アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

欲しいものを欲しいと言わない小5の長男

私は子供の頃
欲しい物はぜったいほしい!!!という子供でした。
使えるものがあるのに、違うデザインのものがほしくなったり、おもちゃとか、携帯電話とかも、
欲しい欲しいと親に訴えてきました。

私としては、
子供はそういうものだと思ってたので
欲しい!といえば買ってあげたいし、
行きたい!といえば連れて行ってあげたいし、
それは喜ぶ顔がみたいからです。

子供は3人いて、下二人は「買って買って」というタイプですが、一番上の長男は言いません。

遠回しに「ここがちょっと壊れてて、、、使えないことはないんだけど、ちょっと壊れてるんだよね〜」と言う感じで言ってきて、
「新しいのが欲しい」とか、「買って欲しい」とは絶対言ってきません。
買って欲しいんだろ〜な〜という雰囲気を読み取って、買ったりしてきたんですが、
ここ最近は、本気度が知りたくて、どこまでアピールしてくるか様子をみていますが、
「まだ使えると思うけど、どうしても新しいのがほしいってこと??」っと聞くと
「いや、まだ使えるしいいや」と必ずひきます。

これはその子の性格でアピールするのは苦手なんでしょうか??
そういう子にはどのように対応するのがベストだと思いますか?
気持ちを汲み取って、買ってあげた方がいいのか
本気でアピールしてくるまでは、ほっといた方がいいのでしょうか?

「欲しい」ものは欲しい!!!
って言えない心理はなんでしょうか?

本当は欲しいの?
まだ使えるからいらないが0で
めっちゃ欲しいが100だったら
どれくらい?と聞いたら
「...90」と言われた、
「それめっちゃ欲しいやん!」と言って、
「100ではないの?」と聞くと、
「うん、」と。
「100になったら買ってあげるよ^ ^」と言ったら
「うーん、じゃあいいや」とのこと。

私としては「じゃあ100!!!」って言えばいいのに、なぜ!?というかんじですが、
それも言いにくいんですかね??

親にどうしてほしいのだと思いますか??

質問者からの補足コメント

  • 100欲しい!と言ってきたら!
    よっしゃ!そこまで言うんやったら買ったろ!!!と言いたいのに、
    「90」と言われたら、、
    みなさんならどうしますか?

      補足日時:2023/04/26 16:38

A 回答 (10件)

もう少し今の侭で様子を見てください。


本当に欲しいものが有れば ちゃんと要求してきますよ。
「言わないと人生損する事ばっかりだからね」
「どうせダメじゃん。」そう言って言わなかった子供も
今では
洋服買いたいからプレゼントは現金がいいな。
って言うようになってますから。
我慢している訳じゃないんだよ。
そんなに切羽詰まって必要としていないだけですから。
下の子たちに奪い取られる事もないでしょ?
奪われないように上手にしまってあるでしょ?
元々 モノを大切に扱って
一つのものへの執着がしっかりしているだけなんだと思うしね。
下の子たちは 折角購入してもらったものに対して
すぐに飽きちゃいませんか?
そんなもんだと思うけどな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^ ^
確かにほんとそうだなと思いました!!
心が軽くなりました^_^
色々教えてくださってありがとうございました^_^

お礼日時:2023/04/27 18:05

理由はその子によります。


欲しいものをストレートに言わないだけで伝えられています。
そういう個性と考えればいいのではないでしょうか。
成長するうちにこの人にはストレートに言った方がいい、この人には遠回しに伝えた方がいいと学んでいくと思います。

私は、その時々の様子を見て、これは買ってあげた方がいいと思えば買いますし、必要ないのではと思えば理由を話して断ります。

人間は経験に基づいて行動します。
貴女様は、欲しいものは欲しいとストレートに主張した方が得だったという経験を多く積み重ねてきたのではないでしょうか。
もし息子さんにストレートに言って欲しいのでしたら、言われたらすぐ買ってあげればいいのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴女様は、欲しいものは欲しいとストレートに主張した方が得だったという経験を多く積み重ねてきたのではないでしょうか。
もし息子さんにストレートに言って欲しいのでしたら、言われたらすぐ買ってあげればいいのですよ。

↑今考えると、
親に頼んでも全然買ってくれないので、かなり主張しまくってきました。

その経験から、親離れしてからも、欲しいものは欲しいと言って、私自身は得してきたと思っているので、
長男にも主張できるようになってほしいという思いがでてくるんだと思います。

でもそれも個性ですよね。

成長するうちにこの人にはストレートに言った方がいい、この人には遠回しに伝えた方がいいと学んでいくと思います。

確かにそうだなと思いました。


今まで長男にはすぐ買ってきたので、
これからはちゃんと要求してくるまでは待ってみようと思いました。

ありがとうございました^_^

お礼日時:2023/04/27 18:47

家族構成と血液型を教えてください。



たぶん、あなたと血液型が違うのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液型は一緒です。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:30

お子様が幼少期の頃


第二子とか第三子が まだまだ手がかかる頃
上のお子様に対してどんな接し方をしていましたか?
ママさんだけじゃなくて周りも含めて。
忙しくてバタバタしてて上のお子様 お利巧さんじゃなかったですか?
聞き分けが良くて 手の掛からないお子様じゃなかったですか?
周りの動きを読み取れる利発なお子様だったのでは?
何も言わなくても周りがモノを与えていませんでしたか?
言う必要なかったんですよ。
欲しいと強く要求せずとも手に入る状況があった。
お子様はモノに対しての執着が無いんです。
どおしても欲しいという思いがあればどうしたら良いかを考える。
下二人は競争で要求を強く前面に出さないと
買ってもらえない事を学んで育ってきている筈ですもの。
もちろん無意識化の日常の中で。
遅れたら自分が手にする事が出来ないって知っている筈。
上の子は そこ迄の鋭さは必要ない。
有ればそれを使うだけの事。なければなくても困らない。
だっていつかは新しくなるって知っているものね。
お下がりなんて必要ないし お下がりなんて有り得ないもの。
「言いたい事言えなくていたら人生凄く損するからね。」
そう伝えてください。
今は
本当に欲しいものがないだけの事なんだから
ほっておくしかない。
そのうち気が付くでしょうから。
言わなきゃ買ってもらえないぞ。弟たちばかり新しいものが増えていくぞ。
いいなぁ~。。。頑張って言って見ようかな。
そう思ってくれるといいのだけれど。
その代わり
親の覚悟として
言われたら3回のうち2回は確実に購入してあげてくださいネ。
折角言ったのにやっぱりダメじゃん!って思われたら
元の木阿弥ですものね。
出来ない時は相手が納得できる理由を伝えて
ダメですと言い切ってあげてくださいネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにそれです。
小さい時から聞き分けが良くてあまり手のかからないです。

ほっておくしかない。
そのうち気が付くでしょうから。
言わなきゃ買ってもらえないぞ。弟たちばかり新しいものが増えていくぞ。
いいなぁ~。。。頑張って言って見ようかな。
そう思ってくれるといいのだけれど。


そうなんですよね。。。
その作戦でいきたいですけど、
意思表示ができないタイプの方は
精一杯の意思表示とおっしゃっていて、
色々考えさせられました。

遠回しに言ってきたら
「新しいのが欲しくなったらいつでもいいから自分から言ってね〜」とだけ言って
本人が言うまでは買わないでおこうと思うのですが、よけいひいちゃいますかね。。。
どちらかといえば今までは苦労せずに手に入ってると思うんですよね。。。

なのでやっぱり自分の口からはっきり言ったら買ってもらえるっていう体験をしてほしいんですけどね。。。

お礼日時:2023/04/27 16:01

買ってあげますよ。


彼なりの精一杯の意思表示ですからね。

あなたが欲しがりだったのを、あなたのご両親が困っていた話を、長男くんが聞いてしまった可能性もありますし、内向的な性格かもしれませんね。

私も長男くんみたいに意思表示しない子供でした。
まぁ、母親が買ってくれないのわかってるから、お年玉やお手伝いしたお小遣いで買っていましたが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます!!^ ^
とても勉強になりました!!!^ ^

お礼日時:2023/04/26 19:31

下2人が好き勝手に要望を伝えているから、我慢しているのでしょう



ぼくは、お兄ちゃんだから…と

本気度を知りたいという圧力が、余計に言いにくくしてるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余計に言いにくくしてるんですね、、。
なるほど。勉強になります。
例えば
あなただったらどのように接しますか?

「ここがちょっと壊れてて、、、使えないことはないんだけど、ちょっと壊れてるんだよね〜」と言ってきた場合。

新しいのが欲しいの?と聞くと
「うーんまぁいいや」と言われた場合。

ぜひ参考にしたいので教えてください!
よろしくお願いします!

お礼日時:2023/04/26 18:33

こんな親でも、


しょうがないから子でいてやるか……。

諦めというよりは、
悟りの境地ですねッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/26 18:34

親の限界を深く認識しているのですよッ!



単に経済的な事だけぢゃ無くて……。
「子の心親知らず」と、思われているのですねッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/26 18:34

もしかしたら祖父母や父親から物を大切にしなさいみたいな事を教わってるのかも知れないし、そもそも物に対する執着心が薄いのかも知れません。



近年では欲しい物は強奪してまで奪う大人も多い世の中、逆にそういう気持ちを大切にした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに執着心が薄いのかもと思いました。

それも個性ですね^_^
ありがとうございます^_^

お礼日時:2023/04/26 18:40

恐らく長男さんは優柔不断なのですね!


「自分で決められない人」と言われるタイプの、人になんでも「これ〇〇なんだけどさぁ、ちょっと困るよね〜」っていうけど実際どうして欲しいとかどうしたいとかは言わず、相手が「じゃあ⬜︎⬜︎にしたら?」と、代替案を提示してくれたり「⬜︎⬜︎にして」と指示されるまで待つような人なのでしょう。
優柔不断な人の特徴⬇︎
https://smartlog.jp/180134
長男さんはまだ子供なので投稿主さんの接し方次第で、決断力をつけやすいと思います!
自分の意思や困り事を、分析して言葉で伝え、相談して、最後に自分で決める力はこの先息子さんにとって凄く重要になると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
「優柔不断」と言われてしっくりきました。

自分の意思や困り事を、分析して言葉で伝え、相談して、最後に自分で決める力はこの先息子さんにとって凄く重要になると思いますよ!


頑張ります!
ありがとうございます^ ^

お礼日時:2023/04/26 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!