重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ケーブルインターネットを使用しています。

タイ旅行に行ったときに、ネットカフェで
隣の観光人がハングル語で
ヘッドホーンにマイクをつけた物で
独り言をいっていましたが、
これがネット電話ですか?

また、家には固定電話があるのですが
これをネットを使った最近よく聞くIP電話にも
できるのですか?

タイでみた、やり方とどう違うのか?また
どちらの電話にすればいいのかをお願いします。

A 回答 (4件)

IP電話って何種類か有ります。



・Skype

・050IP電話
 ADSL回線以上だと使える電話
 電話番号は050から始まる電話番号を附帯。
 PC起動しておく必要は無いが、IP電話アタプタ等は常時スイッチ ONが必要。
 提携相手先だと常時通話無料が普通だが、提携先以外では料金がかかる
 YahooBB電話が有名か?
 プロバイダが提供するのが普通で、プロバイダ変更すると電話番号変わるのが普通。

・ひかり電話(NTT東西、KDDI等)
 光ファイバー回線を契約している人のみ使えるIP電話
 電話番号は今使っている番号をそのまま移行できる。
 無料通話先は無いのが普通。
 こちらもPC起動しておく必要は無いが、ひかり電話対応ルーターを常時ONにしておく必要ある。

IP電話は「インターネット回線」が使えない場合は送受信不可能ですし、停電時にも使用は出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スカイプと言う物は、パソコンを起動している
相手で同じ設備なら無料で使えるとうことですよね!?
 相手が固定電話しかなければ
使えないのですよね?

IP電話は、(パソコンを使わない)相手の電話に
かけれるもので、パソコンとは
かんけはないのですよね?

この認識でよろしいでしょうか?

お礼日時:2007/03/28 17:04

> それなら、今NTTの固定電話が


> あるけどネットはケーブルインターネットだし
> ほとんど固定電話は使わないので
> スカイプにすれば
> お得なんでしょうか?

料金だけ考えるなら得ですね。
でも、スカイプでは警察など緊急電話などへは発信できません。
そうしたデメリットも考えるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2007/03/28 23:06

> スカイプと言う物は、パソコンを起動している


> 相手で同じ設備なら無料で使えるとうことですよね!?
>  相手が固定電話しかなければ
> 使えないのですよね?

スカイプから固定電話へ発信できますよ。
SkypeOutという有料サービスがあります。

> IP電話は、(パソコンを使わない)相手の電話に
> かけれるもので、パソコンとは
> かんけはないのですよね?

スカイプで固定電話やIP電話、携帯電話からの着信を受ける事もできます。
SkypeInという有料のサービスになります。

この回答への補足

スカイプのホームページをみても
もうひとつよくわかりません。

メリットデメリットを簡単でいいので
教えていただけないでしょうか?

補足日時:2007/03/28 23:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまりパソコンを使った
スカイプは発信、着信もOKなわけですね。

それなら、今NTTの固定電話が
あるけどネットはケーブルインターネットだし
ほとんど固定電話は使わないので
スカイプにすれば
お得なんでしょうか?

お礼日時:2007/03/28 19:12

それはたぶん「skype(スカイプ)」というものでしょう。



これはインターネット出来るPCなら専用のソフトを入れて、世界中どこのPCとでも会話(TV電話)が出来るものです。今のところ無料で。

ただし、PCがなかったり、起動していないとダメですがw
ヘッドセット(ヘッドフォンのようなもの)は2.3千円で手に入りますよ。
ちなみに有料ですが固定電話に電話することも可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スカイプについて調べてみます。

お礼日時:2007/03/28 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!