
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「数理科学」2023年5月号の特集が「数理で読み解く物理学の世界」。
もしかして、ご参考になるのではなかろうか。(なお、この雑誌のバックナンバーには、もっとご参考になりそうなのも一杯あります。)No.2
- 回答日時:
京都賞を受賞したウィッテン(フィールズ賞受賞の物理学者兼数学者)
のインタビューの引用です。
「私がこの分野で研究しはじめたのは、素粒子物理学者たちが、現在、標準模型と呼ばれるものを考案したばかりの時でした。標準模型の理解には、新しい数学的な考え方が必須になりました。そのため、物理学において、数学の領域におけるこれまでにない問いが重要になりました。
しかし同時に、標準模型を理解するために、物理学者は場の量子論 をより深く理解しなければなりませんでした。場の量子論の理解は進み、数学者が興味を持っていた問題に答える数学的なツールとしても使えるにまで至りました。」
違いというより、相互に影響を与えあっているようですね。
詳細は知らないけど。
No.1
- 回答日時:
僕自体は物理学系なのですが、知っている数学者の先生でシュレディンガー方程式を現在研究している人がいます。
物理学者としては、シュレディンガー方程式なんて既に研究尽くされて、研究することなんて残ってないと思うのですが、数学者に言わせると物理学者のシュレディンガー方程式の解き方は数学的には許せないことばかりだというのです。このたとえは適当かどうかわかりませんが、2次方程式ax^2+bx+c=dを解けと言われたら、物理学者はいきなり解の公式を当てはめて解を出す。
すると数学者は怒りだすのです。a=0を場合分けしてないからダメだと。
すると物理学者は二次方程式の話をしているのだから、a=0だと物理学的に意味がないだろうと反論する。
数学って、意味のないような細かい場合分けが必要で、物理学者はそのうち、現実的に意味がある場合しか興味がないし、分母ゼロで割り算しても全然気にしない。数学者は現実的に意味がなくても、全ての場合分けのどれも大切に思う。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/05/11 01:09
数学と物理は深いところで繋がっている、、、、ものの、数学科で物理はあまり、というかほとんどしなかったので、どうなっているのか・・・・。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課 3 2022/05/19 21:49
- 大学・短大 大学進学 自分は中学の数学教師を目指しているのですが、教育学部と理学部の数学科の違いが分かりません。 3 2023/06/13 01:32
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 数学 日本語 学歴フィルター 1 2022/11/07 19:36
- 物理学 『物理とは』 5 2022/11/02 06:19
- 数学 数学科で使われているパ底について 4 2023/01/15 20:35
- 物理学 流体力学と重力の関係 2 2023/05/11 01:01
- 高校受験 理科だけがどうしても苦手です。 7 2022/07/02 09:37
- 医学 脳科学を医学部で学び、その分野の研究者を目指すことは可能ですか? 理工学部や生物学科ではなくても目指 5 2022/08/13 00:50
- 高校 高校1年生です。来年のクラスを特進にするか総合にするかで迷っています。 総合は(論表or数学研究)か 1 2022/11/11 07:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
最後の砦とは???
-
開発研究?研究開発?
-
大学 転専攻
-
英文学研究についてです。 英文...
-
日本の科学技術は基礎研究にお...
-
「数理物理学」を専攻する学科
-
おはよう御座います。 みなさん...
-
「ちまちま」を使用した前向き...
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
社会学は学問としてインチキか?
-
Kα線はなぜKα 1線とKα 2線に分...
-
会社は「御社」、研究所は?呼...
-
研究所に応募するときは、「御...
-
大学のゼミって複数入ってもい...
-
独立行政法人の呼び方をお教え...
-
新潟大学工学部に入ったあとし...
-
大学学内における学生の夜間残...
-
大学指導教員の類型について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「本学」「本学部」「本専攻」...
-
research onと research in
-
開発研究?研究開発?
-
言葉が悪いので最初に謝ってお...
-
男女の性愛、セックスについて...
-
大学 転専攻
-
恋愛は心理学のどの分野?
-
最後の砦とは???
-
情報科学とシステム工学の違い...
-
慶応大学文学部 国文学専攻
-
英文学研究についてです。 英文...
-
フランス語学専攻なのですが、...
-
何故,整数論は数学の女王なので...
-
土壌学は、食品・農業・製薬な...
-
東京工業大学の教育は千葉工業...
-
major inの後ろって・・・
-
言語学はなぜ人文科学に分類さ...
-
京都女子大学の生活造形学科に...
-
慣用句故事ことわざ辞典に、 一...
-
ナノコンポジットについて
おすすめ情報