
ドイツや北欧諸国(デンマーク、アイスランド、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド)は日本より福祉制度が充実している素晴らしい国々だと思います。また、平均寿命も(ドイツとデンマークを除き)日本や香港と並んで長く世界トップクラスで優秀な国です。これらの国々は国際社会ではしばしば優等生と言われていますよね。
しかしながらドイツや北欧の犯罪発生率の高さを見て驚きました(それでもアメリカ合衆国や発展途上国よりはマシだと思いますが)。これは何が理由なのでしょうか?アフリカや中東などの発展途上国からの移民を多く受け入れているのが原因なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
在米の隠居爺です。
質問は欧州のことについてですが、アメリカのことにも触れられていましたので、話のタネぐらいにはなるかと、アメリカのことについてコメントします。
これはあくまで私が実際の暮らしを通して得た一般論です。
私は、プロファイルに記したように、考えるところがあって若いころにカミさんと当地に渡ってきました。
幸いなことに、早くに生活を安定させることがで、ネット普及の初期のころからリモートを組み合わせた働き方ができました。
それを利用して、アメリカのどこでどんな暮らし方をするのがいいのかを考えるため、アメリカのいろいろな場所に実際に住んで暮らしてみました。
ニューヨークの都会、全米一貧しいミシシッピの小さな町、極寒のアラスカ、豪雪の五大湖岸、年中温暖なハワイ、大平原のカンザス、テキサスの砂漠、ハリケーン銀座のルイジアナ、庭にワニの出るフロリダ、若々しいカリフォルニア、バーモントの山の中、ユタの高地、歴史香るカロライナなどなど、およそほとんどの地域を経験しました。
仕事柄、取引先の大学や研究機関や企業と深くかかわるっ付き合いをするので、一度行くとそこに長いと3~4か月ずっと滞在することも少なくありませんでした。
そんなところも入れれば、北米の他地域や日本各地、中南米、北欧、西欧、南欧、東南アジア、大洋州などの国のいろんな地域も経験しました。
そんな経験からアメリカで犯罪率が高い主な原因は以下のようなものと思います。
① 経済格差
② 人種差別・偏見
③ 文化・教育水準
これは別に私が言うまでもなく、これらは密接に関係づいています。
その大元は多分、昔からあった人種差別と思います。
この人種には、たとえば白人なら誰でも優先されるかというと、出身国や地域によって、白人の中にも差別や偏見があります。
差別や偏見は仕事の選択や職場での上下関係などに直接影響します。
その結果、収入、つまり経済格差を生みます。
するとそれは人の暮らしに影響します。
経済状態が悪い人が暮らす地域と、裕福な人が暮らす地域が分かれるというようなところにです。
その結果、その地域によって文化水準や、受けられる教育の質が変わってしまいます。
これらによって、人々の中には、自分はこういう生活をするものだ(こんな暮らししかできないのだ)というあきらめが出たりするものです。
そして、格差の上の人が下の人を蔑んでいじめる、あるいは、下の人がねたんで上を攻撃する、という現象が起きるのです。
アメリカの治安の悪さの原因はこのあたりのものがほとんどを占めているのではないかと私は思います。
経済状態が悪い人は有色人種に限ったものではありません。
昔は繁栄していた産業の町も、時代の流れとともに廃れていくというのは世の習いです。
しかし、その土地にしがみついて離れない人というのはこの国でも居るもので、そういった人には結構白人もいます。
そして、その人たちの子孫の中にもそのまま経済的に豊かでない人が生じるのです。
この国は人口に高い流動性があります。
勤め先を変える、職種を変える、ほかの土地に移り住む、ということを日常的にするのです。
そうして少しでも自分の立ち位置をよくしようとする人たちは、日本の普通の人たちと同様に、治安を悪くすることも、街の風紀を乱すこともないものです。
一方、経済的にいいレベルにない人たちは、往々にして代々ずっとその地に暮らす傾向があると感じます。
そういう人たちは、いわゆるスラム地域を形成しているものです。
つまり、アメリカでは、街を単位として治安の良しあしがあるということです。
そして、同じ町でも、経済的にいいレベルにない人たちが暮らす地域と、いわゆる普通以上の人たちが暮らす地域も自然と分かれて形成されます。
この国で暮らす場合、どこかに移り住むことを考えるとき、真っ先に考えることは、街が経済的にどんな位置づけにあるかというこです。
そして、住む街を決めた後も、どの地域に住むかは、自分の身の丈と同じレベルの人が住む地域にします。
日本からの旅行者の方についていえば、まず見るからに寂れた感じだったり、薄汚い景色の町には行かないことです。
これは、当地に暮らすネイティブでもそうしています。
もし、旅行中に車でそんなところを通過せざるを得ない場合、そこでは信号で止まる以外では止まらないで走り抜けるのが肝要です。
そんなところでガソリンが切れたりトイレに行きたくなったっりしないよう、どこで給油をするか、どこでトイレ休憩をするかなんかは余裕をもって丹念に決めておく必要があるのです。
そういう街、そういう地域は、治安や風紀が悪いですが、そうでないところは日本と大して変わりません。
アメリカの普通の町はこれで対応はできるものです。
私はそれで 40 年近くに渡り、ずっと気持ちよく暮らしてきました。
しかし、これと違う点が二つあります。
ひとつは観光地の街並みで、もうひとつが夜です。
ここでいう観光地とは、ほかの土地から観光で訪れる、いわゆる『おのぼりさん』がお店や飲食店、劇場やイベント会場などをふらふら歩きまわるような街です。
こういう街では、観光客を狙った、スリ、置き引き、切り裂きスリ、寸借詐欺、恐喝なんかは多いもので、これが治安や風紀を悪くしています。
日本でも、そんな繁華街で、新宿歌舞伎町と銀座を比べたら治安や風紀の違いが歴然としているように、同じニューヨークのマンハッタンでも、タイムズスクウェアあたりのメインストリートと名も無い寂れた裏通りでは安全度は全く違います。
地理にも言葉にも習慣にも不慣れで土地勘のないおのぼりさんは、観光地では、繁華街やメインストリートにしか行かないことです。
また、出歩く時間にも気を付けます。
どんなに良い街でも、夜の九時から朝の七時ぐらいまでは外に出ないことです。
とりわけ、夜の11時から朝の5時ぐらいまでの時間に外に出るのは常識外と覚えておくといいです。
その時間は、悪い連中がどこに居るかわからないからです。
その街や地区が悪い連中が住んでる地域ではなくとも、夜の闇に紛れれば悪いことができるので、特に若い連中が自分の暮らす地域を出て、観光客狙いで荒稼ぎなんかをしようと考えるんです。
夜は警察などの見回りも手薄になります。
警察署に居る警官の数も少なくなりますから、何かがあっても助けに来てもらえるかどうかの保証がないのです。
悪い連中にとっては、取り締まる警官の目が手薄になるので、やりたい放題ができる時間帯だということです。
行く街や地域を考える、観光地では繁華街にしか行かない、夜は出歩かない、これさえ守れば、アメリカも日本を旅行するように楽しく回れるもんですよ。
アメリカの場合、上記を守っていれば、不法移民とかから悪さをうけることはないです。
銃や麻薬の問題も、旅行者にとっては、その人が変な興味を出してこちらからなんらかのアプローチでもしない限り、向こうから何かをしてくることはまずないでしょう。
アメリカに来る観光客の方々に関しては、これが当地の治安や風紀に関する一般論ではないかと思います。
住んで暮らしているものにとっても、大方これで当地の事情や対応の仕方で正しいと私は思います。
アメリカ事情でした。
No.4
- 回答日時:
福祉制度が充実しているのは、税金が目の玉が飛び出るくらいに高いから。
なので、仕事を奪われる様な事が起きたら大変だし、苦労して納めてる税金が自分達以外の難民政策に使われたら不満も出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 2 2023/02/18 12:39
- ヨーロッパ 何故ドイツや北欧諸国は日本より福祉政策が充実しているのに、日本より治安が悪いのですか? 3 2023/03/11 15:08
- 世界情勢 失敗国家の格付けランキングができました!皆様のご意見をどうぞよろしくお願いいたします。 2 2023/03/11 15:04
- ヨーロッパ 日本とスウェーデンってどちらが治安が良いと思いますか?ちなみに僕は日本だと思います。 3 2023/05/28 12:12
- 世界情勢 我々が住んでいる日本という国の良いところと悪いところを教えてください。よろしくお願いいたします。 8 2023/08/19 08:36
- 世界情勢 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとぼやく者がおりますが、失礼ですよね? 12 2023/05/07 09:14
- 世界情勢 我々が住んでいる日本という国の良いところと悪いところを教えてください。 6 2023/05/28 11:37
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- 世界情勢 我々が住んでいる日本という国の良いところと悪いところを教えてください。 6 2023/05/20 08:45
- 世界情勢 我々が住んでいる日本という国の良いところと悪いところを教えてください。よろしくお願いいたします。 3 2023/06/11 08:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
デンマークはなぜ北欧に分類さ...
-
ストックホルムにmoz取扱店はあ...
-
エストニアの魚缶詰について
-
ベルゲン発ベルゲンの1日フィ...
-
ヨーロッパの中で1番好きな国を...
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
北欧4都市に着ていく服装(これ...
-
ベルゲンに行きたいのですが、...
-
「UK・北部アイルランド連合...
-
モスクワ女一人旅
-
北欧、バルト諸国への渡航費、...
-
北欧とオランダに行きたいので...
-
北欧の人が活用しているネット...
-
幸福度調査について
-
スウェーデン人の体力について
-
ノルウェーでは生のサーモンの...
-
ソグネフィヨルドに行きます。...
-
スウェーデンのこと
-
冬が好きなんですが、年間通し...
おすすめ情報