dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学三年生です。
サマーインターンの募集が始まったのですが、興味があって以前も参加させていただいた企業と、行ったことのない企業に行くのはどちらの方がいいでしょうか?どちらも行きたいですが、複数日で開催されるため、両方参加は厳しいです・・・
また、以前参加した企業の実施プログラムを見てみると、私が参加した際とほとんど内容が似ていました。そうなると、行ったことのない企業や自治体に行く方がいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか?

A 回答 (1件)

サマーインターンシップで大変良い経験をされたと思います。

ビズリーチ組のような即戦力は別として、新卒者で即戦力なんて人はいませんから、企業はわざわぜ時間を金をかけて戦力予備軍を集めるわけですよね。

プログラム期間中にお金を払ってくれる企業もありますし、それだけ今は戦力予備軍が欲しい時代です。でも、ダブルブッキングはご法度です。どこの企業も嫌います。企業がその業務の一端を公開して予備軍に就職準備の覚悟を与える場だからです。企業秘密の漏洩を怖れるのです。

質問者様は過去現在と比較してより優れた企業を選択できる立場にいますから、ここはまだ行ったことのない企業や自治体に目を向けては如何でしょうか?視野が広がりますし、例え今回以前お世話になった企業で経験を積まなくても本番の採用試験を受けるときにインターンシップ経験が履歴書や面接でのアピールポイントとなります。双方が傷つかない安牌だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^_^
今回は様々な企業や自治体を見ると言う点で、行ったことのない企業に行ってみようと思います!!

お礼日時:2023/05/16 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!