
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・どの部分を電気自動車の開発費として計上するかという基準の違い等もあるかもしれません。
開発費の計上について一律に共通する基準があるわけではないですから。・電気自動車の開発で、これまでの内燃機関の自動車と大きく異なるのは、一つは大容量電池の開発、もうひとつは駆動のモーターを中心としたモジュール(ニデックが取り組んでいるイーアクスルのようなもの)のハード系と、実際にそれらを統合して駆動するためのソフトウェアの開発等がありましょう。
外部の企業からこれらを調達して、それなら組み合わせて車に仕立てるソフトウェア開発に重点をおいているところもあるかもしれません。
テスラなどはこうしたイメージがあります。
トヨタはむしろ系列の会社も含めてですが、垂直統合的に全部自前でしようとするイメージです。
・こうした開発の過程で当然特許の取得等も行っていくということになりますが、特許の取得自体が目的ということもないでしょう。
こうした関係では中国企業の特許の数が多いという記事も見ましたが。
No.1
- 回答日時:
カーボンニュートラルが脱炭素と銘打っていますがEVが必要とする電力を家禄発電で賄う際のco²問題と電力不足の問題、原発稼働問題等、日本が置かれている状況が欧米とは違うのと、内燃機関を使わないEVのみとなると電力不足が生じる懸念が考えられますので、しばらくはハイブリッドや水素自動車との併用で進むようです。
また、欧米がEV加速をする側面では20年以上国際特許にて独占したトヨタのハイブリッド技術に対する対抗で、また、世界販売首位のトヨタ包囲網とも言えます。
さらに、日本の内燃機関を持つ中古車が東南アジア市場で注目され、すでに中古部品流通等の状況も鑑みて、豊田章男会長が内燃機関車との併用開発を続けると言われています。
トヨタの連結子会社や下請け会社、株の持ち合い会社、系列会社等に内燃機関を持つ車両の部品製造企業が多く、今後の経営を考えたことでもあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 サブスク(サブスクリプション)サービス「KINTO」とは、何なのかを教えてください。 1 2022/04/14 19:11
- 国産車 【トヨタ自動車が化け物過ぎるのか他社がへっぽこなのか教えてください】トヨタ自動車の売 5 2023/06/26 19:02
- 経済 円安不況、トヨタ自動車1社勝ちの様相について 8 2022/04/21 09:52
- 経済 電気自動車だけ見ても、中国は日本の電気自動車よりはるかに性能の良い電気自動車を4分の1 2 2022/06/04 19:39
- 国産車 EV自動車購入補助金とサポカー補助金の重複について 1 2022/05/04 13:06
- 国産車 【日本はEV車(電気自動車)が普及すると電力不足になりますか?】それとも今の発電設備の余力分だけで全 5 2022/06/24 23:58
- 環境・エネルギー資源 電力不足なのに電気自動車を何故薦めるのか? 7 2023/01/15 23:30
- 政治 岸田首相が、フィリピンに年間2000億円超の支援を表明する意向であることが報じられると、SNSで 1 2023/02/03 19:06
- 日本株 トヨタの新しい電気自動車はいつ頃発行されます? 電気自動車のbz4xの次にでる新型の電気自動車はいつ 2 2023/06/11 20:07
- 化学 【化学】固体酸化物形燃料電池と全固体電池の違いを教えてください。 自動車メーカーが 1 2023/02/12 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
軽自動車やコンパクトカーに乗...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
2017年ホンダ ヴェゼルに乗って...
-
プリウスS(2013年)キセノンHID...
-
この車は何だろう?
-
最近の子供はWASPを知らないの...
-
塗装の良い(と思われる)車を教...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
トヨタのライズって男が乗って...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
210クラウンアスリートHVバッテ...
-
トヨタのヤリス イグニッション...
-
DropDownListの初期値の設定(C#)
-
オイルフィルターレンチが外れない
-
テーパー用ホイールをホンダ球...
-
名前
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
トヨタコロナは、今は新車販売...
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
駐車場の耐久荷重が分かりませ...
-
レクサス車の G-LINK LCMPⅡ 契...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
現行アクアって0-100 8.26sと ...
-
今はもう日本製より中国製でし...
-
タント( L375S )セキュリティ...
-
テーパー用ホイールをホンダ球...
-
コペンに付いていたオーディオ...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
おすすめ情報