アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もうすぐ初めての家庭訪問です
事前の保護者会で口頭で、その後に配布のプリントにも『お茶等は出さないで下さい』との記載です

それでも、飲まない事を承知で形上は出すべきでしょうか?

その場合、どういう用意をしておけばスムーズに出す事が出来るでしょうか

席を立ち取りになど行くと、そこで『お構いなく』と
制止されそうですよね・・

あまりお客様を自宅に招いた経験も無く、ましてや家庭訪問など初めての経験でとまどっています

経験者の方 お願い致します

A 回答 (8件)

 普通は出したいところですが、そこまで明示的に出すな言われてしまったら出さない方がよいでしょう。

でも、「保護者会で出さないでと言われましたのですみません」ぐらいの一言は言った方がよいと思います。

 しかし「出すな」とまで言わなくてもよいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね

ほとんどの回答者様が『出さない』という結論で
正直 驚いています
出す、出さない 半々位のご意見を頂けるかと予想していましたので

実際、園の 他のお母様方も同じ様な感覚で
出さない方のが多いのかな と思います

前の方のお礼にも書きましたが
暗黙の了解というかルールが有るのかと
(お茶不要は建前、飲まなくとも出す)
そんな事は無さそうですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 02:54

先生は、その日何番目にお宅に来られますか?


徒歩で回られているか、車や自転車などどうでしょう?
お住まいはどうでしょうか?古い公団などで階段で4階までなどってことは?
先生のキャリアも関係するかもしれませんし・・。

この季節、日によってとても暑い日だったりすることがあります。
徒歩や自転車などで前のお宅から結構時間かけてこられたり、なんてときは「冷たいお茶」用意されてもいいのでは?と思いますが・・・。

なんて今年でたぶん家庭訪問も終わりかなと、思っている中3、高2の母でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ順番などは聞いていないし、移動手段も検討が付かないのですが
家の園は徒歩通園の子が半分位居て、皆 近いので
(家はバスですが 園から歩いても大丈夫な距離です)多分、徒歩もしくは自転車では・・と思います

そうですよね 晴れると半袖でも汗ばむ位の陽気ですから 辛いですよね

別にお茶を用意して、いちべつもされず手も付けられなくとも
事前に分かっている事なのでショックでも
『1口位 口をつけるそぶりをしても良いのに』とも
全然思わないですし
もし、その日が夏日で本当に先生がお疲れで喉が渇いた状態での家の順番だったら
1口でも飲んでいただけたら嬉しいですね

やっぱり・・用意した方が良いのかな と揺れていますーー;

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 02:19

出さないほうが良いですよ。


複数の訪問先を回る場合,行く先々でお茶を出されるというのは
ひじょーーーにつらい事なんですよ。
家庭訪問ではなかなかトイレなどは借りにくいですからね。
「気を使わなくていいですよ」という意味ではありませんよ。
わざわざプリントに書いてあるくらいですから守ってあげるほうが
先方にとってはありがたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「気を使わなくていいですよ」という意味ではありませんよ

どちらかというと、そっち方面の意味に取っていました

不要というのは建前?で、間に受け実際に出さないと失礼かと・・

そうは言っても実際 皆さんは出すのかな と
暗黙の了解というか
なので経験者の皆様の意見を聞きたかったので質問したのですが

どうやら『出さない』が正解の様ですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 02:09

うちの子供の幼稚園は、お茶を出さないどころか玄関で立ち話でと言うのが通例です。


我が家の子供たちは2人とも出席番号が早いせいか、その日の1・2番と言うこともあり、なるべく短めにと心がけているせいか結構あっという間に終わっていたりします。

ちなみに小学校も早い順番でしたので、子供部屋(リビングより手前にある)に通しました。
お茶を入れるまもなく、ぱぱっと話し帰っていかれました。

幼稚園も小学校も、個人面談がありますし連絡帳でやり取りも出来るので時間も短いです(10分程度)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>玄関で立ち話でと言うのが通例です

羨ましい!?
どうやら家の園では、上がって下さり割りに詳細な話をして下さる様なのです
緊張しますっ・・玄関先で10分とかならいいのに

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 01:55

こんばんわ。


初めての家庭訪問、緊張しますよね。
お茶のご心配、ごもっとも・・・ですが。

うちは保育園から幼稚園、小学校まで、いつも「お茶などの接待は一切なさらないでください」とありましたので、一度も用意したことはありません。

先生方からすればお茶などで時間をとられるよりも、園児の自宅での様子や保護者が幼稚園に望んでいることなどを微に入り細にわたって知りたいがための家庭訪問ですから、出さないほうが正しい家庭訪問の姿勢ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一度も用意したことはありません

経験者の方のご意見を伺えて 益々『出さなくて良い』と思えてきました

一応、同じ園を数年前に卒園した友人に聞いたところ
『毎回 一応お茶は出したけど先生は1度も本当に口すらつけなかった』との事・・

それでも形だけ用意するのが礼儀かと思ったんですが
必要ないんですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 01:52

元保育士です。


そうですね、お茶とかは全く必要ないです。
出されたら手をつけないと失礼ですし、こちらも悩むんですよね・・・。
でも、3年間担任をしていて、毎日顔をあわせ、ちょっとプライベートな話をしたりするお母さんがいたのですが、
その方は、毎回ケーキとお茶を出してくださいました。
気心が知れている、というか、私もかなり信頼していた方なので、それは素直にいただきました。
先生との関係にもよりけりだと思います。
っていうか基本的には必要なし、です。
そのケーキを出していただいたのも、家庭訪問としての話が終わってから、少し世間話をするときにいただいたので。
ちなみにそのお母さんとは、仕事をやめて6年たった今でも、交流があり、家族でお付き合いさせていただいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には必要無し なんですね

何となく建前上の『お茶不用』かと思っていたんですが
本当に要らない むしろ出されると困るんですね
良くわかりました

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 01:47

出されるとなかなか断りにくく、


飲む羽目になってしまいます。

しかし、一日に5件も10件も
或いはもっと訪問なさると思います。
連続でそんなにお茶やコーヒー、
あるいはさらにお菓子など胃袋に入りませんので、
毎々出てくると
大変辛い思いをなさる事になってしまいます。

私は営業職ですが、
半日で3件もコーヒーやお茶がが出てくると、
ダウンしてしまいます。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

ですから、お出しになられない事が、
最大に先方様への気遣いになるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お出しになられない事が、最大に先方様への気遣いになるのではないかと思います

そうですね

出すなといわれても形式的にださなくては・・と同じに
先生の方も『出されても飲まない』と言ってはいても
1口位は口をつけねば・・と思われるかもですね

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 01:45

>事前の保護者会で口頭で、その後に配布のプリントにも『お茶等は出さないで下さい』との記載です



--とあるのですから、出す必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと そうなんですよね^^;

回答ありがとうございました

お礼日時:2005/04/23 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!