
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょと余談なんですが・・・
一時期のF6Aシングルカムターボには64PSもあったんですよ~。
自分が乗っていたワークスがそうだったんで。
ちなみに乗った感じのツインカムとの違いは、やはり高回転の
伸びが緩慢でしたが、低回転でのアクセルのツキは断然
シングルカムの方が良かったです。
普段市街地を乗っている分には乗りやすかったですね。
参考URLのi.eの方ですね。ちなみにこの時のRS/Zのエンジンは
K6Aにスイッチしてました。
参考URL:http://www.suzuki-w.co.jp/history2/works/worHA11 …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/23 08:09
あ、本当ですねっ。馬力が同じでも味付けが大分違うみたいですね。通勤や普段の足には最強のF6Aかな?
一つ勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
馬力は仕事率(単位時間当りの仕事)の単位ですので、同じトルク値でも回転数が高ければパワーは出ます。
なのでツインカムの方が構造的に高回転で、パワーが出る傾向にありますので、シングルカムよりパワーがあるのはこの為もありますし、給排気効率の面からも行っても、シングルカムが1シリンダー当たり2バルブに対してツインカムが4バルブなので、この面から行っても高回転時にはツインカムの方が効率が良いのでパワーが出ますね。(細かい事を挙げればきりがありませんので)
ただ、エンジン性能は最高馬力だけでは判断出来ません。いくらパワーが出るエンジンだからと言っても、低中回転域でパワー&トルクが無ければ、非常に扱いずらいエンジンとなります。
シングルカムの方が低中回転域でパワー&トルクがあるので、普段街乗り程度に使用するのであれば、こちらの方が乗り易いです。(スポーツグレード以外に採用されているのはこの為)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2ストMT原付の乗り方を教えてく...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
最高出力と最大トルク
-
R1-Zの長所と短所
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
移動時の加速度について。 乗り...
-
ビーノ4st改造教えて
-
R33のRB25とR34のRB25の違いに...
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
少しのパワーアップをしたいの...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
減速するとエンストしてしまい...
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
ハーレー 回転数
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ジェットスキーで・・・
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
トルクと出力の関係
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
高地におけるエンジンの出力低...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
YAMAHA YB-1 Four のレブリミット
-
エイプ50 キタコハイカムシャフ...
-
ボアアップせずにスクーターを...
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
燃料消費率と負荷
-
低速トルク
おすすめ情報