dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
教えてください
今日、はじめて、精神科心療内科を行きました。
受付の人と先生は、いますが、看護師さんは、おられなかたので、心配ごとは、処置室の用事ができた時が心配です。行くことをやめといたらいいですか

A 回答 (4件)

> 心療内科に行きました。

 受付の人と先生はいますが、看護師さんはおられなかった

⇒ ごく普通です。 心療内科のクリニックでは、注射などの処置をすることはあっても、回数は少ないです。 看護師や臨床検査技師などを雇うことは珍しいです。 医師一名、事務一名の二名体制ということも多いです。
医師二名、事務一名とかもあります。 臨床心理士、公認心理士を雇うこともあります。
https://www.doctorsupportnet.jp/kamoku/seishin.h …

> 違う診療所には、今日行って、そこの先生が言うには、紹介状を貰ってくださいと言われて、前の病院に言ったらぐちゃぐちゃと言われているので

⇒ あちこちの心療内科をはしごするようなことはしない方が良いです。 診断や治療方針がバラバラだと、薬の処方で間違いもおきやすいです。 どうしても、病院や診療所、医師を変更したいのであれば、前に診療していただいたところで経歴のようなものを書いていただいて、新しい処に提出して、なんとか繋がりをとることが大事です。

> 新たになる地域支援センターや福祉事務所に行ってます。
まるいクリニックの看護師さんに火曜日まで、今日行った心療内科精神科に行くか答えを出さなければなりません。6月27日に心療内科精神科をもう一社行く約束しています。薬がそれまで、足りません。

⇒ どのような状態で、何の薬を処方されているのかわかりませんが、ケーキをあちこちで買うようなのと同じように、いくつもの診療所で診ていただくの止めた方が良いです。 
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/other/psychiatr …
ただ、「ここはヤダ、この先生はヤダ」というような場合には、あっさり、変えましょう。 「前のところへの紹介状を出してもらうのもヤダ」というのであれば、自分でこれまでの受診の記録と処方されていた薬剤の情報をメモなどにして、新しいところに出しましょう。 新しいところで、「前にいただいて服用中の薬」の今後の扱いをどうすれば良いのかも、質問して下さい。
    • good
    • 0

すみません、


普通は紹介状は書いてくれるのに、
ぐちゃぐちゃ言われても頼んで薬をだしてもらった方がいいとはおもいます
    • good
    • 0

クリニックで薬をだしてもらえらなら、火曜日にいくらならもらう


無理なら薬をもらうために1回だけ
いけばいいとはおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の説明不足でした。
ごめんなさい
違う診療所には、今日行って、そこの先生が言うには、紹介状を貰ってくださいと言われて、前の病院に言ったらぐちゃぐちゃと言われているので、これ以上言いにくいので、悩んでいます

お礼日時:2023/04/27 21:00

次を予約しているなら、キャンセルすればいいとはおもいます



他に行くなら、ネットなどで人数など調べてから予約した方がいいとはおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも
新たになる
地域支援センターや福祉事務所に言ってます
まるいクリニックの看護師さんに火曜日まで、今日行った心療内科精神科に行くか答えを出さなければなりません。6月27日に心療内科精神科をもう一社行く約束しています。薬がそれまで、足りません

お礼日時:2023/04/27 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!