あなたの「必」の書き順を教えてください

若者はどうして若者言葉を使うのでしょうか?
その言葉は10年後には廃れているかもしれないのに?

A 回答 (8件)

仲間意識を高めるために 今の言葉を生み出しているのかもしれません。


年寄りと一緒にして欲しくない 中学生とも違う 
という自己主張 10年後すたれていたとしても その言葉を使う事で当時の自分に戻れますし
使っているときはすたれるなんて考えてもいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
仰る通り、その言葉が後に廃れる一々なんて考えてる人はいませんよね。
仲間意識ですか。

お礼日時:2023/05/14 11:49

齢90のババアが


「あたしってえ、酔うと白鵬(吐く方)の人なのよねえ」
とか言ったらキモいじゃないっスか。
要するに若い時にしか使えないからです。
    • good
    • 0

仲間に入れてもらいたいからですよ。


ある意味「符丁」ってことです。
    • good
    • 0

冗談、イキり、隠語等かと思います。

    • good
    • 0

若者には若者の文化があり、文化によって言葉はショートカットされます。


より音数が少なくなったり、本来は別の意味でも音数が少ないので別の意味が付加されたりです。

この中で使い勝手が良い言葉は、その後も使い続けられることになります。
すべてが消えるわけではありません。
    • good
    • 0

しかし


「だらしがない」だって
本当は
「しだらがない」が本当で
昔の若者が
さかさ言葉で使っていたのが
いつの間にか
当たり前に使うようになってしまいました

普段使っている言葉にも
若者言葉がたくさん残っています
    • good
    • 0

語彙が少ないからだと思います。



だから、ヤバい、なんて言葉に
色々な意味を含ませてしまいます。

その中で、優れたモノが、後世にも
生き残り、
新語になるんだと思います。
    • good
    • 0

自分たちの言葉、言い回しで語りたいから、でしょうね。


それはそれとして、一年もった言葉は10年後にも残っていますよ。
10年後に若者かどうか微妙な年頃になったかつての若者は自分たちの若者言葉を引きずりますから。

ま、その時の若者にとっては古くさい中年の言葉かもしれませんがその若者も将来は古くさい中年の言葉になってしまったかつての若者言葉を使うわけで。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報