プロが教えるわが家の防犯対策術!

みんなに迷惑をかけるのが辛いです。いつも私が迷惑をかけ、足を引っ張っている気がします。そして、何かをやっている時に人に見られると本来の力が出せず、変だと思われていないか不安です。人がこっちを向いただけで悪口を言われていないから気にしてしまいます。高校生になり、クラスにもクラスの子にも馴染めずにいます。いつも1人です。1人なことに辛いとは感じませんが、1人でいるところを先生や周りの子に見られるのが辛いです。

A 回答 (3件)

人に気を使い過ぎるのは、周りの人から疎外感を持たれるのが


怖いからですね
集団から疎外感を持つと脳は身体的痛みを感じるのと
同じ場所で反応が出ている所から見て
その痛みを感じたくないので、気を使い過ぎる人が出て来ます。
根本的な部分は「不安感」から来ています。

人間は基本的に「不安」を感じるようになっています
(↑この事を知っているのは結構、大事ですよ!)
日本人は特に不安を感じるネガティブ思考になる、
不安遺伝子が多いとされています。
ですから貯蓄率も高い訳ですが
これが原因で不安感を抱く人が多く全員に起こっている訳です
割合、人生が満たされている人はこの感覚が水面下に隠されていますが
それでも突き詰めると不安感を持っています。
世界中の人が不安感を持っていますよ!
ですから、世界中で資源の奪い合い、お金の奪い合いが起こっています。

誰もが持っている不安感・・・
その不安が有るから人類は色んな便利な物も開発出来てきました
多少の不安を持っている人の方が社会的な能力は高いですね。
頑張り屋さんの原動力にもなっている訳です。
しかし
不安が有るから色んな問題も起こっています。
世の中の諸問題は全部人間の持つ「不安」から来ていると
言っても過言では無いですね。


シルバーバーチ曰く

わたしたちが闘わねばならない本当の敵は、
実は人間の無用の心配です。
それがあまりに多くの人間の心に巣くっているのです。
単なる観念上の産物、
現実には存在しない心配ごとで悩んでいる人が多すぎるのです。

自分の力で解決できないほどの問題に直面させられることは決してありません。
克服できない困難というものは絶対に生じません。
重すぎて背負えないほどの荷物は決して与えられません。
しかも、
あふれんばかりの自信に満ちた雰囲気の中で生きていれば、
霊界から援助し、
導き、支えてくれる、あらゆる力を引き寄せることができるのです。

だそうです。

シルバーバーチ(無料です)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~spbook/index.htm


不安の解消方法を書いておきます。

外の太陽の光を浴びる事や
運動することも重要な事で
適度な振動を体に与える事でも解消します。

簡単なのは「M2テクニック」
方法は
私のブログに書いてますので良かったら読んでみて下さい。
http://blog.livedoor.jp/life_trekker/archives/ca …

コツは
不安な思いになった時に
「不安な思い」を思い出して・・・←←←←これが大事です。
《写真①》の手の形にして胸に少し当てて
思い出して(思い出せたら)
《写真②》から《写真③》へと引き出します
「その思い」を胸の前まで引き出すと言う事です。
上手く引き出せたらほとんど出来ています。
後は、その「不安な思い」を
バンザイをして胸の前に引き出した不安感を
宇宙の彼方に解放させる方法です。
この方法は感情と記憶を切り離して
感情だけを飛ばしてしまう方法です

そして、不安な気持ち大きいほど
1回では解放し難いですから何回も何回もやってみて下さい。
必ず解放できます。

生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

みんな大体おんなじ事思って生活してるよ。


俺も比にならんぐらい迷惑かけてるわ笑笑
みんな話しかけられたら嬉しいよ
    • good
    • 0

他の人に迷惑をかけたり、自分が変だと思われるのではないかと不安に感じることは、誰にでも経験する感情です。



まず、大切なことは自分自身を受け入れることです。自分が他の人と異なる存在であることや、1人でいることに対して辛さを感じることはありますが、それは自分の一部であり、受け入れるべきです。他の人と比較することや、自己評価を他人の目で決めることは避けましょう。

また、自分の強みや好きなことに集中することも大切です。自分が得意なことや興味を持っていることに取り組むことで、自信を持つことができます。自分の内面的な価値を見出し、それに基づいて行動することが自己肯定感を高める一つの方法です。

また、他の人との関わりを求める場面では、少しずつ自分の快適なペースで関わっていくことが大切です。クラスや周囲の子との関係を築くためには、興味のある話題や共通の活動に参加するなど、自分が自然体で関わりやすい方法を見つけましょう。人間関係の構築は時間がかかるものであり、焦らずにゆっくりと進めていくことが大切です。

最後に、自分自身への優しさを忘れずにいてください。自分に対して厳しくなりすぎず、自分を労ってあげることも必要です。自分の気持ちに寄り添い、自分を大切にすることで、他の人との関わりもより良いものになる可能性があります。

もし、辛さや不安が長く続く場合は、身近な人や信頼できる大人と話をすることもおすすめです。あなたのサポートをしてくれることでしょう。

あなたは一人ひとりが独自の魅力を持つ素晴らしい存在です。自分を信じ、自分自身を大切にしてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!