
めだかが、底で横たわって動かなくなってしまったので、☆になってしまったのかと思い、網ですくってみたら、少し動いたので、また戻してみると、普通に泳ぎ出しました。
今年の初めから、金魚鉢で2匹だけで飼っていて、ずっと元気に過ごし、卵もどんどん産んでいます。
横たわっていたのは、オスで、両方ともペットショップで購入しました。
寿命は2年くらいだと思うのですが、弱ってきてると、こういう状態になるものなのでしょうか?
子供も心配しているので、何かアドバイスをよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いいえ、これは病気です。
メダカでも金魚でも鯉でも同じですが、底に沈んだまま動かない
とか、底に横たわっている場合は俗語ですが「眠り病」と言いま
す。治療薬はありますが、ほとんど効果がありません。
間違いなく生産地で眠り病に感染し、感染したまま販売されたの
だろうと思います。残念ですがどうしようもありません。
アドバイスありがとうございます。
眠り病というのを初めて知りました。
メダカでも、こういう事があるんですね。
横たわって、復活してからは、今までより、少しゆっくり動いているような気がします。
どうしようもないという事なので、今まで以上に注意して、可愛がりたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
- 鳥類 生後1ヶ月半くらいのセキセイインコを飼っています。 生後1ヶ月くらいでお迎えしました。 インコの飼育 1 2022/05/12 17:32
- その他(ゲーム) あつまれどうぶつの森。ポストが開かない 1 2022/05/19 13:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 この場合は、初診ですか、再診ですか。 7 2022/11/30 15:40
- その他(家族・家庭) 夫の両親があまりにも非常識で、許せないです。 15 2022/05/11 21:57
- 妊娠 胎動のたびに同じ部分がズキっと痛むのですが… 2 2023/02/16 20:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカの卵を濃度の薄いグリー...
-
なんの卵でしょう?
-
低温でのメダカの卵
-
レッドラムズホーンの卵をたく...
-
アカヒレ病気?
-
めだかが、底で横たわって動か...
-
めだかの孵化(初めてです)
-
メダカが次々に死んでしまいま...
-
メダカ、金魚、アカハライモリ...
-
オタマジャクシでボウフラ退治...
-
メダカと蚊よけ剤
-
ミナミヌマエビを飼おうと思っ...
-
どじょう って稚魚、食べるん...
-
金魚の稚魚が死んでいく
-
めだかが餌を吐き出す。
-
カージナルテトラ等が次々に死...
-
石巻貝とヒメタニシはプレコの...
-
めだかの水槽に変な生き物が…
-
飼育14年目のアジアアロワナの...
-
熱帯魚のオスカーにオキアミ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報