アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀行振込の時って振込手数料は当方負担と受取人負担の2種類ありますよね。
以前、paypalを利用した時もふた通りありました。

でもクレジットカードには銀行でいうところの受取人負担しかないようですが、クレジットカードにも当方負担のような仕組みはありますか?

もしなければ、なぜ、クレジットカードだけ違うのか、不思議におもってます。
知ってる人、教えてください。

A 回答 (2件)

クレジットカードは契約で利用者からの手数料追加を禁止しています。


例外として一部の税金などは手数料がかかることがあります。
とはいっても現金値引きやポイントの還元率などで実質的に利用者負担になる事もありますね。
    • good
    • 0

クレジットカードだけでなく、電気代とかガス代とかも客側の手数料負担はありませんよ。

これは振り込みではなくて、口座振替という仕組みを使ってるからです。どこが違うかというと、お金を移動するためのアクションを起こすのが送る側なのが振り込み、受け取る側なのが口座振替です。口座振替は引き落としとも言います。

手数料を銀行に払うのは、銀行にとってのお客、つまりアクションを起こす側です。
口座振替の手数料は受け取る側が支払います。これを送る側に転嫁するとこはタブンないと思います。
振り込みの手数料は送る側が支払います。これを受け取る側に転嫁するのが、あなたが言う受取人負担ですね。手数料を受取人に負担させるのは、両者の力関係によるものです。民法上は送る側が負担すべきものです。

クレジットカード会社への支払いでも、所定の支払い日に口座振替ができず、振り込みで返済するときは、客側が手数料を負担します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!