
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ここに一人います。
ワタシです。
病院に行くから、病気だと判る
のです。
医者に診てもらわなければ
病気だとは判りません。
だから、医者にかからなければ
無病です。
そう信じていたのですが
少し前に、倒れて、救急車で
病院に運ばれました。
もう2時間、遅かったら絶命
していたと言われました。
それでも、考えを変えないワタシです。
褒めて欲しい。
No.5
- 回答日時:
日本で義務教育をちゃんと修了した人なら自覚しているはずだし、自覚していなければなりません。
だからほぼ、100%。
自覚していないのなら小中の勉強をサボっていた人です。
サボっても卒業できますからね。
No.4
- 回答日時:
むやみやたらと病院受診する人もいれば、親戚の大叔母(90過ぎまで医者・歯医者に一度もかかったことがなく、最終的に心不全か何かで家で亡くなる)みたいな人もいます。
自覚云々だけでなく、健康で病院にかからないのが一番偉いですよ。
私も何か余程の不調がなければ行きません。健康診断や歯科検診は行きますけどね。
No.3
- 回答日時:
保険料負担は収入等で変わりますが、病院に行かなければお金を支払って診察や治療費がかからないのは当たり前ですね。
医療を受ければ窓口負担は保険割合によって変わりますが・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
「負担」という単語の使い方に...
-
質問:寮つき、引越し費用負担...
-
工場での残業
-
後期高齢者の自己負担限度額に...
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
歓送迎会のキャンセル料について
-
まる長についての質問です
-
医療事務の問題で診療費が834点...
-
自立支援なのに3割負担?上限は?
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
ニートが原因でさつじん事件と...
-
妹の保険証を使ってばれてしまった
-
友人からの頼み
-
保険証の色 契約社員で入社した...
-
自立支援医療制度の申請日まで...
-
マイナ保険証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族旅行は何歳まで親が負担し...
-
アプリを入れたり消したりを繰...
-
工場での残業
-
「負担」という単語の使い方に...
-
経済用語について
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
まる長についての質問です
-
子ども子育て拠出金の端数処理根拠
-
チケット代、どうしたらいいで...
-
保証期間内の修理品の送料自己...
-
船員保険下船後3ヶ月について
-
県外遠征の費用負担について
-
大学で行う見学にかかる交通費
-
職場の歓送迎会での費用分担に...
-
生活保護受給中に社会保険に加...
-
各種申請(身体障害、生活保護...
-
遠方の友人を含めて5人で友達と...
-
医療費。診療明細書の点数と値...
-
後期高齢者の医療費負担が2割に...
-
海外赴任中の医療費負担に関す...
おすすめ情報