dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年大学3年になり、建築を学んでいるものです。ノートパソコンが壊れてしまったため購入を考えています。
学校推奨のパソコンがsurface Laptop go
Corei5 8GB 128GBまたは16.256となっており自分なりに購入話や考えているのが下記の物なのですがどうでしょうか?リンク先のどちらかにしようと思っています。どちらも同じようなところでしたら安い方を買おうかなと思っております。
https://s.kakaku.com/item/K0001513214/

https://s.kakaku.com/item/K0001522269/

また同等のスペックでさらに安いものがありましたら教えていただきたいです。
やはりsurfaceを購入すべきなのでしょうか?
主にAUTO CADを使っています。
またSketchUp最低限の操作ができればと思っていま
ちなみにofficeは購入済みのためなくても大丈夫です。

A 回答 (3件)

DELLのがおすすめですね。


レノボは何の連絡もなくキャンセルも出来ず3か月待たされたことがあるので二度と買いません。
価格コムから直販サイトに飛べますけど
納期が明確であれば買ってみればよいのでは。

あとはHPも検討してみもいいかしら。

>やはりsurfaceを購入すべきなの
どうぞお好きに。
    • good
    • 0

どちらを選択しても構いませんが、パソコンもどういう壊れ方なのかです。



2階から放り投げてバラバラに壊れたならともかく、内容によってはまだまだ使える可能性は高い。

トラブルでシステムが起動しない場合は結構あるもので、そういう時のためにも2台、3台はあっても構わない。

修理しながら別のパソコンで作業を続けられますからね。

最近は滅多に壊れなくなりましたが、それでも私は4台並べて使ってます。
常時通電は1台か2台ですが、壊れた場合は分解して数週間もテーブルに放置していますのでやはりパソコンは数台必要です。
いずれも中古品のバラ買い(モニター、PC本体別買い)ですが。

余談でした。
    • good
    • 0

何度も同じ様な質問を繰り返していらっしゃいますけれども、



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13457367.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13459671.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13460748.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13460789.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13462345.html

同じ様な質問を延々と繰り返されるのは何か特別な理由でもあるのでしょうか?

・教えて!gooの使い方:ネチケット(質問編)
 https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/quest …

まぁ「性能が良いパソコンを1円でも安く買いたい」という気持ちは判らなくも無いですけれど、いつまで続けるのでしょう?
そもそもですが、壊れてしまったパソコンの代わりを購入するとは仰っていますけれども、いつまでに購入しないといけないのでしょう?

もしかして、買う必要なんて無かったりしませんか?

Windowsが日本にやってくる前から「パソコンは欲しい時が買い時」という格言もありますけどね・・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!