dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

33歳の女性です。
お隣りに住む坊やが気の毒で、質問を出しました。
 私はマンションに越して来て数カ月ですが、2-3日に1回の頻度で、隣家の女性が30分から1時間以上、信じられないような金切り声で絶叫します。
 私は帰宅が比較的遅く(23時以降)、8時前後に出勤するのですが、かなり防音に優れたマンションであるにもかかわらず、このどちらの時間帯でもひどい絶叫と、家具のゴトゴトいう音が聴こえます。
 いつも絶叫に続けて子供の泣き声がするなと思っていたら、今朝、泣きながら登校する坊やとエレベータで一緒になりました。服が乱れていたのでそれとなく直し、「おはよう、行ってらっしゃい」と声をかけると泣きながらもきちんと挨拶して去って行きました。
 私は隣家のお母様とは面識がありません。坊やの登校先が付近の小学校であること以外はなにもわかりません。坊やとは、あまり顔を合わせるチャンスもないのですが、このままでは坊やがかわいそうに思います。何かよいお知恵はないでしょうか。
(なお、今夜はこれより勤務のため、ご回答を頂けた場合には、お返事は明日以降になりますが、ご容赦下さいませ)

A 回答 (4件)

児童相談所に連絡したほうがいいです。


もしも違ったとしてもそれはそれでいいです。

事件事故になってからでは遅すぎますしね。

小学校がおわかりなら、校長や副校長に言いにいくのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mujinkunさまをはじめ、ご回答くださった皆様ありがとうございます。
児童相談所につき、ホームページで相談方法などを確認出来ましたので、窓口に連絡をすることを検討しています。いっぽうで、相談所から何らかのアクションが起きた場合に、情報のでどころとして隣家に住む私が疑われれば、隣家との関係が悪化したり、こちらに矛先が向かったりすることも懸念しています。
なにせ、考えられないような絶叫をする女性ですので......
情報提供者が推測されてしまう可能性の有無を含め、児童相談所に連絡をとってみようかとおもいます。
またmujinkunさんの御指摘のように、学校に連絡してみるのもいいかもしれませんね(教員がヘタレでなければ)。これも考えてみます!

お礼日時:2005/04/23 15:07

なんだか可愛そうですね…


お子さんも、お母さんも…
きっと、お母さんにも抱えきれないほどの悩みがあるのかも…
お住まいの児童相談所に連絡してあげたらいかがでしょうか?
お母さんの精神状態も、やはりプロの方にお任せするのが1番かと思います。
ptanさんの優しい気持でこの親子が救われる事を願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてすみません。
優しいお言葉をありがとうございました。
No1-4の皆様が児童相談所を勧めて下さっていますので
No4の方への返信にまとめて書かせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2005/04/23 14:54

 この内容だけで何とも言えませんが、子供が危険な状況に晒されていると思ったら児童相談所に通報してください。

重大な問題が起きてからでは後悔します。

 そこまで重大ではなかったら、お隣の奥様とコミュニケーションを深くするのがいちばんよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてすみません。
早速のご回答をありがとうございました。
No1-4の皆様が児童相談所を勧めて下さっていますので
No4の方への返信にまとめて書かせて頂きます。
有難うございました。
なお、私の仕事が基本的に8時出勤で日付けが変わってからの帰宅、かつ日曜もほぼ休めないため、同じく仕事を持っている様子の隣の奥様とは、残念ながら転居以降、一度もお目にかかっていません。

お礼日時:2005/04/23 14:53

最寄の児童相談所に報告すると良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてすみません。
早速のご回答をありがとうございました。
No1-4の皆様が児童相談所を勧めて下さっていますので
No4の方への返信にまとめて書かせて頂きます。
有難うございました。

お礼日時:2005/04/23 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!