重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、小学校の時からの友人に赤ちゃんが生まれました。落ち着いたら、赤ちゃんに使ってもらえるお土産を持参してお祝いに行く予定なのですが、なにぶん友人の出産は初めてなので、どういう物を持っていこうか迷っています。
ベタなものではベビー服、ぬいぐるみ、ベビー布団などなどありますが、他の人のお祝いとかぶらないよう、「おっ!」と思ってもらえるもの、なおかつ長く役立ててもらえるものをあげたいと思っています。
金額はできれば5千円以内ぐらいに収めたいのですが、何かこれ!というようなものはありますでしょうか?
できましたら、以前に自分がこれをもらってすごく嬉しかったとか、これをあげたら喜んでもらえたとかいう経験談をお伺いしたいですし、そうでなくても良いお知恵があればお貸し下さい。
ちなみに私と友人は26歳。赤ちゃんは女の子です。

A 回答 (4件)

pierrot0401さん、こんにちは。



大切なお友達が、出産されたのですね。
よかったですね。
赤ちゃんは女の子ということで、プレゼント悩むのもまた楽しいですよね。

>以前に自分がこれをもらってすごく嬉しかったとか、これをあげたら喜んでもらえたとかいう経験談

私が出産したときに、もらってうれしかったものは、

・水着
 BeBeというブランドの、かわいいデザインの(フリルのついた赤い)水着でした。
 女の子だし、自分では出産直後に水着を買うなんて思いつかなかったので
 とてもインパクトあり、うれしかったです。
 値段も5千円前後と手ごろだと思います。

・ベビー服いろいろ
 ブランドものではないけれど、いろんなベビー服をいただきました。
 サイズも80,90など違っていただいたので、長く使えてよかったです。

・ジャングルジム
 2人の友達からプレゼントしてもらいました。
 1人当たり、5千円弱だと思います。
 場所は確かにとりますが、末永く遊べます。お友達が来たときも大人気です。
 滑り台だけのタイプなどもあります。

私が贈ったプレゼントで、また2人目以降も贈ってねとリクエストされたものは

・アルバム
 赤ちゃんの生年月日と、名前を金のししゅうで入れてもらえます。
 アルバムは、5千円~で、ネーム代は別途千円でした。
 写真を入れて、ずっと持ってもらえるので記念になるかと思います。

などです。
他、3千円前後ですが、離乳食セットなどもいいかと思います。
いずれは使うものですし、あと靴下やスタイ(よだれかけ)などを足して
5千円前後にすることもできると思います。

ご参考になればうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水着!!
ベビー服は数多く出てますが、水着は盲点でした!
確かに、自分が小さい頃にも、かわいい水着を着た写真などがありますが、生まれてすぐには思い当たらないものですよね。
ジャングルジムなどの遊具も良いなと思うのですが、マンションなのでかさばる物はあげられないんです・・・。
すごく参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/04/21 22:22

弟のとこの出産祝いに「うみたてたまご」を送ってみましたがなかなか好評でした。


良かったら参考にしてください。

参考URL:http://www.mixjuice-kids.com/E-a.html#a
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふふふ、最近本当にいろいろなメモリアルグッズがありますよねえ。
名前を入れてもらえるものなどはやはり記念になりますし、名入れサービスのある商品の中では、こちらの商品は比較的安価で、しかもインパクトもあって笑いもとれそう(他の人とかぶることもなさそうです/笑)
参考にさせて頂きます。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/04/21 22:26

ベビー用品は、いつか使わなくなる日がきてしまいますよね。

ずっと取っておく物で思いつくのは、ありがちですがアルバムですかね。やっぱり初めての子の時は写真もいっばい撮るし、ベビー売り場で売ってるのは、名前とか入れられたりしますよ!
あとは、写真立てと手形(たしかレンジで作るやつ)が一緒になっているのも、いいと思います。
参考になれば嬉しいです。良いものが見つかるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・アルバムって、もし他でもらっていても、初めての子供でもありますし何冊あっても重宝しますよね(ちゃんとしたものは、自分で購入するのは躊躇するような値段ですし・・・)。
アルバムや写真立てでも、名入れやセミオーダーで1点ものにできるものもいろいろあるようですし、参考にさせて頂きます。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/04/21 22:31

普通のスーパーなどでは手に入らない良質のおもちゃなんかどうでしょうか?例えば木のおもちゃはプラスチックのものに比べてかなり高いです。

単純には積み木、他にもからくりもの、パズルもの、などあります。
絵本など、私はこどもがいないころ、その辺の本屋で適当に選んでいましたが、良質なものとそうでないものは歴然とした違いがあります。
絵本や積み木は生まれてすぐ使えなくても、しばらく長く使えるので、お勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
今思い出したんですが、その子は出産直前まで教育関係の仕事をしていたので、教育熱心ままになるかも・・・。
ということで、教育にも役立つ絵本やおもちゃはいいかも!と思います。

お礼日時:2005/04/21 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!