
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
脳の(認知・記憶・想起・判断・行動制御)の機能が欠損(欠けるととか損傷しているとかではなくて、状況的に機能不全を起こしている)
発達障害であろうが、発達障害ではなかろうが、疾病・事故・怪我あるいは経験的学習の結果であろうが、「物覚えが悪い、人の気持ちが分からない、注意散漫になるという特性」がでているのであれば、状況は同じ《脳の(認知・記憶・想起・判断・行動制御)の機能が(欠けるととか損傷しているとかではなくて、状況的に機能不全を起こしている)》のです。
No.2
- 回答日時:
脳の一定の部位が欠損している状態ではないと考えられています。
「発達障害」と言われているように、発達が障害されている。脳全体の発達が未熟ということが大まかな解釈で良いのではないでしょうか。
’’発達障害は、脳の各部位の機能や神経伝達回路がうまく機能していない状態です。しかし、「できない」訳ではなく、情報処理の仕方を練習したり、自分なりの方法で対処するコツをつかめば改善していくことが多いことがわかっています。’’【東京都資料引用】
脳が支配している分野は質問内容でいうと
短期記憶は海馬
長期記憶は大脳
理性や注意力は前頭葉
こんな感じかなと思います。
そして、欠損というと「脳の一部が失われている」という表現に聞こえるかな。
脳の機能が「未熟」や「障害」という表現のほうがしっくりくるかもですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
処女膜について
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
肺に浸潤影とは、どういう病気...
-
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
閃輝暗点・・・・
-
左手が、痺れる
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
服部晴治(大竹しのぶの前夫)...
おすすめ情報