
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
節約家電のコストが節約にならないことってありますので、あまり高い炊飯器を購入されれば費用対効果が低くなります。
また、熱源を持つ家電は電力消費が高いので、5合炊き程度で十分かと思います。
私は一人暮らしで節約するの電子レンジで炊けるアイテムを100均で(300円商品)購入して利用していました。
炊飯器より早く炊けて電気代としても節約できていました。
ただ、一度の量は2合程度でしたので、5合以上となると炊飯器の方が効率は良いですかね。
冷凍は炊くときの電気と冷凍時とレンチン時の電気を鑑みると電気効率的には悪いので、食べる前の日に冷蔵等で解凍して、レンチン時間を短くする工夫が必要ですね。
No.5
- 回答日時:
一人暮らしなら3合炊きでいいですよ。
3号炊きでも2日分くらいは用意出来ます。
まぁ、近い将来結婚して家庭を持つ予定があるというのであれば、その時買い替えを避けるために今のうちから大きめのものを購入しておく、
というのも一つの選択肢ではありますが、それにしても5号で充分です。
10号は選択肢から外してください。
繰り返しになりますが、ひとまずは3合をおすすめします。
当たり前ですが、5号炊きと3合炊きでは消費電力も違いますので、その点も考慮されると良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
一人暮らし向きの部屋ってそもそもキッチンが狭小ではないdすか?
スペースを無駄にとる大きな炊飯器は金銭は節約できても
空間の利用効率が悪くてQOL下げませんかね
食欲旺盛でも一食に1合も食べないと思うけど
冷凍するにしても冷凍庫を専有しませんか?9合も冷凍庫に入れたら
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 一人暮らしの冷蔵庫、食費節約のためにはどれがいい? 5 2023/06/03 10:26
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 食べ物・食材 きのこ御飯に鷄ごぼう、五目飯や栗御飯など 炊き込み御飯が美味しい季節になりました。 三合炊いて、茶碗 8 2022/10/15 16:20
- 食べ物・食材 復職したら、「炊きたてのごはん」を食べることが 4 2022/08/03 18:43
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 「コメ一合はおよそ、お茶碗3杯ぶんです」 6 2022/05/27 22:15
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- その他(料理・グルメ) 食生活について 一人暮らしをやり、約18年目になる47才独身男性です 自炊は今まで一度も経験なく、ス 6 2022/11/19 13:49
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急一人暮らし経験者の方の食...
-
倹約家で貯金が沢山あるのに早...
-
お金は使えばまた、入ってきま...
-
もっと!暮らしを応援TOKYO元気...
-
節約で頑張ってることを
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
●“物価高,食品高,ガソリン高”...
-
手取り27万年収400万20代女です...
-
家賃を抑える事は節約には欠か...
-
質素倹約していますか?
-
お菓子を最安値で買う方法を教...
-
今までで一番お金を無駄遣いし...
-
お金・生活費について。 みなさ...
-
現在実家暮らしで料理は親がし...
-
【大至急】残り16万で1ヶ月どう...
-
広末涼子氏の節約
-
今、親が小規模な介護施設の方...
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
最近した、無駄遣いを教えてく...
-
能登半島地震に義援金の募金を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この物価高の中で、なにか節約...
-
「締めるところは締める」とは...
-
話をしめるは?締める? 閉める?
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
計算に詳しい方! 洗剤どちらが...
-
英語のチェックお願いします。
-
節約系のユーチューバー「がま...
-
灯油ストーブは付けたり消した...
-
子供服をあげたくありません
-
自分がケチすぎて嫌に なるとき...
-
aという物件が5000万。 bという...
-
もやし、豆腐以外の節約食材
-
お金の節約術について
-
妻が、電気代、ガス代の節約に...
-
現在、恥ずかしながら生活保護...
-
私は小さい頃から節約をして暮...
-
節約するには、どうすれば?
-
節約術
-
よく夜中に食洗機を回すのが節...
-
食洗機を使うと節約ですか?
おすすめ情報
皆さん回答ありがとうございます。
10合は論外ということが分かりました。
5合か3合にしようと思います。多分5合になりそうですが、、