dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。

ここ最近、もやもやしていることがあります。
実は現在、就労施設を利用していて、帰りはバスの利用なのですが、
お子さんを抱いた親御さんが来ます。
この方、前にも一緒になり、バス列を譲ったこともありますが、機嫌が悪いのか、ムスッとした態度でさらにバスに乗って、席を譲ってもらったとしてもお礼も言わず、お子さんを抱いてずっとスマホ。
待っているときもお子さんを気にせず、ずっとスマホ。

マナー、悪くないですか?
見るといかにも自分が一番、優先されるべきという態度を取られます

A 回答 (3件)

マナー悪いですね。


バス列や席を譲ってもらってもお礼も言わないなんて…
おっしゃるように自分が一番、優先されるべきだと思っているのでしょうね。
お子様よりスマホ…
お子様が可哀想ですね。
人間は感謝を忘れたら、人間終わりと言われるけど感謝の気持ちは持ち続けていたいものですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
以前、バス列を譲った自分も申し訳ないですが。
周りがお年寄りしか座っていないのにお年寄りの方が立つと断るということをよく見かけますが、それでも向こうはお礼も言わず、ただ座るだけなのです。
1番、自分が優先されるべきという態度、スマホばかりして、お子さんを見るどころか優先席でもスマホ。
これで多くのお子さん連れの印象がまた悪くなる可能性もあります。

お礼日時:2023/04/26 10:14

タロット占い師さんの回答と同様、性格とか品性の悪さは想像つきますけど、個人的な事情で不機嫌とか余裕がないことも考えられます。



どっちにしてもいい気分はしませんね。

そういう人には見下しスルーで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お子さんは抱っこ紐で抱っこされています。
私もマナーの悪さに気づかず、第一印象で大変だから譲ってしまいましたが、
やはりそうですよね。

だいぶ前、1つ前のバス停に変えて、乗ったことがあるのですが、
やはり私を見かけて、にらみ返されたこともあります。

見下し、スルーですよね。

それよりお子さんを見ず、ずっとスマホをやっている方を見ると、泣いてもほったらかしだし、
それか泣き止まないんだったらタブレット見せたり、お子さんよりスマホが大事なんだなと感じます。

お子さん見るより、スマホなんて許せないですよね?

お礼日時:2023/04/26 09:24

マナーも性格も悪いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。 
マナーと性格の悪さには驚きました。

このような方がいるからこそ、子連れの方はマナーを守っている方もいるのに
マイナスなイメージを与えてしまうのですよね。

お礼日時:2023/04/26 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!