
高校数学の質問です
文字を消去したり、置き換えたりしたら、残った文字に範囲がつくかどうか調べるというのが、答えを見たら分かりますが思いつけません
とりあえず、文字消去や置き換えが出たら全て範囲を考えれるように練習をしたいのですが、練習方法が分かりません
練習しようとしても、問題集だと一つ前に範囲を求める誘導があったりするし、問題ごとに二乗だったり絶対値だったり相加相乗だったりやり方が違うので、それぞれ気づく練習をしなければいけませんが、初めての問題に当たった場合思いつけません
例えば、自分のやっている問題集では、相加相乗のパターンがなかったので、入試問題を解いてみた時全く気付けませんでした
全てのパターンが分かれば、一つ一つ当てはまるか確認することが出来ますが、調べても出てきません
全ての範囲の問題で共通する解き方とか、練習方法とか、コツとかありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どこの単元なのか言われてないのでわかりませんが
自分自身数学は得意だったので言わせてもらうと
そのようなことはあって当然だと思います。
とにかく演習量を積み解いてきた問題の共通点を見つけるなどをしていけば自然と初見問題をみたとき解法が思いつくかと思います(自分はそうでした)。
とにかく数学はいかに多くの問題を解き理解できるかだと自分は思うので頑張って欲しいところです
No.4
- 回答日時:
「文字」はすべて「何らかの集合Xの要素」を指している。
(これをストレートに「(この文字は)Xの要素である」と言うこともあれば、「(この文字は)X上を走る」のように言うこともある。)「文字を消去したり、置き換えたり」してもしなくても、そんなことには関係なく、それぞれの「文字」がどういう集合の要素なのかは、常に注意しておく必要があります。単にそれだけ。練習するようなもんじゃないでしょうよ。No.3
- 回答日時:
そもそも質問文にある「範囲」が何を指してるのか第三者には全く予想できません。
数学以前にまずは他の人が読んで理解できる文を書くようにして下さい。でないと回答もできません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高一数学 二次関数画像あり 〔 チャート 94ページ 問題練習118番 〕 この問題の不等式はの答え 5 2023/08/19 15:59
- 数学 数学の証明問題について質問です。 今日私大入試があったのですが、AとBの共通部分となるxの範囲を求め 1 2023/02/10 15:27
- 数学 高一数学 集合と命題 画像あり 〔 チャート 45ページ 練習50番 〕 ①2(n+1)=mと、別の 1 2023/08/26 11:37
- 数学 高一数学 二次関数 画像あり 〔 チャート 83ページ 問題練習102番 〕 解説に、②-① と書い 2 2023/08/15 13:29
- 国家公務員・地方公務員 海上保安学校入試対策 1 2023/07/27 17:25
- 数学 数学 解き方の違い 1 2022/03/23 21:37
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 数学 高一数学 集合と命題 画像あり 〔 チャート 45ページ 練習50番 〕 再び申し訳ございません(> 2 2023/08/28 16:23
- 日本語 古文漢文 6 2023/03/07 21:53
- 物理学 高校物理 解答に使える文字が分かりません。 3 2022/04/28 18:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校数学の質問です 文字を消去...
-
数学のもんだいについて。
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
100点換算の仕方について教えて...
-
9x +6X +1の因数分解の解き方教...
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
微分方程式xy″+y′=0の解き方を...
-
50点満点の6割は何点ですか?
-
aを求めたいです ここからの解...
-
これの解き方教えて下さい!
-
論文校正についてです。 先日編...
-
cos(2θ+π/3)=√3/2 の問題なの...
-
この問題でcos2αを求めるときco...
-
文章の書き方について(言葉の...
-
2変数テイラー展開が分かりませ...
-
数1で、0°≦θ≦180°とする。次の...
-
【数学】3で割ると1余り、7で割...
-
計算で答えの求め方が分かりません
-
素因数分解でわからない問題が...
-
公式を利用する因数分解の分野...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校数学の質問です 文字を消去...
-
AB=AC=1 A=90° 直角二等辺三...
-
中三の数学です。 a>0のとき,a...
-
0<m<1とする。0≦x≦1の範囲で...
-
極限の問題
-
この問題の意味と解き方全くわ...
-
この数学1の問題の解き方教えて...
-
中学3年、平方根の問題につい...
-
数学Aについて質問です。 下の...
-
数Aです。 右の図の中に、長方...
-
y=-x二乗+ax+a-3・・・① この2...
-
f(x)=x^2-4ax-3a-2がある。ただ...
-
〔x〕について
-
二次関数のy=2xの2条+8x+4の解...
-
この問題の解き方を教えて欲し...
-
この問題を教えてください。
-
最大公約数と最小公倍数
-
宜しくお願い致します
-
論文校正についてです。 先日編...
-
100点換算の仕方について教えて...
おすすめ情報