プロが教えるわが家の防犯対策術!

今はお墓の形が変わって樹木葬とかお墓は持たずにダイヤモンドにするとか家に持ち運び出来るお墓を置いておくとか、検索したらいろんなのが出てきますが、10年後20年後には今と全く違う形になってるでしょうか。
お金もかけないでやる方向に向かっていますが、さらにお金をかけなくなってると思いますか?

A 回答 (5件)

現代の日本の墓や埋葬は江戸時代に一般化した様式です。


平和で安定して家制度が一般化し、庶民でもお墓を作れるようになったためにできたもので、それ以前の庶民は山や川原に捨てるかせいぜいその辺に浅い穴を掘って埋める程度でした。貴族や将軍でさえ、火葬した遺骨を家の特定の墓域に埋め、その上に無記名の小さな五輪塔を置くぐらいで、数代経つとどれが誰の墓なんてわからなくなっていました。遺体を埋めた墓と供養する場所が別だったからです。
そういう意味でも、お墓の形態はどんどん変わっていくでしょう。独身者や子供がない家庭がどんどん増えていきますから、今の「無縁墓」みたいに遺骨の一部を一時保管するのが主流になるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれませんね。
何ヵ所か話を聞きに行ったのですが、土に返るようにする永代供養のお墓もありました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:40

葬儀は死んだ本人とは関係無い物


個人の意志を引き継ごうが無かろうが 遺族の思いで行う物です。
二極化するでしょう 損得で考える人達、先祖を敬う者達。

仕来りが無くなってるのは都会だけで 地域では薄れることはあっても無くなることは無い物です。

最近はお金を掛けないのが流行ってます 無宗教葬で祭壇を使用しないで会食をしない 当然読経や戒名授与がないため、お布施の費用の無し。
お経はスマホで流すらしい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
損得というより、安定的に不安がない収入をずっと得られてる保証がある人はいいけど、私は先が不安だからです。
年3万で10年で30万と何回忌とかのお金、私の場合女ひとりでしていく事になるかもと考えての事です。
気持ちだけで生きていけないから。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:44

多様化はするでしょうけど、「今と全く違う形」ということはないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:38

あくまで個人の考えですが私はお葬式とかお墓にお金はかけるなと遺言に残しています。

立つ鳥跡を濁さずというか何かを残すとそれを引継いだ者が管理する負担を考慮しての結果です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばらしいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:09

そんな先のことなど分からない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今例えば30万のを安いと思って買って、10年後は3万円くらいが一般的になってたら損しそうだなって思って。
具体的な購入予定はないですが。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/27 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!