dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次期衆議院選挙で目標の150議席はジョークとして、当面の目標は野党第一党の立場を維持することでしょう。 できますか? 何議席とれるだろうか? 

維新にとって代わられるのではと心配(期待)しています。

A 回答 (8件)

無理ですわ。


多分、秋までには枝野、レンポーらが主導する「立憲共産党」、
福島瑞穂こと趙春花の盟友・辻元や岡田、陳らが金魚の糞とし
て合流する「共に社民党」、杉尾と小西、石垣、塩村ら屈指の
低能共が旗揚げする「妄想・虚言の野盗の会」に分裂しますわ。
どれにも属さぬ者は小池百合子氏から排除されて行き先がなく、
やむなく創価学会に入信して公明党員になる事が確実ですわ。
著名な選挙アナリストによれば、旧立憲民主党勢力が獲得する
議席数は総連と民団に支援される共に社民党が3、公明党から
出馬した者が1、その他はゼロ予想となっておりますわ。
落選した者達は各々特亜へ帰国、以降、人様の前から姿を消し
謝レンポーは対日工作に失敗した責任を問われて粛清されると
指摘しておりますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっ、amabie21さん。 いつも、ユーモラスな回答を楽しませてもらっています。

>無理ですわ。
 ⇒ ですよね。

>多分、秋までには枝野、レンポーらが主導する「立憲共産党」、
福島瑞穂こと趙春花の盟友・辻元や岡田、陳らが金魚の糞とし
て合流する「共に社民党」、
 ⇒ 面白い! こういう回答が好き。
>杉尾と小西、石垣、塩村ら屈指の低能共が旗揚げする「妄想・虚言の野盗の会」に分裂しますわ。
 ⇒ キャー! 爆笑。

>どれにも属さぬ者は小池百合子氏から排除されて行き先がなく、やむなく創価学会に入信して公明党員になる事が確実ですわ。
 ⇒ 創価学会に入信してだって! 公明党員!!! 腹痛ぇ!!!!!


>著名な選挙アナリストによれば、旧立憲民主党勢力が獲得する
議席数は総連と民団に支援される共に社民党が3、公明党から
出馬した者が1、その他はゼロ予想となっておりますわ。
 ⇒ いいですねぇ。 いい味出してます。

>落選した者達は各々特亜へ帰国、以降、人様の前から姿を消し
謝レンポーは対日工作に失敗した責任を問われて粛清されると
指摘しておりますわ。
ホントですわ!!
 ⇒ 疑ってませんよ。 信じてますよ。 著名な選挙アナリストって誰?

今回の回答も最高でした。 ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/14 14:18

ばいばい。

    • good
    • 0

野党第一党という立場は大きいよ。

 国対委員長になるのも、他の野党の質問時間を配分するのも野党第一党。 これまで国政の妨害を続けられたのも野党第一党だったから。 立憲が野党第一党というのは国民にとっては被害甚大だ」←そうですか・・

でも・・

それを こんな質問者の思う事のみが正解になるだけの遊びサイトに言う あなたみたいな支持者しか居ない・・って事が 問題なだけだが?


此処って 日本の中心に してるのは あなた達くらいなもの・・

普通 他人として 一ネットの書き込みとして 処理される・・

満足してるのは質問者のあなたのみ・・だと思うよ・・


そろそろ こんな遊び 辞めれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいはい。

お礼日時:2023/05/14 15:37

無理でしょう!



政治思想の無い愚痴集団に未来はありません。
アホな国民もそれくらいは分かっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の選挙が楽しみですね。

お礼日時:2023/05/14 15:38

基本的に、この党は、知能が低いのです。



自分に何が不足しているのか?

国民は、何を求めているのか?

その為に、何をすべきか?

を、考え、実行する能力が無い。

国民の厳しい審判を浴び、苦し紛れに、
反省、改善、学習することも無く、党名変更で、
逃走を図った連中です。

国民が、選択しなければ、党の存続が無い、という
基本的な事もわからない。

TV放映がある時だけ、与党の揚げ足取り、罵倒を
行い、仕事してますよと、自分の町内会受けを
狙うしか、出来ない連中です。

サボタージュで、税金泥棒をするしか目的が無い
連中です。

最近は、マスコミを恫喝する始末だ。

党の潰し方を、福島瑞穂に学んでいるのではないのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この党の知能が低いのは分かります。 松原仁みたいな良識派もいるし、玄葉光一郎のような(保守系と)理念は違えど、互いに議論ができるタイプもいる。 しかし、結局は声のでかいクレーマーが乗っ取っている印象がする。

今国会は特に酷かった。 質問と称するアカラサマな国政妨害の繰り返し。

しかし、これを支持する一部有権者がいるんだよな。 知能に問題を有する岩盤層。

今回のコニタン問題で、一部マスコミを敵に回した。 補選も完敗した。 上記岩盤層はどう判断するのだろう?

お礼日時:2023/05/14 14:05

今朝、配信されていた、立憲民主党の選挙に対する姿勢についてのニュースです。



「受けて立とうじゃないかと」立憲国対委員長・安住代表 国会会期末の“解散”見据え
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/484477?di …

記事の中で、例えば、
「防衛財源確保だけは「絶対に阻止する」」なんて平気で言ってますね。
現実の情勢の中で、中国の船が尖閣に侵入して沖縄の漁民を脅かしたり、中国大使が日本を恫喝する言葉を平気で吐いたりする現状で、日本を良くしよう、日本国民の生命財産は守ろうという責任感があったら、自民党の提案する防衛財源の代わりに我が党はこうやって防衛費を捻出するという対案が自然に出てくるはずでしょ。もしも財源の対案が見つからず、国民の生命財産を守ろうとするなら、自民党案にやむなく賛成するはずですね。
でも、立憲民主党は、国民を危険にさらす現状を見て見ぬ振りをして反対だけしかしないんですね。
国民の生命財産を守る意識は皆無だと分かりますね。

また、自民党が提案する増税以外の財源がないのかというと、現在の日本の社会を見たとき、日々、政治家や公務員が絡む様々な公金チューチューの事件が報道されてるでしょ。現在でも、少子化対策、LGBTQ問題にかこつけて、新しい省庁を作って天下りポストを増やしたり、本当に役に立っているかどうか不明の団体に巨額の補助金が垂れ流しにして既得権益を増やす流れにありますね。
そう言う、過去の無駄なハコモノや組織への補助金は見直す。仕事の効率化を図った上で議員や公務員の報酬や定数を見直すなど、今の日本の社会からムダを省いていくことで財源が生まれますね。

そのムダについて金曜日の記事です
https://news.yahoo.co.jp/articles/dccda5d19a1ae5 …

維新を金魚のフンと批判してるんだけど、維新は大阪府政で社会組織の中からムダを切り詰めていく形で財源を生み出して見せました。それに対して、立憲民主は自民党や共産党と固く結託して公務員や議員の既得権益を守る立場だったんじゃないでしょうか。 
金魚のフンというなら、立憲民主党が自民党に協力する金魚のフンですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

立憲のやり方は50年前に社会党がやっていたことと同じですね。 国際情勢を無視して政府の「逆張り」をする。 もうバレバレ。

マスコミは無責任だから政府を叩ければ何でもOK。 今も変わらない。

変わったのは大衆ですね。 ネットの普及が大きい。

公金チューチューだけれど、Wikiによれば男女共同参画の予算総額(令和2年度)は10兆4637億円。 内訳で気になるのは

①あらゆる分野における女性の活躍」約4億328万円
②「(女性の)安全・安心な暮らしの実現」約3兆4080億円、

最近ではColabo問題が取りざたされているけれど、軽率なリベラルに(政府・自民が)乗っ取られるとこんな風になってしまう。 立憲はここを突くべきなのに、超党派で協力している。

防衛費捻出できるだろうに。

お礼日時:2023/05/14 13:51

【夢のまた夢】



現状を見る限り、150議席なんて、【何を妄想を言っているだろう。】という感じがしますけどね。
まあ、立憲民主党としては、現状の議席(97議席、ちなみに自民党は263議席、公明党は32議席)を確保できれば万々歳なんじゃないの。
みんな言いたいことを言い、バラバラの状態で、いつになっても「一枚岩」にはなれていない感じがするもの。

むしろ、いま勢いのある日本維新の会(41議席)が躍進してくる可能性は十分にありえますよね。

いずれにせよ、今国会が終了した6月中旬以降、いつ岸田総理が衆議院を解散するのか注視していきましょう。
解散の時期を探っているのでしょうから。


(注)各党の議席は、2023年4月25日の数。
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.ns …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

自民党のリベラル化が止まらない中、保守系野党の躍進に期待したいです。 サヨク系野党の顔色をうかがう毅然としない態度に「喝」をいれる野党が欲しいです。

現実的なところは維新かな? 親中的だとの噂が気になるが。 国民民主にも躍進して欲しい。

お礼日時:2023/05/14 13:17

野党第一党・・・?



野党は所詮 野党・・

重要なのは 与党になる事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野党第一党という立場は大きいよ。 国対委員長になるのも、他の野党の質問時間を配分するのも野党第一党。 これまで国政の妨害を続けられたのも野党第一党だったから。 立憲が野党第一党というのは国民にとっては被害甚大だ。

お礼日時:2023/05/14 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!