
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
既にいろいろ回答がなされていますが、
これだけ、環境や使い方によって、
便利・不便が出るのが、IP電話だと思います。
一番の欠点は、「停電」や「コンセントが抜けていた」の理由で、
ADSLモデムやIP電話機能付きルータに給電がされていない時には、
IP電話は、使えない…ということではないでしょうか?
FAXについては、ADSLの場合、
とにかく、ノイズの乗り具合によると思います。
当方の環境では、全く問題なく、
14,400bps(G3 FAXの最高速?)で、
お互いがY!BB環境で送受信できています。
また、ケータイにかけると、「050-………」で通知されてしまうという
不便さがありますが、
IP電話→ケータイは、安くても1~2円/分の世界ですので、
ちょっと面倒でも、ケータイにかけられる際には、
モデムの「解除番号」を押した後、
「0033」(NTTコミュニケーションズ)等をダイヤルしてから、
ケータイ番号をプッシュされれば、
相手には、従来の電話番号が表示されます。
NTTコミュニケーションズ:
http://coden.ntt.com/needs_navi/setsuyaku/0033mo …
フュージョンコミュニケーションズ:
http://www.fusioncom.co.jp/kojin/keitai/index.html
@niftyフォン(IP電話):
http://dsl.nifty.com/ipphonearea/search_cell.jsp
また、意外に知られていないことなのですが、
No.6さんが、本文中にお書きになっているURLのように、
相手が「普通の電話&県間(等)通話」の場合は、
相手に、「050」のIP電話番号にかけてもらうと、
「相手がトク」をします(^^)
また、(今後どうなるかは不明ですが)災害等で、
回線交換方式(普通の電話)が輻輳(回線混雑)状態になった時でも、
IP電話なら、繋がる可能性があるそうです。
IT Proの記事:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/2 …
いろいろ、メリット・デメリットありますが、
やはり、No.9さんがおっしゃっているように、
まずは、導入されてみてはいかがでしょうか?
長文、失礼致しました。

No.9
- 回答日時:
とりあえず、IP電話を追加されてはいかがでしょうか?初期費用も驚くほどかからないと思いますし。
「百聞は一見にしかず」です。
試してみて良ければ一般電話をやめればいいと思います。
No.7
- 回答日時:
Bフレッツなど光回線であれば特に問題を感じておりません。
ADSLだと音質やらFAXできないなど問題が生ずる場合があります。
かけられない番号もありますのでこの点を注意の上。
検討する必要はあります。
NO6さんは一般の固定電話からIPへかけてこられた場合ですね
IPからかける場合は多くの場合、少し安くなります。
光を使っているならIP電話はお得だと思います。
No.6
- 回答日時:
個人的にはデメリットしかないので、一応書いておきます。
○固定電話にノイズが頻繁に入るようになった。その度にサポートに連絡してます……(理由がまた、些細なんですよね……ケーブルを束ねてたとかで)
○知り合いの携帯にかけたとき、IP電話の番号が表示されて、不気味に思われて返信されなかった(教えてなかったのが悪いんですが)
○他社のIP電話や携帯にかけるとえらい高い。一応KDDIのようですのでアドレスを表示しておきます。
↓はNTT
http://www.ntt-east.co.jp/phone/needs/fare/fig3. …
音質は以前と変わってないのですが、ノイズがやっぱり不便ですね。FAXは使ってないので、ちょっとよく分かりませんが。
参考URL:http://www.dion.ne.jp/service/ip_phone/price/ind …
No.5
- 回答日時:
50MのADSL契約で、8Mぐらいのスループットが出ている環境ですが、通常の電話と音質の差はないです。
困った点は、
1)うちの場合、FAXは受信できますが、送信はエラーになってしまうので、FAX送信時はIP電話を解除しています。
2)KDDIのIP電話ですが、そのままではYahoo!のIP電話にかかりませんので、発信元のIP電話を解除するか、発信先の電話番号をNTTの電話番号としなければならず、ちょっと面倒です。
No.4
- 回答日時:
#2です。
#1の方がFAXは使えないと回答されていますが、私のところは使えてますよ。
ただしネット接続中ですと、FAXがうまく送信できないことがあるのも事実です。
No.3
- 回答日時:
IPにもいろいろあります。
YAHOOのADSL回線を使っていたときは、ADSLが不安定で、それにともなって電話も不安定でした。雑音が多かったり、うまくかからなかったり・・・でも回線が安定していれば便利な電話だと思います。今はケーブル回線を利用したIP電話を使っています。音質的には普通の電話となんら支障ありません。ただ、NTTのサービスが利用できないので、110,0120ほか、いくつかの電話番号がかけられません。これは以外と不便だったりします。
でも、電話代が安いんですよ。私のうちは市外電話が多いので、時間も場所も気にせずかけられるIP電話が重宝しています。
No.2
- 回答日時:
音質はあまり気になりません(ADSLの40Mで線路長は1km位の条件ですが)。
線路長が長かったりすると音質への影響がでるかもしれませんが。
一番気になる点は、発信の際に受け手側の番号表示です。
特に携帯電話のキャリアによって「固定電話の番号」で表示されるキャリアと、
「IP電話の番号(050~)」で表示されるキャリアがあることです。
この場合には受ける方がこの番号は知らないといって、出ないことがありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定電話・IP電話・FAX 050番号で使えるIP電話アプリが、いくつか存在します。 昔、050番号で使えるIP電話アプリは、基 2 2023/03/12 11:05
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ viperで、スマホから国内電話は可能ですか? 可能な場合は、電話のかけ方を教えてください。 IP電 1 2023/01/22 16:07
- LTE 楽天モバイルの楽天リンクはIP電話ですが、今主流のVoLTEも、LTE通信回線に音声を乗せたIPです 6 2023/05/01 06:55
- Android(アンドロイド) Google ではスマホの電話番号も情報が抜かれて名前など分かるのでしょうか IP アドレスもわかる 4 2022/03/30 11:53
- 固定電話・IP電話・FAX 電話の出方について。 外線とip 2つありますが、電話の出方と保留の仕方がいまいちわかりません。 ✅ 1 2022/05/17 09:55
- 事務・総務 相談です。 4月入社(新規学卒者)で入社8ヶ月目の新人です。 運送会社、事務職です。 入社〜今まで、 6 2022/11/21 20:48
- 固定電話・IP電話・FAX 2024年1月以降に電話を提供するNTTの局内設備がアナログ回線からIP網へ切り替わり 4 2023/06/07 18:50
- その他(IT・Webサービス) どうしたらGoogleの電話番号認証をさせなくすることができるか? 2 2022/04/09 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元の番号は使えるのか?
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
NTTの月額基本料金
-
IP電話 家族全員携帯はauなんです
-
「アナログ対応」と「ISDN対応...
-
現在ヤフーのADSL、これか...
-
プロバイダの乗り換え、電話も...
-
IP電話の災害時の対応は?
-
PL-US56Kについて
-
電話の種類
-
将来IP電話=全軒ADSLは可能っ...
-
電話を引きたいのですが
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
IP電話の品質について
-
通信中の場合、もう一台のFAXで...
-
FAX回線は何が一番安い&早いで...
-
IP電話新設は、パソコンがない...
-
インターネットと2つの回線を...
-
通話中の電話を別の携帯や固定...
-
光電話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話、料金未払いだとどう...
-
iPhoneから役場に電話したので...
-
特定の相手にFAXを送れません
-
一つの電話番号で複数人が電話...
-
0180から始まる電話
-
光電話から0077に電話をか...
-
ひかり電話の基本料金
-
祖母が老人ホームに入居してい...
-
WiMAXを使う場合、光電話は使え...
-
なぜFAXを交換機に収容する...
-
いたずら?いやがらせ?FAX 最...
-
フリーダイヤルの電話番号にか...
-
FAXの回線の種類を調べる
-
電話のない国を教えてください ...
-
ナンバーディスプレイ
-
ひかり電話だと、ダイヤル回線...
-
複数のISDN回線を代表組し...
-
電話機の故障?回線の故障?
-
海外FAXがうまく送れません
-
一般の電話回線の供給電圧
おすすめ情報