dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新しい職場でマンツーマンで教えてもらっています。

仕事の内容が品質管理なので、ノートパソコンのカメラアプリをインストールして、ノートパソコンに外部カメラを接続してその外部カメラから商品の撮影をします。

その為、パソコンについてるインカメラは使わないです。

それなのに、いきなりトレーナーが私のパソコンのインカメラをオンにしてきました。

こうやって写すこともできるんだよと言われました。

私は自分の顔が映るのが嫌だからオフにしていたのに、オンにされて顔を写されました。

トレーナーにあなたはオンにしてるんですかと聞いたらしてませんと言われました。

やり方を教えたかっただけど言われましたが、嫌がらせって感じしませんか?
考えすぎでしょうか

A 回答 (8件)

今一番大切なことは 仕事をていねいにわかりやすく全て教えて貰うこと。


ここは がまん!がまん! 相手が教えてあげようという気持ちをすべて
素直に受けとりましょう。

新しい職場ならまだお互いのことを良く知らない関係ですね。

少しずつ理解し合っていくのでは?

「やり方を教えたかっただけ」と言う理由を素直に受けとっておきましょう。

きっと 相手も察して二度と勝手にオンにはしないでしょう。

少しずつお互いのことがわかりあってる状況です。 

きっと 私の思い違いだったという日が来るような お互いにいい関係になっていきますように!
    • good
    • 2

考えすぎ&しつこい

    • good
    • 4

皆さんが仰るように、


考えすぎ、いや被害者意識強い人です。
    • good
    • 5

嫌がらせではない思います。

貴方の自我が強いので反応してしまう

ワンツーマンだから細かい処まで指導してしまうのではないかな⁉️
そうゆうやり方の人も居るということです。
頑張って下さいね❗️
    • good
    • 1

考え過ぎ。


トレーナーが得意げにインカメ使えることを説明したかっただけ。
別に撮影されたところで削除すりゃいいだけのことだしね。
    • good
    • 4

考えすぎです。

アナタの事情なんてトレーナーは知りませんから。
    • good
    • 5

>考えすぎでしょうか



はい、
ネガティブ思考です。
身体に悪いし、表情も暗くなりますよ。
    • good
    • 5

考え過ぎです

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!