dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

機会平等と言う魔術なら何をやっても良いんでしょうか
資本家を笑う貧民になりたくないです
手をつないでゴールしない不平等さが欲しいです

A 回答 (8件)

貨幣経済が始まってからのこの世は残酷な不平等ですよ。


生まれたときにだいたい階級が決まっています。
優秀で健康で裕福な親から生まれた者勝ちです。
    • good
    • 0

でも上司とか、雲の上の人とかいますよね。



でも死ぬときは平等かな。
あの世に金は持って行けぬ。
生きているうちが花。
    • good
    • 0

もともと不平等だし古今東西変わらないよ。

この福沢諭吉の言葉はそのあとに、「だからこそ学問にはげんだものとそうでない者との間には著しい差が生まれる」という結論なのよ。マスコミや教育のとらえ方がおかしい。
    • good
    • 0

資本主義+自由主義経済+民主主義が、いまのところベストではないが、ベターな制度というのが、先進国のコンセンサスですね。



その原則は・・・

機会平等、結果不平等。
競争で生産性と品質を上げ、落ちこぼれたらセーフティネットで救う。
言論の自由、法治主義、公正競争、民主主義機能、自由経済が前提。

です。

ところが、日本をみると、

機会不平等、結果はもっと不平等
競争は表向き、自由経済は既得権擁護の政治が社会主義化され。
言論の自由はあるが、マスコミが言論しない。
法治国家は、安倍のような首相が犯罪犯しても、逮捕も起訴もされない。
一票の格差、違法宗教票、政教分離無視の政権で、民主主義は機能せず。
結果、社会主義経済は沈み続け、30年で、競争力は1位から30位。
そして、アメリカの植民地で、軍事も外交も決めれれない。

なので、政治が変わらない限り、
国民がそれに気がつなない限り、
日本は沈み、持つものと持たざるものの2極化が進みます。
    • good
    • 0

ほしいも何も、何をしたってゴールは不平等ですけど。

    • good
    • 0

歴史を振り返ったら


人にとって、上とか下とかないと思うよ

何をやってもいいってより
どんな事でも起きてしまうのが現実であって

資本家と貧民ってのも
あくまでもカテゴリーでしかないんじゃないかな?
そんな枠組みを造り出すのも
結局は人の在り方であって

その枠組みに縛られるのか、納まるのか!

それは個人の考え方に寄るともも思うよ

お金って

色んな事柄を産み出した概念だとも言えますね
    • good
    • 0

あぼーん

    • good
    • 0

ダヨーン

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す