dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AIに詳しい方にうかがいます。
いずれお笑いのAIが開発される日が来ると思いますが、AIが優秀な芸人に勝てると思いますか?

AIが、やのぱんや間寛平に勝てると思いますか?

A 回答 (5件)

勝てるんじゃないですか。



ビートたけしは、世界中のお笑いの本を
読んで勉強したといいます。

知識、間、タイミングなど、お笑い要素を
取り込んで分析すれば
出来るようになると思います。

AIが作成した、お笑い芸人の画像を使い
客を笑わせるようなことをさせれば
良いのです。



かつて、囲碁や将棋も、AIは人間に
勝てない、なんて言われていましたが
現在、AIに勝てる棋士は存在しません。



○チャットAIに聞いてみました。
否定していました。

お笑いAIが将来的に開発された場合、それが人間の芸人に勝てるかどうかは、AIの性能や開発の進歩によって異なるでしょう。現時点では、AIは高度な計算や膨大なデータの処理に長けていますが、人間のようなクリエイティブな思考や感性的な表現力にはまだ及ばないとされています。

お笑いは、人間の感性や経験、社会や文化的背景などに基づいた表現が重要な要素となっており、人間の芸人たちはそれを持っています。そのため、お笑いAIが人間の芸人に勝てるかどうかは、AIがそれらの要素をどのように理解して表現するかによって異なるでしょう。

しかし、現在の技術水準から予測すると、AIが完全に人間の芸人を上回ることは難しいと考えられます。それでも、AIが人間の芸人のような創造的な表現力を持つようになることで、新しいタイプのお笑いが生まれる可能性があります。AIと人間の芸人が共存し、相互に刺激しあって新しいエンターテインメントを生み出す時代が来るかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
膨大なデータで作った笑いも笑えそうですよね。人が勘でやってる笑いもおもろいですが。
やっぱりそれなりに、おもろいことはできてしまうんでしょうね。残念ですけど。

過去を振り返るとあの時代はよかったと思うことは当たり前にあります。
かやぶき屋根の時代とかガリバン印刷の時代とか、車がディーゼルエンジンの時代とか、パソコンの容量が少ないゆえにプログラム作りが簡単やった時代とか、ガラケーの時代とか。
もはや「昔はよかった、AIがない時代はよかった。」と芸人が思う時代は、必ず来る運命にあるのでしょう。
そんなつまらない時代がいずれ来るでしょうが、私はその時寿命が尽きているでしょうから、まあいいかもしれませんね、私は。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/30 11:30

AIをうまく使いこなせばできるでしょう。


ただ時間とコストをかけてそういうAIを開発すればのことですが。

よく番組企画でお笑い芸人がお笑い芸人にリモートで何かをさせるってことしてますが、あれに近い形態をAIが行ったりということはできるでしょう。

また天丼とかスカシとかお笑い芸人同士の技術論みたいなものが存在しており、そいういうパターンが存在するということは、それをこなすAIを作ることも可能ということです。

ただAIキャラクター的なもので笑いをとるというのは無理でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>また天丼とかスカシとかお笑い芸人同士の技術論みたいなものが存在しており、そいういうパターンが存在するということは、それをこなすAIを作ることも可能ということです。
そうそう、まったく同感です。私はそれを恐れているんです。

>ただAIキャラクター的なもので笑いをとるというのは無理でしょうね。
そうですか。でも、AIでニセ寛平作られると、本物に勝ってしまいませんか?
「52年生になってもあまえんぼう。」なんて言い出したら、勝るとも劣らないですよ。

お礼日時:2023/04/30 11:05

大喜利的なのは、観たことあるけど、まだまだ研究の余地は有るな、と思いました

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すでにもうAIは大喜利をやっていたのですか。今はだめでも上達するかもしれませんね。

お礼日時:2023/04/30 10:52

お笑いはボディランゲージと話術であり、


AIがシナリオ書いても芸をするのは芸人であってAIは裏方のままで、評価は芸人のものなので、
勝負をする時が来るのはアンドロイドがお笑いをする日までありませんし、そのときの評価はアンドロイド芸人とそれを企画したプロデューサーの人間であって、AIの勝利ではありません。

脳みそだけでではお笑いは成立せず、AIが優秀な芸人に勝てる日はこない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、ニュースで、AIによる自動音声のアナウンスというのがあるからには、シナリオを書くこと以上のことをAIはできるはずです。つまり、AIはトークができるはずです。

お礼日時:2023/04/30 10:50

どれだけ進化しても、


あほの坂田には勝てないなッ!
絶対にッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!