
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
スマホがあるので、ナビのメリットが無くなってきた。
。。TVが見れる、PCがあればだけど、USBに編集してMP4や音楽ファイルを、USBで再生するというメリットしかないです。。。
No.4
- 回答日時:
最近はスマホ連携のカーナビが主流になりつつあります。
従来のカーナビは地図更新が3年しか出来ないしDATAも古い。
スマホ連携のカーナビは地図更新が不要ですね。
市販の一寸価格の高いカーナビはオーディオ性能が優れてます。
最近はディスプレイオーディオと言うものが主流になりつつあります。
価格もかなり安くなってますね。
最近の新型車はナビが車のコンピューターと繋がっていてかなりハイテクに成ってます。
スマホを見ながらのナビは危険です。
私は普段は殆ど映像と音楽ソフトの視聴にしか使いません。
ナビ目的なら地図更新が3年しか出来ないナビは買わない事ですね。
No.3
- 回答日時:
10年前にカーナビのメーカーに勤務していました。
少しづつ携帯ナビが出てきた時代です。すでに、地図データの情報権利金に破綻しそうでした。更新も問題でした。固定したナビの地図データの更新は難解な問題が沢山ありました。スマートフォンのNAVIアプリが出てきて固定ナビの弱点を全て克服しました。スマートフォンなら音楽も映像も通信も車内で可能です。しかし、スマートフォンは音が貧弱です。
スマートフォンと固定ナビの弱点を克服したのがディスプレイオーディオです。
No.2
- 回答日時:
ナビは、車であっちこっち旅行に行く人は良いアイテムだと思うけど
そうじゃなく、地元から出ない人は必要性を感じない。
こういう人はむしろ、スマホのアプリでいいと思う。
ナビはメーカーによって、ルート検索が優秀な物とそうでない物がある。
ポータブルナビのゴリラは、大通り優先的に道案内するけど
今はパイオニアのナビ付けてて、こちらは裏道とかでも案内するから
パイオニアの方が最短距離で目的地に着く。
だけど、裏道案内は万能ではないけど、少なくともゴリラの時よりは圧倒的に良い。
ナビも、この辺はどんどん進化していると思うので、買うならパイオニア。
2DINナビは、音楽聞けるし、地デジ放送みれるし、ナビも使えるので
ナビ使わない時は、音楽聞くか、テレビ見れるからここは重宝してます。
デメリットとしては、地図更新にお金かかる所だけど
パイオニアのナビの場合は、更新料5500円で出来ますけどね。
前は3980円で出来たけど、値上がりしてしまいました。
No.1
- 回答日時:
<カーナビを装着する際に気をつけることや特徴などはどんなことがありますか?
・大きく分けて純正カーナビと社外カーナビがある。
・カーナビのサイズとタイプがあるので、自分の車や使用用途など予算に合わせて選ぶ
<また、カーナビのメリットとデメリットはどんなことがありますか?
・メリット
道を知らなくても目的地までいける。
渋滞がわかり、渋滞をかわせる。
・デメリット
本体価格や設置料金がかかる。
以上、参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入車 皆さん、おはよう御座います♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを装着する際のメリット 3 2023/08/20 05:08
- メディア・マスコミ 皆さん、おはよう御座います♪ 新聞紙についてのご質問です。 新聞紙の特徴やメリット、デメリットなどは 10 2023/05/24 05:19
- 郵便・宅配 皆さん、おはよう御座います。 日本郵便についてのご質問です。 日本郵便に入社するメリットやデメリット 2 2023/06/06 06:00
- その他(資産運用・投資) 皆さん、おはよう御座います♪ トレーラーについてのご質問です。 トレーラーの特性や特質上、どのような 3 2023/06/17 11:55
- 査定・売却・下取り(バイク) 皆さん、おはよう御座います♪ カワサキのZX-4Rについてのご質問です。 このバイクのメリットとデメ 2 2023/07/18 06:02
- その他(読書) 皆さん、おはよう御座います♪ 読売新聞についてのご質問です。 読売新聞を購読する際のメリットやデメリ 8 2023/06/13 05:18
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ ETCについてのご質問です。 ETCを装着する際に気をつけることや注意 5 2023/05/09 05:21
- 農学 皆さん、おはよう御座います♪ トラクターについてのご質問です♪ トラクター作業をする際に注意すること 2 2023/07/16 06:09
- その他(バイク) 皆さん、おはよう御座います♪ バイクについてのご質問です。 バイクの乗車の際に気をつけることや走行上 4 2023/07/03 10:45
- その他(バイク) 皆さん、おはよう御座います♪ 新聞配達のバイクについてのご質問です。 新聞配達のバイクの特徴やメリッ 3 2023/08/11 04:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックカメラなぜ動かない。。
-
カーナビのリセットボタンについて
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
教習所に通っています! キャン...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
法人名義の社有車を一般社員に...
-
カーセンサーなど中古の自動車...
-
ナンバー変わる?
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
中古車の業販お取り寄せは、車...
-
車検整備付とは・・・
-
自動車の販売についてですが、...
-
残価設定型の新車購入すること...
-
機能を保証?保障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ、レクサス純正HDDナビの...
-
カーナビのリセットボタンについて
-
違うメーカー間のカーナビの登...
-
車の中で音楽はどう楽しんでま...
-
カーナビ(TOYOTA:NSZT-W61G)地...
-
バックカメラなぜ動かない。。
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
●中古車販売の「業販」とは、何...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
購入後に、スペアキーとキータ...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
車を納車する前に破損させたら...
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
レクサス車について、契約後、...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
-
車庫証明が取れなくて、困って...
おすすめ情報