資源と言われるものを組み合わせて提案し計画書の提案をしていきます。
ですが、望む暮らしを叶えるために高額なサービスばかり提案され続けると収入が少なかったら本人も家族も辛い場合もありますよね。
なので場合によっては「失礼ですが、ひと月にサービスに使えるお金はどのくらいありますか?」と尋ねる場合もあります。

➡収入について知る場面も度々あります。
・本人から聞いた
・ほかの家族から耳にした
などがあります。
他にも、国民年金・厚生年金・共済年金などでも大まかに知ることはできますし。
※後見人は家族などの一般人?専門職?専門職なら漏らすことありませんよ。

【要介護認定申請について】
・保険者(市役所)が「申請されてない」と言われるのでしたら申請書が出ていないという事です。
→退院など介護保険サービスを利用する段階になったら申請しましょう。更新認定が出ていないのであれば2月で認定切れになっているので新規申請するだけです。状態が落ち着いた時のほうが妥当な認定結果が出ますよ。

(病院に聞いても「訪問調査に来た・来てない」ということくらいしかわかりません。小さい病院とかだど記録にも残らず、事務やNsの記憶に頼るだけだし、記憶に残ってることのほうが少ないでしょうね)

・更新申請などはCMが必ずしなければならないわけではなく、CMは代行しているというだけです。(通常はCMがしますけどね。でも入院中するかなぁ?そこは本人家族・病院と話しをして決めると思うけど・・・)

➡こんなことが起こらないように、普段からかかわりを持っておくというのが大切だと思います。

【生活保護について】
・断られた理由が「年金があるから」という事ですが、年金額や預貯金などが支給対象にならないんでしょうね。
➡予想ですが、窓口に行って話だけ聞いて門前払いという事はないと思います。なので、弟さんの担当の相談支援専門員さんに何に困っているのか相談していくことが大切だと思いますよ。


だいぶ長くなりました。
私の意見がすべて正しいわけではありません。
一つの考え方という事です。
一番知っているのは、本人を中心として周りにいる人たちです。
一人で抱え込まずに。いろんな人を頼って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

担当のケアマネさんですが、
管理者でした。

詳しく丁寧に教えてくださり
有難う御座います。

お二人の方に教えて頂いたのですが、
心苦しいですが、ベストアンサーに
選ばせて頂きました。

ありがとうごさいました。

お礼日時:2023/05/08 04:03

ケアマネージャーさんは簡単に取り替えることが出来ます。


お互いに不信感を持つと良いサービスや介護を受けることが難しくなります。

新たにサービスを受けたい事業所があればそこに事情を簡単に話してケアマネージャーを派遣して貰うと簡単です。電話1本ですぐに来て貰えるはずです。

ケアプランを立てる場合も負担金の支払いがあるので、支払いは大丈夫か、どんな払い方をするか、などを話し合うことになるので、どうしてもその家の経済状態は大まかに知る事が多いはずです。

介護状態によって負担金も細かく違ってくるので、それらを組み合わせ、支払いが充分心配ない程度であれば、それをお話になればそれ以上利用者の経済状態に立ち入ってくることはないです。
事業所は利用料をきちんと遅滞なく払って貰えるかどうかが大切なのです。

ご兄弟さんの後見人は被後見人の経済状態を人に漏らすなど、ちょっと信じられません。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ケアマネさん、変更して頂けるのですね。

ケアマネさんは、どう思ってるか
分かりませんが。

そうですね。
お互い、不信感あると
双方に、とっても
良くないですよね。

教えてくださり有難う御座います。

お礼日時:2023/05/08 04:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!